【悲報】「空調服」、一般人にバレる
一般人も着始めた模様
外だと生温くて室内だとクッソ寒くて融通利かんってドカG民が言ってたがどうなんや
>>3
>外だと生温くて
→その通り
室内だとクッソ寒くて
→涼しいくらいやで
融通利かん
→風量は調整可能
夏場の釣りで使ってみようかな
洗えなくて臭いんちゃうんか?
>>7
洗えるよ
バッテリーが1日もたん
>>8
生地にソーラーパネル的なもの織り込めればええのにな
バッテリーが切れると全力で殺しにかかる模様
活動限界迎えると死にかけるエヴァンゲリオンの気分を味わえる服
扇風機は外して服だけ洗えるで
モデルが着用してもっと一般化させて欲しいわ
隣の席のおっさんの空調服の風来て寒いわ
冷房効いてるオフィスで使うな
バッテリーてモバイルのUSB供給やろ?
替え持っていけばいいだけの話やん
PC用のファン作りすぎたのかと思ったわ
日陰なら若干マシな程度
一般人の用途で期待するような効果はほぼない
ワイが思う空調服の利点って空気層が出来ることによる断熱効果やと思うで
日傘も使えない炎天下でこそ生きるってもんや
万博の制服で採用されてたな
NTTかな
家でコンセントで給電しながら使えるの?エヴァみたいに
気化熱を利用するから汗かく状況じゃないと意味ない
うるさいから屋内で使うな
これをクソデブが着てたら草生える
必死に汗かいて痩せろよ
コメント一覧 (33)
-
- 2025年06月19日 15:37
- バッテリーで家が燃えるヤツ
-
- 2025年06月19日 20:05
- >>1
中国企業製の焦げゴーだったかな?ww
-
- 2025年06月19日 15:49
- モバイルバッテリー使いたいならUSB5V昇圧タイプはゴミだから買うなよ
今年からQCやPD機能使って12Vや15V出せる奴があるからそれを買えば良い
ただモバイルバッテリーとの相性もあるからハズレ相性を引くと逆に高く付く
-
- 2025年06月19日 15:56
- 水冷服のほうが圧倒的に涼しいんだよなぁ
-
- 2025年06月19日 16:15
- バレて飽きられたまで行ってるぞ
もう家庭菜園やってる人くらいしか使ってない
-
- 2025年06月19日 16:25
- ソーラーで回る程度でもかなり変わるんだからソーラー搭載でいいんだよな
-
- 2025年06月19日 16:27
- 田舎に住んでるから外の作業では必須なんだけど(俺も使ってる)、ちょっとこれ言いたいことあるわ!外でこれ使うのはかまんけど、これ着て店のなかに入ってくんな!臭いんや!!せめてファン止めて入ってこい!これ絶対揉め事になるぞ?
-
- 2025年06月19日 16:28
- テレビやネットで散々紹介されてただろ
-
- 2025年06月19日 16:46
- 効果無いなら土方が着るわけないんだよ
-
- 2025年06月19日 16:47
- 汗が乾きやすくなって多少涼しくなる程度だから過度な期待はしないように
エアコンの効いた屋内で使うとめっちゃ涼しいけどな
-
- 2025年06月19日 16:59
- そのうち一般人用がワークマンかユニクロから出るだろそれを待て
-
- 2025年06月19日 17:00
- ひらめいた
空調服着て登山すれば真夏でもだいぶ楽に登れるんじゃないか
-
- 2025年06月19日 17:11
- 半分土方な仕事してるけど、夏はこないとまじで死ぬくらいには効果あるぞ
-
- 2025年06月19日 17:18
- 空調服コックコートとかもあるんよな
マジで夏場(冬場もだろうが)厨房はキツそうだもんね
-
- 2025年06月19日 17:54
- 空調服単体じゃなくて保冷剤を凍らせて内部の保冷剤ポケットに入れて使うもんやろ…
そういった工夫を一切しないでファンだけ回しても生暖かい風だとはいえ一応風があって多少はマシになるだけやねwww
-
- 2025年06月19日 18:02
- もう空調服だけじゃキツイから水冷やペルチェ素子のを使ったり併用したりになってるで
-
- 2025年06月20日 10:09
- >>15
ペルチェ搭載のネックファン使ってるが、電池をバカ食いするのが難点よな。
-
- 2025年06月19日 18:43
- 電車で着てるドカタとかいるけど臭いしウルサイ
-
- 2025年06月19日 18:50
- 買ってなかっただけでみんな知ってるやろ
-
- 2025年06月19日 19:03
- >隣の席のおっさんの空調服の風来て寒いわ
これ。風が隣に来るし、接触してたら振動もウザい。他人との間隔が狭い屋内や電車・バスとかの車内ではファンを回さないで切っておけよ。
-
- 2025年06月19日 19:23
- こんなのハンディファンを付けただけだろ
-
- 2025年06月19日 19:47
- 気化熱すら理解できない中卒ワラワラw
-
- 2025年06月19日 20:26
- 土方だけど前に空調服着たままで現場の仮設トイレ入ったらそのトイレが目にしみる程のアンモニア臭であっと言う間に服の中がアンモニア臭で満たされた事があって死ぬかと思った。
-
- 2025年06月22日 18:05
- >>22
トイレ入る前はファン止めないと危ないよな
臭いだけならいいがこの時期の仮説トイレで倒れたら笑えん
-
- 2025年06月19日 20:33
- 中に着るインナーも大事だよな
夏に外仕事するなら必要だとは思う
-
- 2025年06月19日 21:18
- 腹が出てるデブが体型ごまかすために着てるものと思ってたわ
-
- 2025年06月19日 21:49
- ファンの音がうるさいぞ
-
- 2025年06月19日 22:27
- 空調服は服が汗で肌に貼り付かないからマシやで
熱源近くで働く労働者は空調服じゃ無くて
冷水式の冷却服やな
-
- 2025年06月19日 22:29
- 汗でべとつかないのがメリット
だからといって気化熱で涼しいわけじゃない
蒸発するのが速すぎて気化熱効果がないんだよな
滝みたいに無限に汗出る人なら別だけど
-
- 2025年06月19日 23:02
- 多少汗かいてから使ったほうが付けた瞬間は涼しさを感じるね
-
- 2025年06月20日 08:03
- 1日持たないのはバッテリー容量が少ないから。
大容量のバッテリーを使えばいい。
-
- 2025年06月20日 19:52
- スーパーで音出してる人がいて空調服着てるおじさんだったことはある
-
- 2025年06月21日 15:15
- 誰かと会うたびに「ゴゴゴゴゴゴゴ」って音がするの、ジャンプ漫画みたいやなって。