日本人「米高い!仕方ないから4000円で買うか…」←買うから下がらないんじゃ?
買う人いるから下がらんのやろ
たしかに
買う人いるってことはそれが適正価格ってことやろ
極端な話誰も買わなきゃ下がると思うんやが
確かに
ダイナミックプライシングだな
食わなくなったから
買わなくなったわ
もっと上げていくらになったら誰も買わなくなるかやってみてほしいわ
そうやで。
だから外国産の安いの買えばいいのに
「日本人は国産を買え!国産を使わない飲食店には行くな!」とかアホみたいな事してるのがネトウヨ
需要があれば無限に上げれる。
無理して国産米食わなくてええぞ
なんだかんだ皆んな買っとるみたいだな
買わないと農家が儲からなくて米そのものが無くなるぞ
米食いすぎ
そうだぞ
米が不足しとるわけやないから高いのは市場原理やで
カルテルだから買わなくても下がらないぞ
>>19
公取委仕事しろ
NPBに警告してる場合ちゃうぞ
>>19
誰も買わなくなったら儲からないから
安くするか滅びるしかないやん
>>23
安く売っても暮らしていけないから滅びるよ
正直なところ四千円くらいどうでもいい
そらそこまで生活に支障ないし買うだろ
>>26
生活に支障ないなら文句言ってる人は何者?
もういくらでも高くしてOK
買ってくれる人相手に米作りがんばってね
>>27
それでええんよね
貧乏人に合わせる必要ないんやから
元スレ
日本人「米高い!仕方ないから4000円で買うか…」←買うから下がらないんじゃ?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747781555/
日本人「米高い!仕方ないから4000円で買うか…」←買うから下がらないんじゃ?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747781555/
コメント一覧 (15)
-
- 2025年05月21日 13:36
- 米が高い分、おかずの質を落とすとか、量を減らすとか、ふりかけだけにするとか工夫してるよ。食費に使える予算が決まっているからそれくらいしか方法がない。でもまぁ、何とかなってるわ。
-
- 2025年05月21日 13:45
- ※1
そこまでして米を食おうとする理由がよくわからない
一連の騒動は偏食家多いんだなぁって感想しか湧かんわ
-
- 2025年05月21日 15:19
- >>2
そこまでしても何も米は必需品だからだろ
嗜好品ではない
ただでさえ食品自給率の低い日本が米まで外国に頼ったら更に自給率が下がるだろうが
-
- 2025年05月21日 13:45
- とっくに貧困層に転落してんのに中流以上だと言い張ってた連中があぶり出されてんだよ
-
- 2025年05月21日 13:45
- 安いものに変えるのも1つの手段
ただ自民党は物価高をどうにかする気がないからいつまでも続かない
-
- 2025年05月21日 13:48
- アメリカの貧困層と同じで大量生産のスナック菓子や菓子パンやクリームケーキを食うようになるんだろうな
-
- 2025年05月21日 14:01
- > 米が不足しとるわけやないから高いのは市場原理やで
はぁ?供給が足りてるのに価格が上がるってどんな市場原理だよ
-
- 2025年05月21日 14:02
- 嗜好品ならそれでいいけど
主食なんだよなぁ
-
- 2025年05月21日 14:08
- 外国人入れて主食の米をなくす
どう考えても朝鮮カルトのたくらみに思えるんだよなあ
-
- 2025年05月21日 14:28
- 「木材」や「漆」を例に考えてみるといいよ
森林伐採が問題になってプラスチック製品が主体になったら、森要らなくなったからさらに減ったでしょ?
日本製の漆が高いから中国製がメインになって、国産漆は減少して価格は上がり続ける一方
売れなくなったら生産者が減って希少性が高まり、価格が上がるだけなんだわ
-
- 2025年05月21日 14:33
- 今までが安すぎた
-
- 2025年05月21日 14:52
- 買ってない
糖質抑えられてちょうど良いわ
-
- 2025年05月21日 15:47
- 米価下げる気無いからセクシー大臣起用したじゃん
-
- 2025年05月21日 16:50
- 世の中辛抱できる人ばかりではないから
-
- 2025年05月21日 20:17
- ムカつくから多少高くても外国産のおコメ買ってる
結局は慣れだ
カルフォニア米で卵かけご飯したらうまいぞ