女性、気づく 「どうして女性だけ『化粧』しないといけないの?」
なぜ化粧しないといけないの?」戸惑う女子「強制されない社会に」
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/12436
男でも化粧する時代やんけ
一斉に辞めるって選択肢もアリなのかもな
>>4
ダルいバイト先で一回は検討することやん
外見補正なしで実力だけで判断されてもええなら好きにしたらええ
誰も化粧しろなんて言ってないのに
>>8
会社で言われるが
しなかったら損するだけでしないといけないわけではなくね?
>>12
しないと損するのがデカすぎる
大して変わんねーんだからしなくていいだろ
職種によってはピアスやコンタクトレンズ強制の所もある
いまだにヒール強制の企業もある
化粧しろ何て言うたらパワハラセクハラになるのに言うわけないやろ
そうなってるからやろ
せんかったらええんちゃうの
うちの嫁さんスッピンで出社してるわ
別にしたくなければしなくてもいいけど…
化粧なんてしなくても大丈夫やで
する場合と必要ない場合で使い分けるよね
他人に言われてどうにかすることじゃない
まるで女がみんな化粧をしている言い方やな
普通に化粧してない女性おるぞ
最近コンシーラー程度は場合によって塗るようにしてるわ
大抵白浮きする日焼け止めで間に合うけども
なんでお前らが今まで勝手にやってきたことをある日突然「これは誰かに強いられてるんだ!」って急に被害者アピール始めるの?
女の敵は女や
強制してるのは女自身やぞ
誰が強制してるのか
>>42
今は知らんけど20年前くらいは社会人女性は軽くメイクするのがマナーみたいに言われてたで
せんでよろしいやん
女が女に化粧せえ言うてるだけでしょうに
しなくていいですよ
元スレ
女性、気づく 「どうして女性だけ『化粧』しないといけないの?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749428175/
女性、気づく 「どうして女性だけ『化粧』しないといけないの?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749428175/
コメント一覧 (15)
-
- 2025年06月10日 07:41
- まぁ男もビジネスの場でスーツ着なきゃ常識がないと言われるし、くだらないと思いながらも従っている謎の圧力はあるよね
-
- 2025年06月10日 07:47
- >>1
ルールは別として、誰も圧力なんぞ掛けてないが。
自分が変えていく勇気がないのを、無言の圧力とやらのせいにしてるだけ。
-
- 2025年06月10日 07:41
- 男顔の人って結構いるよね
もはや、性別が男なのかなと誤認できるレベルの人
-
- 2025年06月10日 07:49
- >>2
中性的な外見が良いと、ワザワザ胸を大きくする連中までいる始末やしw
-
- 2025年06月10日 07:52
- 流石に未だにそんな考えを持ってんのは時代遅れだろ
夏場にスーツで接客されても暑苦しいわ
-
- 2025年06月10日 08:04
- ご自由に
ただ、男同士だって美醜は大きい評価対象になってることは覚えておいたほうがいい
-
- 2025年06月10日 12:21
- >>6
それはない
仕事でいちいち容姿の美醜なんて求めない
容姿に関係なく仕事ができて人当たりの良い人を求める
-
- 2025年06月10日 08:13
- 女性は化粧をすることを強制されている?
そう感じ、化粧をしないことが正当な権利と考えているのであれば、実践してどうぞ。
だれも止めません。
-
- 2025年06月10日 08:13
- 男は化粧しても女を捕まえられないが女は男を捕まえられるから化粧する
-
- 2025年06月10日 08:33
- 法的根拠
はい、論破
誰も強制してないンゴよねえ
女が勝手に化粧してるだけンゴよねえ
嫌なら辞めればいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
-
- 2025年06月10日 11:22
- お前らピグモンみてえな顔してんだから男でも化粧しろよW
-
- 2025年06月10日 12:19
- 化粧しなくてもOKの仕事を選べば良いのでは?
例えばブルーカラーの仕事は化粧しなくても誰も文句言わないし金髪茶髪OKで髪型も自由だぞ
-
- 2025年06月10日 12:48
- 容姿くらいなにもできないおっさんを超えてないとなにもできないおっさんと同レベルの存在として扱われるだけやろ
なにもできないおっさんは化粧したらキモがられる制限があるんだからそこくらい勝っておいたほうがいい
-
- 2025年06月10日 13:46
- お客さんに会うこともない社内業務でも化粧しろと言われているのか、お客さんに会うから化粧しろと言われているのかでけっこう印象が変わってくる話。
-
- 2025年06月10日 17:06
- 女が始めた事は必ず男のせいになる。