中小企業 「ここ3~4年で有能が次々辞めていき募集かけても能力低い奴しか来ない」
人手不足が深刻です、技能継承できません
ええんか
経験者募集すればええやん
辞める世代が新卒世代の倍いるからしゃーない
大手の人数保つだけで終わってします
若者が少ないってことは相対的に有能の数も少ないって事やからな
もう中小まで流れてこないやろ
いっぱい給料払えば多少はマシになるかも
いらない企業ってこと
昔は有能層でも下位の奴らは中小しか行き場がなかった
いまは大企業が全部持っていくんやね
有能が次々辞めた時点で
自社に何か問題あるって考えないのか?
そもそも有能なのが辞める理由って
1 給料関連
2 社内の雰囲気
3 休日がとれない
だいたいこの3つで、特に2は中小だと一族経営で無能が一族が猛威をふるってるケースが特に多い
このケースは速攻離れた方がいい
せめて休みはカレンダー通りにしないと
ホントに技術力が唯一無二な中小なら
引く手あまたで利益率高くて給料も高くなるはずやからな
クソブラックで辞めたいけどポンコツワイはしがみつかざるを得ない😭
今って中小のでも高卒でもFランでもスキルのある20代〜40歳の有能は中途で大手に行ける時代やし
そら条件悪いところはサクッと見切られるわ
自然淘汰されるべき企業だろ
元スレ
中小企業 「ここ3~4年で有能が次々辞めていき募集かけても能力低い奴しか来ない」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744930293/
中小企業 「ここ3~4年で有能が次々辞めていき募集かけても能力低い奴しか来ない」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744930293/
コメント一覧 (29)
-
- 2025年04月18日 20:39
- >1
だよな
-
- 2025年04月18日 20:40
- 有能な奴が辞めないように待遇見直せよ
-
- 2025年04月18日 22:44
- >>3
逆だ。有能な奴はどっちにしろ辞めるもんなんだよ
景気が良かった頃ですらそうだった
優秀な人間はずっと同じ仕事を続けることを苦痛に感じ、もっと色々挑戦したいと思ってしまうものだからな
だから無能な奴を育てて使えるようにしたほうが効果的
「この仕事しかできない」って奴こそが企業の力になるんよ
何でもできる奴は何でもできるが故にすぐに辞めてしまうが、「この仕事しかできない」って奴は一生続けてくれる
だから無能を雇って「この仕事しかできない」人間に教育するのが重要なんよ
そしてそういう目的においては発達障害が非常に相性が良い
どんどん発達障害を雇って「この仕事しかできない」人間に育てれば良いんだよ
-
- 2025年04月18日 20:43
- 社会から必要とされないゴミ企業だから有能な人材が集まらないんだろ
ここの会社の経営者って馬鹿なのか?
会社畳んだ方がいいぞ
-
- 2025年04月18日 20:43
- だからうちの会社は外国人を入れた
-
- 2025年04月18日 20:45
- これも淘汰や
-
- 2025年04月18日 20:48
- 大企業はアーパーでも戦力にする方法を心得てる
中小企業はノウハウもマニュアルもなく個人のカンで仕事してる
結局そこが最大の差だよな
-
- 2025年04月18日 20:51
- リスキリングやれよ、それ含めてコストやねんて出来ない言うなって、あんたらの言葉やで?
-
- 2025年04月18日 20:54
- 自分の職場もまあまあ崩壊してきたな
何かもう会話すら成立しない奴ばっかりになってきた
-
- 2025年04月18日 20:55
- ゆとり時代やししゃーない
-
- 2025年04月18日 21:10
- 企業価値を創造すればいいんじゃない?
-
- 2025年04月18日 21:20
- >>11
そうか!
-
- 2025年04月18日 21:18
- 有能だからって優先的に使い潰すからいなくなるんだよ
-
- 2025年04月18日 22:00
- 合体して大企業になるんや
-
- 2025年04月18日 22:00
- そら経営者が有能じゃない(高給出せる経営してない)から、
としか言いようがない
-
- 2025年04月18日 22:51
- 優秀な人間を求めるのではなく、無能な人間を雇って教育して歯車に変えろ
歯車適正は無能の方が高い
優秀な人間がやってた頭脳面はAIにでもやらせとけば良い
これからの時代に必要なのは歯車
どんどんバカを雇え
-
- 2025年04月19日 00:34
- ※17
その通りだと思う。
中小でも新人育成が上手くいってる会社は人員不足だとしても人材不足ではない。
離職率も低いから、大体の年代の人間が所属してるし社員の質も万遍なく高い。
ワンマン企業にありがちな有能一人が仕事出来ても、個人のリソースには限度があるから先細りする。
-
- 2025年04月19日 00:54
- 中小企業ほど手順とか仕様書をおろそかにしていて、個人の能力にたよっている。
教育や研究にお金をかけていない。
-
- 2025年04月19日 04:19
- キツくても氷河期世代をちゃんと採用して育成して充分に給料払ってる会社は大丈夫ですw
自然淘汰ってやつだね、ご愁傷様w
-
- 2025年04月19日 08:53
- なんで会社側が客目線なんだよ
-
- 2025年04月19日 11:12
- まずお前らが無能なのに新しい人材を無能呼ばわり
無能なだけでなくモラルも倫理観も死んでんだろ潰れとけ
-
- 2025年04月19日 16:30
- >>22
実際無能な地雷はいる。聞いてる時だけはいはい返事してメモも取ってるふり、時間割いて教えても数時間後には忘れて覚える気すらないからせっかく教えようが言われなきゃやらないし教えてもやらないわ挙句に変な時に聞く癖に肝心な時に何も聞かずに省略しちゃいけない物勝手に省略するような奴とか。話にならんぞあれ
-
- 2025年04月19日 16:35
- >>22
まともに賃金UP出来ない中小が無能なのはそれはそう。人材育成しない、要求だけは一丁前、ろくな報酬は出さない、いまだに買い手市場のつもりで好き勝手やらかすクソ企業は本当多い
-
- 2025年04月20日 12:51
- >>22
まぁな、1週間ぐらいでアイツは出来ないとか言い出す
人に教えるどころか会話がおかしい
ちょっとでも仕事出来そうなら仕事ひたすら振ってくる
辞めたら、ここが人間的にダメだったと人格否定ばっかで反省無し
そんなヤツしかおらんかったから
辞めてよかったわ
-
- 2025年04月19日 12:58
- 一族経営はよっぽど有能じゃないと続かないぞ
-
- 2025年04月19日 16:26
- トップがパワハラ上等の無能な一族経営、給与が舐め腐ってるは本当ある。求人も見てると本当に人呼ぶつもりあるのかってレベルだし人手不足とか笑わせるなよ。安い賃金で働いてくれる奴隷が欲しいだけだろ。そんなだからまともな人材なんか来るわけない
-
- 2025年04月20日 11:48
- 前の会社の人から戻ってきて欲しいって言われても無理や。給料3倍にしてくれたらええでって言って喧嘩したわ。
-
- 2025年04月20日 12:57
- 人手不足で仕事が大変→嫌になって有能が転職する→人手不足と無能で仕事が大変→マシな有能が転職する
積極的に転職したいわけじゃなく
辞めざる終えないのだ
かわりなんかいくらでもいる
って言ってたじゃん
がんばれよ