今世界一売れてるミュージシャン『ケンドリック・ラマー』が日本でだけは全く売れて無い理由

1:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 02:29:40.10 ID:yTUf3sHv0

2024年発売アルバム『GNX』
アメリカ 最高1位
イギリス 最高1位 
日本 最高22位



4:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 02:33:17.64 ID:/8QSaE7P0

日本人がヒップホップを聴かないから



5:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 02:33:50.07 ID:S4uTmljI0

日本人には慣れてないリズムなり波長やからやろな



7:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 02:35:23.75 ID:H9hu/iWo0

江南スタイルとかもなぜか日本でだけまったく話題になってへんかったよな



12:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 02:51:23.73 ID:/lubuCJf0

>>7
なんか海外で盛り上がってるって話題にはなってただろ



17:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 03:39:01.46 ID:+ywrKZ7I0

ケンドリックは向こうに住んでる人じゃないと共感できないというか向こうのHIPHOP文化ありきやからね
まぁもちろん曲はいいよ



19:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 04:01:46.50 ID:7/0qP69w0

ヒップホップみたいな音楽で全く歌詞も分からん曲聴いて良い!ってなるの?



23:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 04:43:49.81 ID:nJcdZtWk0

そもそもエミネムすら日本では



26:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 05:04:52.09 ID:SqA14Ipi0

>>23
8マイルの頃はめちゃくちゃ流行ったぞ
アヴリルと同等かそれ以上には



36:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 05:57:42.27 ID:7gS72J7G0

歌詞主体の音楽で歌詞わからんもん売れるわけないだろ



41:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:21:46.53 ID:Pk13nFn/0

トラヴィススコットも売れてないしバッドバニーも売れない



45:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:29:49.36 ID:j6yFrBZf0

タイラー・ザ・クリエイターも売れてない



47:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:36:11.64 ID:Pk13nFn/0

なんならチャーリーxcxもチャペルローンもサブリナカーペンターも売れてない
エスプレッソが何故かドラマ主題歌になったのは知ってるけど



48:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:41:59.99 ID:fVFQFDLbr

日本ってビックリするぐらい音楽的に鎖国しとるよな
別にそれが特段良いとも悪いとも思わんけど



51:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:48:51.60 ID:1BOXnyzi0

>>48
英語わかんない民だからしゃーない
それでもモー娘。やらAKBやらアニソンとか来る前はそれなり以上に売れてた



49:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:44:18.78 ID:LPl4S4fD0

R&Bファンク海苔全面のブルーノマーズは満員になるんだから黒人音楽は嫌ってないでしょ
ヒップホップが嫌われてるだけやな日本は特に黎明期からこれ知ってなきゃお前らだけやみたいな
変に玄人集団だったのが災いしてる



53:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:51:07.34 ID:QAdN4sMid

>>49
フランク・オーシャンもSZAも売れてへんのやが…



50:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 06:47:22.86 ID:TTFM+WYo0

洋楽聞いてイキる時代は終わったからな



55:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 07:03:46.67 ID:3c/2cTbC0

日本でヒップホップは絶対に流行らん
そろそろ学ぼう



57:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 07:06:23.36 ID:Ju07EbAk0

なんかガラパゴスな事でホルホルする奴っているよな



60:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 07:34:50.01 ID:7CLf0HBi0

ヒップホップ系はあかんやろな
韻を踏むとか格好つけてるけどやってることオヤジギャグレベルのダジャレや



61:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 07:39:22.54 ID:Arkt7TAX0

相対的にはかなり売れてる感覚やった



63:それでも動く名無し 2025/04/21(月) 07:47:42.81 ID:uTWd/OuW0

アメリカでもハーフタイムショーやった時に誰やねんアイツ言われてたやん



元スレ
今世界一売れてるミュージシャン『ケンドリック・ラマー』が日本でだけは全く売れて無い理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745170180/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (11)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 16:53
          • 正直、代わり映えしない「普通の曲」ばかりだから仕方ないと思う
            今の日本では特徴的なフレーズや革新的なトラックのヒップホップがしっかり流行ってるから
            10年以上停滞してる欧米のヒップホップシーンは古臭く見えてしまってる
            だからわざわざ「この曲凄い!洋楽ヒップホップ聴きたい!」とは思って貰えない

            スレにも「エミネムは流行った」とあるけど
            それって当時としては音楽的に新しかったからなんだよ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 17:16
          • 地域によって感性が違うんだから欧米でウケてるものが日本でウケない、あるいはその逆なんて普通だろう
            それが音楽だろうが食べ物だろうがね
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 17:34
          • テクニックなら別に日本人も負けてないし、歌詞は何言ってるか分かんねぇし、翻訳しても大したことは言ってないしで洋楽を聞く理由があんまり無い。
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 17:52
          • 根本的に文化の違いとしか言いようがない
            自分は洋楽派だけど日本は世界一の小児文化が酷いから
            子供向けな曲しか流行らない
            昭和までは少し違ったみたいだけど
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 18:26
          • 日本で音楽が売れないのはジャスラックのおかげ
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 19:25
          • 単純に英語分からんからやろ
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 19:26
          • 洋楽で興味あったのはマイケルジャクソンが最初で最後だよw
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 19:33
          • 未だに海外が先進的だと思ってるんだな
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 19:50
          • 洗練され過ぎてエッジが立ってない
            聴いても気持ちが高揚することが無い
            もっと攻撃性が欲しい
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 20:48
          • 言うてサマソニの大トリでめちゃくちゃ盛り上がってたし今の洋楽勢では間違いなく上位層やろ
            そもそも今の洋楽は昔ほど力を持ってないと言われればその通りではあるけど
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月21日 22:15
          • 音楽番組も減ったから洋楽に触れる機会も少なくなったな

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ