関東俺「沖縄料理まっず」沖縄到着俺「沖縄料理うっましかもやっす」
関東帰宅俺「沖縄料理まっずまた沖縄行きてえ」
なにこれ?
ステーキだけは許す
安いステーキでもまぁ食える
>>2
沖縄俺「もずくですらうっま」
関東帰宅後俺「泡盛だけうっま」
紅芋タルトは美味い
揚げたてのモズクの天ぷらは美味い
じーまーみ豆腐も沖縄だとスーパーで売ってるやつですら美味しい
>>7
沖縄到着俺「ジーマーミ豆腐?なにそれ不味そううっま」
情報や雰囲気・状況が味覚に加味される>>1
>>8
沖縄俺「ソーキそば?なにそれ不味そううっま」
関東帰宅俺「ソーキそばまっず」
ブルーシールアイスとA&Wはもう少し頑張れ
>>11
これはマジで沖縄マジック
この前沖縄料理の居酒屋行ったが普通に美味くて拍子抜けだったわ
沖縄のパイナップルは美味しかった
ポークと玉子のサンドイッチうっま!
沖縄のゴーヤーチャンプルー美味くて草
もずくの天ぷら好き
米兵が通ってたらしい沖縄のステーキ美味かったな
くっそ高かったけど
新宿東口方面の沖縄そば美味かったけど
コメント一覧 (7)
-
- 2025年04月26日 21:47
- 沖縄はステーキ屋に普通のステーキソース置いてくれたら最高。A1はすっぱいしバターだけじゃアレだし、なんとなくステーキソースっぽい醤油感強めのソースも…オニオン系のソース常備してくれーー
-
- 2025年04月26日 22:12
- 妄想
-
- 2025年04月26日 22:23
- 沖縄の気候のせいじゃね?
-
- 2025年04月26日 23:05
- 味付けが大概なんだよ
素材の味で勝負できるものだけは良い
-
- 2025年04月27日 05:33
- タイ料理まっず
-
- 2025年04月27日 06:38
- まぁものによるよね
沖縄特有と県外に推してくる料理がたいていひどいってだけで、ある意味賢いのかもしれん
美味しいものは自分達で独占して知らせずに価格の高騰を起こさないから
京都人が薄味好きだと思ってる的な勘違いに近い、京都人は牛肉もコッテリも大好きだからな
-
- 2025年04月27日 10:24
- 沖縄着いて最初に入った、ちょっと有名な大衆食堂でソーキそばとじゅーしーのセット食べた
家族全員3日水下痢になった