中国の新作ゲームPV見るワイ「フル日本語ボイスなんや!気合い入ってるなぁ」
本国版PVを見るワイ「なんで本家版も日本語タイトルで日本語ボイスなんや…😰」
最近の中華ゲーあるあるや
JRPGで育った層向けやから
フロムゲーがフル英語なのと同じ
雰囲気作り
それがイケてんだよ上海だと
韓国ゲーも割とそうやろブルアカとか
>>5
韓国は独自でやっとるから意外とそういうのないで
中国のがまんま吸収してもう取る分日本とノリが近い
最近のテンセントのゲームにいたっては主題歌まで日本語だったりする
NIKKEとか代號riderとか
日本人ターゲットにしてるんやろ
あっちのユーザーも日本語声優求めてるから
田村ゆかりとかクソ人気だぞ
昭和アメリカ物語はよやりたいわ
なおテンセント新作は中国語声優にしたら
日本の声優に変更になるまでブッ叩かれた模様(カレイドライダー
>>10
もうわけわからんな
日本で言うとハリウッド映画は字幕で見たい的な感覚?
>>15
なるほど
そもそも中国人って日本語わかるん?
>>20
アニメ系のソシャゲはだいたい日本語ボイス日本語歌唱に中文字幕や
初音ミクのライブとかでたまに中国語バージョンやるんやけどあんまウケよくない
吹き替え版見るか字幕版見るかみたいなもんなんか?
>>24
そういう好みの問題ってより
日本語音声がサブカルオタクに神格視されてる節があって
そっち系狙ったゲームで中国声優にしたりするとなんか怒り出す奴らがいる
どちらかというと日本で言うと俳優が声優やるに近い
中国のオタクは主人公以外の男は出すな、百合もNGって動きあったりするから20年くらい昔の日本のオタクっぽいんよね
良くも悪くも注目しとる
へー
NIKKEやってるけどローカライズ頑張ってんなくらいにしか思わんかったわ
もう日本人も中国ネットを見る時代になってるから、日本コンテンツで育ってる親日ばかりだってバレはじめてんね
ビリビリとか見てみろよ
酷いもんだぞ
日本移住者が激増してるのも、そもそも彼らは日本コンテンツで育ってきて
すでに日本語能力が高いから
でも最近は日本コンテンツで育ってるのを危惧してきたのか純中国みたいなコンテンツ大分増えてきてるんよな
アニメ映画とかもそうやしゲームでもそうや
へー、ってことは日本のゲームは中国でも売れるってこと?
人口世界一の国でチャンスがあるとかええやん
>>54
軌跡なんか日本より中国のが人気やで
だから中国には軌跡のソシャゲとかある
中国人ってたまに声優のライブ行きたいがために留学しに来てるやついるもんな
もしかして日本の声優仕事って世界的に見ても特殊なんか?
>>64
声専門はマジでない
最近ようやく認識されてきて同人声優っぽいのが出てきた程度
何故か日本の声優めっちゃ詳しいもんな
元スレ
中国の新作ゲームPV見るワイ「フル日本語ボイスなんや!気合い入ってるなぁ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744854856/
中国の新作ゲームPV見るワイ「フル日本語ボイスなんや!気合い入ってるなぁ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744854856/
コメント一覧 (8)
-
- 2025年04月17日 17:02
- えぇ・・・うせやろ・・・?
-
- 2025年04月17日 17:23
- ゲームキャラは日本人あつかいなのか・・・
-
- 2025年04月17日 17:28
- 日本だって英語だけなのあるじゃん、日本企業なのに。
-
- 2025年04月17日 17:36
- まあ日本の声優に慣れたコアな中国人は中国語だと納得しないからな
あの情熱はすごいと思う
-
- 2025年04月17日 18:23
- 誰かが言った日本語はオタクのラテン語
-
- 2025年04月17日 20:13
- NIKKEの主題歌って日本語だったのか、主題歌聞いた事ねぇからわからんかったわw
-
- 2025年04月19日 14:45
- 無双がどっかで中国語も入れようってなってやったらコストが日本語声優の倍以上かかった上に向こうの評価だと質も良くなかったらしいし
まぁ、無双の話だから結構昔の話だけど
単にコスパ悪いんじゃねーかな
-
- 2025年04月23日 12:55
- 日本がディズニー真似してた段階だろ
中華アニメはここから予想もつかない進化をすると思う
ディズニーからAnimeスタイルに移行したように、Animeから中国の天下が生まれる
その頃にはAnimeは過去の遺物になってると思われる