【悲報】江戸川コナンの正体が工藤新一だと知っている人物、あまりにも多すぎる
- 阿笠博士(ひろし・あがさ)
- 灰原哀(シェリー/宮野志保)
- 服部平次
- 黒羽快斗(怪盗キッド)
- 工藤優作(新一の父)
- 工藤有希子(新一の母)
- 毛利蘭
- 赤井秀一(沖矢昴として潜伏時含む)
- ベルモット(黒の組織メンバー)
- 宮野明美(故人、灰原の姉)
- ジョディ・スターリング(FBI捜査官)
- ジェイムズ・ブラック(FBI捜査官)
- アンドレ・キャメル(FBI捜査官)
- 本堂瑛祐(水無怜奈の弟、後に知る)
- 水無怜奈(本堂瑛海/CIA捜査官、後に知る)
- 安室透(バーボン/降谷零、公安警察)
あとワイも
これじゃあ蘭ねーちゃんがバカみたいじゃないか
黒の組織って具体的にどんなことしてるの?
正体知ってんの?なんかすげー子供止まりの奴もいるんじゃない
蘭ねえちゃん知ってるの?
>>9
最近はさすがに気づいているけど知らない振りをしている説が濃厚
こないだの映画でも、毛利小五郎が起きてるのに自分の声聞こえてきて
毛利小五郎が察して口パクするってシーンがあったわ
もうね、バレてんだよ実は
作中でそういう描写がないだけで
匂わせシーンは大量にある
>>13
それじゃ新一が馬鹿みたいじゃん
>>13
そんなシーンあったか?
またウソップ毛利か?
>>39
水平線上の陰謀の方だろう
確かにあったシーン
船の上で毛利小五郎と犯人の女が向かい合うシーンで、別のボートからコナンが推理するシーン
キッドっていつコナン=新一って知ったの?
>>15
1999年映画
世紀末の魔術師の頃にはなぜかもう知ってたな
少年探偵団も知ってるだろ
>>21
歩美「コナン君また別の人の声で話してる…」
園子あたりも確実に気づいてるだろうな
映画見たけど小五郎のコナンと新一に対する心情見え無さすぎて怖いわ
ガチで既に気付いて演技してるやろあれ
昔はもっとライバル視してたやん
>>25
たぶんそうだと思う
さすがに気がつくよな寝て起きたら事件解決してることが半年で1500回以上あるんだから
長野のヒゲの奴もコナンがただの小1じゃないことくらい見抜いてる?
FBIは知らんやろ
未だに異常に賢い小学生やと思っとる
蘭ってなんで知らないの
>>53
万が一バレても巻き込まないため
だったけどここまで広まっている状態で黒の組織に負けたら警察、メディアにコネのある毛利小五郎も殺されるのは確定なので
LANに隠す必要は無い模様
ランはB型特有のズボらで抜けてるところあるからな
まだ気づいてないと思う
まだ作品内では1年すら経っとらんのよな?まあ日常回は時間経過ノーカンかもしれんが
蘭以外は言うほどバレても困らへんからな勝手に知って勝手に死ぬのまで責任持てないし
巻き込むリスクあるのに家に転がり込んでるんだからそこだけはバレたらあかんわ
>>58
毛利探偵事務所に転がり込んだのは小学生が一人暮らしは不便、不自然なのと
探偵事務所は情報入ってくるからというところだったけど
今やインターポール、FBI、CIA、公安から情報流れてくるし親も帰国してるので未だにコナンが探偵事務所に居るのは蘭と同居したいだけや
元スレ
【悲報】江戸川コナンの正体が工藤新一だと知っている人物、あまりにも多すぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745121847/
【悲報】江戸川コナンの正体が工藤新一だと知っている人物、あまりにも多すぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745121847/
コメント一覧 (5)
-
- 2025年04月20日 17:50
- 蘭姉ちゃんが新一と気づきながらコナン君をお風呂に誘って色々すると言うのはどうだろう
-
- 2025年04月20日 18:05
- 同じこと考える奴がいるとは嬉しいのう
-
- 2025年04月20日 18:06
- そこまで匂わせるならもう完結させろよ
-
- 2025年04月20日 18:13
- 灰原の顔が自分の小さくなった母親とそっくりなのに
従姉だと気付かない世良も、中々の無能だよな
-
- 2025年04月20日 18:17
- 半年で1500回以上とかいう時空の歪み