正直肉体仕事の方が「仕事してる感」あるよな
小売とか飲食とか倉庫って「仕事してる感ある」けど
デスクワークってホンマ何してるんか分からん
給料高いからええけど
半々くらいのバランスがええよな
現場半分デスクワーク半分くらき
我ながら思うけど頭脳労働って無駄に給料高いよな
>>3
分かる
仕事してると言えるんかあれ
肉体労働というか現場労働はやよ終わったらはよ帰れるのが大きいな
でも40来る前に裏方行った方がええで肉体労働は
給料高いデスクワークってなんや
>>7
エンジニアとか
コンサルとか
>>9
エンジニアはきついやろ
コンサルは楽そう
>>12
コンサルめっちゃきついで
エンジニアは納期に追われてなかったら楽
てか、最近しょうもない雑魚がIT系に殺到してるけどほんまに肉体労働やった方が社会の為になってる
肉体労働だとご飯食べて風呂入って寝たらしっかり疲れ取れるから凄いわ
デスクしんどい
>>10
若いからやで
デスクワークでも物作りをしていることは結構あるで
汗をかくのはいいことさ
客の顔というか反応がわかりやすいほうがやりがいは感じるやろな
どっちも変わらんやろ
肉体労働のが健康的だしなぁ
デスク座って作業してると身体の中に不健康が蓄積していってる感じがする
思いっきり外を走りたくなってくる
コメント一覧 (7)
-
- 2025年06月10日 12:35
- >>1
日本のGDPへの貢献度で言えば
肉体労働よりも工場勤務の方が上
重工業だと最高クラス
-
- 2025年06月10日 10:24
- 学生時代、筋トレしてお金までもらえるからキツクてもバイトで肉体労働をやってたな
40kg前後の箱を何百箱とトラックから台車にそして冷蔵庫へ、またその反対で冷蔵庫から台車へそしてトラックへと荷物を移す仕事してた
-
- 2025年06月10日 10:54
- いかにも低能の発想やな
仕事は量より質だしその効率を上げるために頭を使えないとあかんよ
-
- 2025年06月10日 12:06
- >>3
いかにも現場を知らない奴の発想だな
そもそも人員という量を確保できなければ質の良い仕事はできないっての
-
- 2025年06月10日 11:09
- ワイ大工から建築士、宅建士になって年収2倍になったが完全に同意するわ。
大工楽しかった。今つまらん。ホントに金のためだけに働いてる。
-
- 2025年06月10日 11:32
- 肉体労働は毎日がダイエットみたいなもの
もうアラフォーだけど全然太らない
頭脳労働の場合でも体は使うべきだな
健康と研鑽のバランス大事だとは思う