「創作とかガキの内に卒業しろよ」みたいな思考に苛まれる

1:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:22:18 ID:tpwP

大人ならもっとリアルな趣味を持つべきやと思ってまうんや
ゴルフとか



2:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:22:46 ID:FSwS

散歩が趣味のワイ「」



5:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:24:19 ID:tpwP

>>2
創作よりは地に足ついたリアルな趣味やないか



3:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:23:03 ID:jw5v

勝手に思ってればええやん



4:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:23:47 ID:8bG2

玉転がしとか幼稚やん



7:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:25:08 ID:tpwP

>>4
じゃあなんなら大人っぽい趣味と言えるんや…
独断と偏見でワイの考えを言うと趣味を捨てて仕事に没頭するのが一番大人っぽいと思うで



6:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:25:02 ID:vMhg

でも本心ではそう思ってないやん



8:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:28:01 ID:tpwP

>>6
まあ当たらずとも遠からずやな
卒業しろまで考えが行くことはないけど「ガキくせえ」とは思ってまう
漫画家とかになったらまあガキ臭いとは思わんけど



9:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:29:56 ID:td70

ほな程度の問題やろ
いい歳して俺つえーとか美少女ハーレムもの書いてるようなんは見苦しいが



11:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:32:29 ID:tpwP

>>9
いや、そのへんは少年漫画とかもあんま変わらん気がするで…
重要なのは「あくまでビジネス、夢を売る仕事」として割り切ってるかどうかや



12:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:33:27 ID:JCGD

落語と時代劇好きなジジイの前で同じこと言ってこい



13:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 00:36:02 ID:td70

大人っぽい趣味って忌憚なく言えば上の世代がやってたようなジジ臭い趣味やから
特別視する必要もないと思うで
今の大学生別にカメラ車時計が一番のステイタスやと思ってるみたいな奴そんなおらんし



15:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:04:40 ID:5nu4

創作好きならそれでええやん
好きでもないのに無理してゴルフ始めるとかバブル時代とちゃうねんぞ



20:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:07:45 ID:EMOp

ゴルフが趣味の人憧れるわ大人やなぁって



23:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:08:43 ID:R2Oq

創作できる奴がうらやましいわ
ワイにはそんな能力も努力もできんからね



24:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:09:05 ID:V4z4

ほなアンパンマンやしまじろうのコンテンツ作成に携わってる人らみんな「ガキ向けの創作しててみっともない」
って事になってしまうんか?



25:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:09:49 ID:MiDf

趣味とか強迫性障害持ってるワシからしたらとてもじゃないけど持てないわ



27:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:10:25 ID:V4z4

>>25みたいな事言ってる人ほど趣味以上の病気レベルでギャンブルとかやってたりするんだよな



29:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:12:04 ID:MiDf

>>27
"仕事"だからね
仕事は殆どの人間は"しなければならない"ことだからな



35:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:15:59 ID:R2Oq

趣味は仕事にしちゃいけないってよく言われるよね



36:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:16:28 ID:ci1s

趣味を仕事にしたけど
べつにイカンことないぞ 楽だし楽しいし
辛いこと多いけど



37:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:16:52 ID:R2Oq

>>36
そか、それはそれでええこっちゃ
頑張れ



43:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:18:07 ID:R2Oq

旅行と写真と温泉と牛乳が趣味だけど
仕事にしろって言われたら絶対苦痛になって嫌になるだろうなぁ



47:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:19:17 ID:vEYF

これ別に趣味が悪いんじゃなくて普段の生活が原因じゃね?
周りが家庭持ち始めたとかで自分だけ成長していない気になってきているやつ



59:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:26:28 ID:tpwP

>>47
これやな
おそらくスランプが原因や



62:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:28:24 ID:vEYF

趣味って責任がない楽しみやからね
大人かどうかってことなら仕事や家庭のような責任ある場でどう振る舞ってるかの方が重要やと思うわ



64:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 01:30:55 ID:gJbE

やりたいかやりたくないかだけ考えればええねん



元スレ
「創作とかガキの内に卒業しろよ」みたいな思考に苛まれる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745853738/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (7)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 11:35
          • 宮崎駿やら鳥山明やらみんなジジイになっても創作してるが
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 11:38
          • 趣味に求めるのは生き甲斐だ、意味なんか求めちゃならねぇー
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 11:39
          • 職業に貴賎は有るが、趣味に貴賎は無し
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 11:54
          • 楽しむためじゃなくて人にマウント取る・取られないために趣味選んでんだろうね
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 13:19
          • 他人の趣味にアレコレと口を出さないのが大人
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 16:10
          • 気持ちわかるわ
            でも本当に好きなら帰ってきてしまうよ
            俺は12年イラストから離れていたことを後悔している
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月29日 18:22
          • 米4
            そこまでいくと、もうマウントが趣味であって、"趣味だと言ってるもの"はマウントとるための単なるツール・手段でしかないね……。

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ