昭和のたこ焼き屋のおばちゃん「はいよ。10個200円ね」
令和「ほらよ(8個720円税抜き)」
ほんまクソみたいな時代や
1個ほぼ100円やんけ何やこの高級品
どうせイッチは子供
>>5
1972年生まれのおじちゃんだよ~
ワイより10年上でワロた
>>7
それなりにおっさんで草
おばちゃんなら200円やなく「200万円ね」って言う
おばちゃん「はいよお好み焼き150円ね」
子供ワイ「おっちゃんこれ(コーラの空き瓶)」
酒屋のおっちゃん「1L瓶は30円な。はい」
>>11
今も一升瓶とか瓶のウィルキンソンの炭酸水の瓶とかは持ち込むとお金返してくれる
1lの瓶なんかあるんか?
子供が手に持つには重すぎるやろ
コメント一覧 (4)
-
- 2025年04月15日 23:44
- うちんとこは6個100円だったわ
-
- 2025年04月16日 01:11
- 俺が知ってる昭和はどこでも6個300円だったよ
-
- 2025年04月16日 04:33
- 俺の近所は11個100円だった
おばさんがゴミのポリバケツで生地を撹拌してたよ
-
- 2025年04月16日 06:03
- うちも一番最初に見た時は6個100円だったわ
タコ焼きなんて放課後に子供が100円玉握りしめて買いに行く気軽なおやつだからな
たいそうな物じゃないしソウルフードでもない
それを勘違いした奴らが大阪のタコ焼きは美味しいとか最高だとか言い出した
実際はそうじゃなくて子供でも買える安くてコスパのいいおやつなんだわ