【映画】バック・トゥ・ザ・フューチャー見て気づいたんやが

1:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:13:17.20 ID:Bd9XxQW40

この映画めっちゃおもしろいんと違うか?



3:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:14:00.86 ID:Bd9XxQW40

シリアスさとコミカルさのラインが絶妙すぎる



4:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:14:08.38 ID:9So4KDIy0

秘密やで



5:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:14:30.26 ID:hGnXqW5y0

気づくの40年遅いわ



9:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:16:42.15 ID:Bd9XxQW40

>>5
タイムマシンで40年前に行ってくる!



6:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:14:45.21 ID:yxY1xKMyM

知る人ぞ知る良作



10:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:16:52.58 ID:Ka/Pxbtv0

ワイもそう思ってた
みんなも早く気づくべき



11:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:17:01.84 ID:EeDKEqKjd

2と3は元々作る気なかったという事実
続編で格を落とさなかった超レアケース



18:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:18:34.18 ID:Bd9XxQW40

>>11
元々三部作と違うんか?続くってテロップ出てたけど



19:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:18:56.89 ID:48KIaRzl0

>>18
ノリで書いた



26:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:21:24.44 ID:Bd9XxQW40

>>19
あのラストで続きはありません。やったら暴動起きるやろ・・・



27:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:22:02.75 ID:EeDKEqKjd

>>18
ソフト化するときにマーティとドクの冒険はこれからも続く!みたいなノリで追加したら
「続編はまだか」と問い合わせが殺到して作ることになったとか



12:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:17:26.95 ID:Bd9XxQW40

これ2と3も連チャンで見るべきよな?



13:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:17:29.28 ID:j2Wxu/WR0

山本昌が過去でも未来でも現役なんだよな



14:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:17:47.36 ID:2Ogn5dZk0

>>13



22:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:19:08.64 ID:QGsA0JTc0

40年経ったのに今お前が見てるってことが面白さの証明や



35:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:17.02 ID:Bd9XxQW40

>>22
シリーズ増殖無しで人気保ててるガンダムみたいなバケモノコンテンツやんけ!



41:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:27:04.56 ID:9So4KDIy0

>>35
スターウォーズみたいに増殖して糞化するくらいならシリーズ増殖しない方がええまである



24:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:21:06.94 ID:Idh1ityEd

劇団四季がバックトゥザフューチャーのミュージカルやるよな
楽しみや



29:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:22:04.94 ID:TAObyKEB0

変に凝った設定とかが無いからすごく見やすい



32:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:23:28.95 ID:DP3wLQU80

1の時計のシーン絶対に間に合うって分かっててもいまだにハラハラする



34:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:12.39 ID:Rg9eQgfq0

最初の
時計が沢山有るシーンに
ネタバレ時計があるから
知らん人は見たら良いよ



38:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:58.51 ID:Bd9XxQW40

>>34
どんなネタ?



44:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:27:42.66 ID:Rg9eQgfq0

>>38
ドクが時計の針にぶら下がってる
ラストのあのシーン



36:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:24:35.17 ID:loh7tr010

意味不明な化け物とか銃ぶっ放すテロリストとかが出てこなくて見やすいんだよな



39:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:25:42.26 ID:Bd9XxQW40

>>36
冒頭いきなりテロリストに博士撃ち殺された上にロケットランチャーぶち込まれたんですが・・・



46:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:28:36.78 ID:ctvZ9tFC0

今の技術でリメイクする気も起きないくらいの完成度



54:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:31:29.83 ID:Bd9XxQW40

>>46
CGよか特殊効果の方が独特のなんか違うスゲー感あるからむしろしてほしくないなぁ。
プルトニウム燃料の辺りもなんか差し替えられそうやし



47:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:28:48.27 ID:yqr6HRVud

バック・トゥ・ザ・フューチャーの未来がすでに10年前という事実



67:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:40:02.54 ID:WLSpLEHC0

一番面白いまである



76:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:44:33.13 ID:EeDKEqKjd

変に気取ってないしギャグも分かりやすいし
これぞエンタメ映画って感じ



85:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:51:24.12 ID:jA3tI/CC0

>>76
要所要所でハラハラ感凄いしな
あとゲームブックやPSのゲームも名作や



78:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:47:39.94 ID:Bd9XxQW40

劇中の現代の無双状態の日本メーカーを微妙に皮肉した表現も嫌味にならない程度にアクセントになってる



86:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:53:26.19 ID:ex5lXhHE0

最近隠れた名作がバレ始めてるよな



88:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:54:06.80 ID:Bd9XxQW40

てかよく耳にするBGMがこの映画のテーマなんだと理解した



92:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 12:55:23.01 ID:57yIXfby0

満足したところでジュラシックパークシリーズを見よう



105:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:06:07.32 ID:nxts6Evk0

PS5でオープンワールド出してほしい



108:それでも動く名無し 2025/05/14(水) 13:08:01.09 ID:YgR940bKd

これ確か昭和の映画なんよな
この映画を軽く超えていく作品が無く映画界は進歩してないという悲しい現実でもある



元スレ
【映画】バック・トゥ・ザ・フューチャー見て気づいたんやが
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747192397/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (32)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 19:33
          • 80〜90年代の洋画はガチ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 19:45
          • 隠れた名作
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 19:46
          • フィルムムービーのお手製感が映画観てるって感じにさせてくれるのだ
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 19:55
          • 今見ても面白い。
            でも現代ではコンプライアンス的な意味で作れないからね。
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 20:03
          • 正直2と3はあんまだったなぁ
            1はガチでいつ見ても名作
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 20:21
          • ジュラシックパークは今見たらCGがつらいんじゃないか
          • 25. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 03:15
          • >>6
            最近見返したけどほぼ問題ないと思う。ジュラシックパークって重要なシーンの多くを機械仕掛けの模型を動かして撮影してたからね。キツいなって感じるのは主人公たちが草原でT-レックスから逃げまどうガリミムスに遭遇するシーンぐらい。その後の続編と比べるとやっぱりCGよりも模型の方が断然リアルで説得力がある。
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 20:23
          • 続編作れってなったときに、3部作にしていいか?って話になったんだっけ
            うろ覚え
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 20:30
          • 確かに1はホント何回も見た
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 20:47
          • 当時不動産王のトランプが大統領になる事を予言した(2の成金ビフ)
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:20
          • 1の落雷までのドクのドタバタパートは分かって見るとちょっとくどいと思ったけど。2以降だとそういう時間制限有りのミッションの緊張感が分かっててなお手に汗握るんだよな。色んな部分が無茶苦茶進化してる
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:21
          • 今の10代20代からしたら知る人ぞ知る名作なんだなぁ
            40代の自分にとっては押しも押されもせぬ超有名作品だが
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:28
          • 1で完成されてるよな
            続編が悪いとは言わんけど
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:45
          • .土曜の夜ゴールデン洋画劇場で何度放送したか。金曜ロードショーでもやったな。
            日曜日には覚えてないけど、高校生の頃土曜日のワクワク感で自家発電しながら(笑)見てたわ。。。。
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:49
          • アメリカ人は「蛇足」という概念を知らないなぁ、と思う作品。
            1本目で終わらせていれば良かったよね。
            2本目のVFX(CGではなくて合成技術)の進化は凄いと思ったけどね...
            1作目が本当に好きなら、2作目はそれをぶち壊しをしている内容にも
            捉えられるんだよ。
            2と3は続けて制作されているので、連続性はあるんだけど。
            1と2の間は5年くらいあるからね。当時見た時に、
            え!今更やるの? それにマイケル・J・フォックス随分と老けてない?
            と感じたなぁ。17歳の役だけど、実際は三十路近かったんだもん。
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 21:57
          • 最近の人気俳優って誰?
            シュワちゃん、セガール、トムハンクス、ジャッキー、ジェットリー、ブルースウィルス、トム・クルーズ、メグライアン、キアヌ・リーブス,ジェイソンステイサムみたいな誰でも知っているような知名度の

            比較的新しい有名所だとハリーポッターに出ていた役者くらいしか思い浮かばない
          • 26. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 05:06
          • >>15
            久しぶりに見たな
            ブルース・ウィリスを病原菌呼ばわりする人
          • 16. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 22:18
          • 1から3まで面白い古き名作。
          • 17. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 22:22
          • 2と3は元は一本にするつもりだったとかも聞いたことあるな
            1本にすると長すぎるので2本に分けたとか
            ただその分どうしても2の話があんまり盛り上がらないんだよなぁ
          • 18. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 22:25
          • ビフ・タネン役でドナルド・トランプが出演している
            なんてね
          • 19. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 22:28
          • あの時代の映画良いよな。
            邦画も面白いの多いし。
          • 20. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月14日 23:05
          • ちなみにゲームで4部以降もある
            これも面白いストーリーだと思う
          • 21. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 00:11
          • ターミネーターもおもろいで(ニッコリ
          • 22. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 02:32
          • 黒いのと黄色いの何人入れろとかまだ緩い頃は名作多い
          • 23. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 02:58
          • 2は元々作る気だったけど、3は人気になったので急遽作ったって聞いた気がする。
          • 24. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 03:04
          • 大好きな映画。2と3はダメだと言う人もいるけどそんなことはない。1~3全てが超おもしろい。
            個人的にはテレ朝版の吹き替えが最高。
            ところで1の最後で未来から帰って来る時刻設定を1日前とかにすればあんな緊迫した状況にはならなかったよな。
          • 27. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 07:29
          • 映画は80~90年代が面白いわ。
            小難しいこと考えずに楽しめる。
          • 28. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 10:57
          • 富士通さん!あれは違うです!
          • 29. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 11:47
          • マーティが弾いてるジョニー・B・グッドを聴いた奴が、チャック・ベリーに電話して聴かせるっていうね
          • 30. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月15日 13:47
          • 「ドク!未来の映画はカマだらけだよ!」
            「なんと犬までカマじゃ!」
          • 31. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月16日 11:01
          • BTTFは隠れてない名作だろ
            勝手に隠すな
          • 32. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年05月16日 12:24
          • バック・トゥ・ザ・フューチャーを見ずに大人になるとかかわいそう

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ