JA「ご飯50円。サンドイッチ350円」→シンクタンク「比較するなら『ご飯57円、食パン1枚48円』だろ」
【新着記事】
— みんかぶ(旧みんなの株式) (@minnanokabusiki) May 16, 2025
「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…コメ価格「決して高いとおもっていない」発言に疑問(小倉健一)@ogurapunk#ごはん #サンドイッチ #米 #価格 #JAhttps://t.co/AabTkA9p9D
食パン1枚で足りるかよ
>>3
薄い食パンじゃなければ
>>5
すまん4枚切りって書いてた
足りるな
>>3
ご飯一膳で足りるかよ
コンビニで比較するならおにぎりやね
2個で300円はするから互角やろ
自分でパン焼いてるけど水入れて500gで100円だな
>>12
イースト菌は
>>25
安いぞ
大量に買って容器に入れて冷凍しとくと何年でも持つ
>>29
そこそこドライイースト高いやろ大量に買っても需要そんな高くないから安売りしてないし
>>35
自作も簡単にできるのであります!!
>>35
ドライイーストが高いって思ったことないわ
オーバーナイトでやっとるし一回使うのも0.5gとかやから全然減らないし
500gで1000円くらいやから一回1円やな
けど茶碗一杯のパワー発揮させようとしたら食パンなら2枚は必要
米と比べるなら小麦粉うどん粉そば粉よな
ワイドショーですらそれで比較やっとるわ
高くて食えないなら食わなきゃええやん
結局うどんとかパスタ含めたらなにが安いんや
シンクタンクって何?🥺
ガンダムの新型?🥺
>>21
依頼されたり独自にだったり情報を調査解析研究して売る会社
>>21
thinkする人のtank
要は超頭いい人がいっぱい集まってるとこや
おかず無しの白飯をサンドイッチやカップ麺と比較するのが無茶やろ
そもそも換算すること自体がストレスなの気づくべき
米食ってる上級様にはわかんねえよ
確かに謎で草
食パンとカツ丼比較するようなもんだろ
茶碗1杯で足りるわけないやん
57円と48円なら誤差みてーなもんじゃね?
米がないならサンドイッチを食えばいいじゃない
下級用にベトナムとアメリカ米売れや
俺はパスタ食べますね
そもそもご飯の代替に食パンはならないから意味のない比較だよ
米が買えなければパンを食べれば良いじゃない
食パン一枚とご飯一杯って全然満足度が違うわ
食パンは6枚切り2枚食べないと話にならん
>>65
分かるで
ご飯も1杯じゃ足りんしな
ワイは八枚切り一枚です
単純に日本に訪日してる奴らが多過ぎるからご飯が高くなってる可能性があるんやから一時的にでも入国の規制かけろや
消費と生産のバランスが取れとらん
>>83
観光立国インバウンドで経済回していかないとってのが国の施策や
>>88
それで国民苦しんでたら意味ないんやけどな
カロリーで計算したらええやろ
米だけ値上がりしてるならまだしも全ての食料品が値上がりしとるからな
その中で米は飛び抜けて値上がりしとる
家族構成次第では世帯年収が1000万あっても生活するの苦しいと思うわ
米はもう存在しないもんやと思って生きろ
新しい食生活に順応することや
>>169
麦芽押麦が値段味ともに米の代用品になりえる可能性あり
これお米作ってくれてる農家の人たちには還元されてないんだろ
馬鹿馬鹿しい
ホームベーカリーは昨年米が入手困難担った時復活させた
今年からは米は一日一回にしてる
カルローズとかいう米を早く試してみたい
「5kg1万円にしたら売れなくなってしまった…次は少しずつ下げてみるか、まずは9,800円!」
>>188
買った!
>>190
よっしゃ、じゃあ今後ずっと9,800円な
>>200
😢
でもパンは腹持ち悪いやん
米高くていいんじゃない?
輸入米に流れるかパスタとかもっと安い主食へ変わるだけや
「日本はアメリカみたいな大規模農家を禁止してるから効率が悪いし、
農家も儲からないから兼業するしかなくてさらに効率悪くなる悪循環」
ってわいでも高校で習ったぞ
>>226
禁止してるんじゃなくて単にプランテーションに向いた土地が限られてるだけだろ
>>232
平地やないと大規模無理やしな
とはいえ大して米の需要は高まっていない
さんざん減反しておいて今更農地を増やすわけにもいかんし、生産者も減る一方なんやからどうしようもない
ご飯「57円!」
食パン「なんの48円!」
うどん「20円!!!」ドンッ!
ご飯&食パンマン「あわわわわわ」
これが現実
>>238
うどんは偉大だなあ
作るの簡単だし
🍞🥖に慣れたらマジ米要らんな
パンだと食いすぎちゃうんだよな
JAとしても自分達が元凶みたいな言い方されてて嫌なんやろうけど
でもそれ今言った所で何の解決にもならんし火に油注ぐだけって考えるやつ
一人くらいおらんかったんかな...
元スレ
JA「ご飯50円。サンドイッチ350円」→シンクタンク「比較するなら『ご飯57円、食パン1枚48円』だろ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747357924/
JA「ご飯50円。サンドイッチ350円」→シンクタンク「比較するなら『ご飯57円、食パン1枚48円』だろ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747357924/
コメント一覧 (20)
-
- 2025年05月16日 19:52
- 政府を潰して日本の根本的な社会構造を変えないと
史上最大の人口減少は止められないよ
みんな死にまくってるから緊急で移民を大量に受け入れて水増ししてるのが今の日本
だから犯罪大国に成り下がった
-
- 2025年05月16日 19:59
- そもそも国産米をブランド品として海外に輸出するって言ってるんだから値上げはわざと
-
- 2025年05月16日 20:03
- 加工費含めたもんと比較するという
-
- 2025年05月16日 20:06
- そりゃあなた、50%仕入れが小売りの原則の上に、卸しも間に挟むんだから
農家さんの取り分を2倍にしたら売価は2.5倍とかになるわな
それで売価が高いと文句いうなら自分で地方回って買い付けろよ
その諸経費計算したら妥当な金額と分かるから
-
- 2025年05月16日 21:12
- ご飯(米のみ)vsサンドイッチ(パン+具材)
そりゃサンドイッチのがたけーわ
-
- 2025年05月16日 21:18
- 米と比較するなら小麦にしろよ、せめて小麦粉
出来上がった物と比較するな
-
- 2025年05月16日 21:20
- サンドイッチを比較対象に選んだ奴はどこのどいつだよJAの奴ら誰も止めなかったのかよ
-
- 2025年05月16日 21:25
- ご飯一杯と4枚切り食パン一枚が等価なわけなかろう
せめて二枚でしょ
-
- 2025年05月16日 22:07
- ごはん一杯で比べるなら食パンだわな
サンドイッチと比べるならあのくっそ高い280円くらいのおにぎりだろ
-
- 2025年05月16日 22:09
- 別にうどんでもそばでもいいよ
そっちのが断然安いし美味いからそっち食ってるわ
-
- 2025年05月25日 04:32
- >>11
米は繊維を含んでる分、うどんのが太りやすいんちゃう。
-
- 2025年05月16日 22:12
- そりゃこんな的外れなこと言う頭悪い奴が運営してるんだから巨額投資損失も起きて保険の不適正販売も起きて米の値段も高くなるわ
-
- 2025年05月17日 00:19
- >>12
頭が悪いってよりも米の先物取引やってるんだろ
こんなに価格が上がってるからボロ儲けしてるぞ
-
- 2025年05月16日 23:03
- 練度が違ぇよ
-
- 2025年05月16日 23:25
- 自由化しか無いと思うけどね
このまま放っておいても変化は無いだろ
-
- 2025年05月17日 00:18
- >>14
主食なんだから保護政策を敷くんだよ
最低価格の維持と生産者の保護をしっかりやるのが筋
自由かなんてしてみろ、主食なのに輸入に頼ってますみたいなことになりかねんぞ
-
- 2025年05月17日 00:39
- 米と比較すべきは食パン。
サンドイッチと比較するならミニ親子丼とかだろ。
-
- 2025年05月17日 16:50
- 米は素材でサンドイッチは調理されたものだろ
比べるのはアホ
-
- 2025年05月17日 20:29
- JAはもう価格下げる気一切ないんだな
ていうかガンガン値段釣り上げて利益出したいと…
そんな事の為の組織じゃないよな?
下げる気は一切ないんだろうな
まぁ、もう無理よな。
一回甘い蜜を啜ったら戻すなんて意地でもしないだろ