睡眠評論家「寝なくてもベッドで横になって目を瞑るだけで睡眠の7割くらいの効果があります」←これ
絶対嘘やろ
聞いたことある
嘘だと聞いた
結局寝ないと眠気なくならないらしいぞ
これはある
寝なくても瞑想っぽいことしてるだけで1日もった日あるし
>>5
瞑想中1時間くらい寝てそう
これはそう
イラついたら静かに目を閉じるんや
言うて寝ずに目瞑って一時間過ごすとか苦行やしそれでも40分ぶんの睡眠効果しかないと考えたら妥当やろ
🧠が寝てないと視覚情報遮断してるだけや睡眠とは全く違う
7割は言い過ぎ
せいぜい3~4割程度やろ
経験則やと効果はあると思うが
眠れず目を瞑ったままでいるのはかなりしんどい
会社の昼休みとか目閉じてるだけで体力回復してる気するしな
体感だと効果はあると思うが7割かは知らん
というか気付いたら寝てるし
そりゃ脳の使用率下げるんやから効果はあるわな
睡眠ほどではないのは当たり前として
職場で30分昼に寝るだけで頭シャキッとするわ
辛い記憶「来ちゃった❤今夜は寝かさないぞぉ❤」
残り3割が超大事ってやつやろ
多少効果はあれど7割は盛ってるやろ
つい最近8時間寝ないと意味ないよって記事あったじゃん
6時間は寝ないと辛い
元スレ
睡眠評論家「寝なくてもベッドで横になって目を瞑るだけで睡眠の7割くらいの効果があります」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744756346/
睡眠評論家「寝なくてもベッドで横になって目を瞑るだけで睡眠の7割くらいの効果があります」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744756346/
コメント一覧 (12)
-
- 2025年04月17日 00:35
- 1日くらいなら誤魔化せるかも
-
- 2025年04月17日 01:12
- ずっと寝れない気がしても気がつくと起きてる意識より結構時間は過ぎてるから
浅くても時々寝てるは寝てるんだろうな
-
- 2025年04月17日 01:36
- 明け方まで眠れなくて諦めたとき眠気に襲われる
-
- 2025年04月17日 04:15
- 脳に情報をやらない時間を作るのが大切
-
- 2025年04月17日 04:45
- 枕の高さを合わせよう
-
- 2025年04月17日 05:13
- 眠れないから何かしようって行動起こしても捗ることがほぼない
何もしない時間は貴重
結果寝てばっかりになってしまったが寝られないよりはマシ
-
- 2025年04月17日 05:15
- 睡眠障害持ちだが、完全に嘘
-
- 2025年04月17日 07:53
- ゴーレム「これは本当」
-
- 2025年04月17日 17:29
- 昔、不眠に悩まされてた時が有って、ベッドに入って目をつむって朝まで眠れなかったが、それが二日続いたら授業中に寝落ちしてたわ。
俺の場合は、目をつむって横になってるだけでは何の効果も無かった。
-
- 2025年04月17日 17:37
- 心拍計の底の数値に相当する深い睡眠まで持っていかないと、筋肥大の効果が減る。
-
- 2025年04月18日 23:48
- 脳処理負荷の大半は視覚野からの情報だよ。
目を閉じて視覚情報をカットすれば脳が休まるのは理論上正しい。
もちろんちゃんと寝たほうが良いのは間違いない。
-
- 2025年04月19日 00:08
- まぁでも目が休まる、身体が休まる、ってだけでも効果はあるよ。
睡眠不足は睡眠不足。