【悲報】トランプ関税、"課題を読んでない学生"並みの計算ミスまみれだったw w w w w w

1:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:12:14.59 ID:wA9Or0gP0




3:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:12:50.02 ID:wA9Or0gP0

計算式については、ノーベル経済学賞を受賞した経済学者、ポール・クルーグマン氏も「問題がありすぎて、どこから始めれば良いか分からない」とした上で、計算式に関するUSTRの説明については、「課題図書を読んでない学生が試験を乗り切ろうとして書いた、たわごとのようだ」と表現しています。



15:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:15:07.15 ID:vnVXFpvN0

>>3
ボロクソで草



5:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:13:10.60 ID:RRByU7Ve0

えぇ…



6:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:13:24.55 ID:zyuauuHP0

もうめちゃくちゃだよ



7:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:13:39.03 ID:6a+kuC3k0

父さん関税10%で草



10:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:14:37.87 ID:kvCHl9HI0

いくらトランプとはいえあれだけ不動産で成功を収めてるし数字に弱いわけないから確信犯やろな



22:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:16:56.79 ID:k4LaeSU20

>>10
成功(6回倒産)



11:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:14:42.92 ID:HeY1dEzR0

おやびん・・・😢



16:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:15:17.52 ID:5okZTvKg0

いうてトランプが計算したわけちゃうやろ?
院も出てその道のプロがやった仕事やろ?余計ヤバいじゃん



20:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:16:24.96 ID:yt9Q+xs90

ブレーンおるんやろか



26:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:17:35.48 ID:QQ9ftG190

これマジで歴史に残るやろ



33:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:19:43.86 ID:jT3OFvAG0

ミスじゃなくてアメリカが他国に搾取されてるアピールだから過剰に盛っただけだろ
自国民にアピール出来りゃそれで良いんだろ



37:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:20:25.11 ID:5rtxo8/M0

シンゾーはこれでええって言ってくれるのに



40:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:20:52.22 ID:vcxCQwKzd

10%に10%のバフかけたら11%なのか20%なのかみたいなミスなんだよ多分



66:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:38:30.80 ID:FUkAZqCj0

間違ってたとしても認めずそのまま行くやろ



67:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:39:40.34 ID:OURRO68a0

>>66
それこそ間違った結果しか返ってこんから終わりやね



70:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:42:41.54 ID:duDUWwSc0

前の時は周りが奔走してなんとかしてたってのがよくわかる



77:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:51:55.14 ID:XsNGcB+bM

chatgptに聞いて算出した噂あるけどホントなんやろか



83:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 15:02:05.64 ID:bZIFH02P0

>>77
AIに聞くと似たような式出してくるのは事実(ただし完全一致はしてない)
まぁそんなこと明らかにしないだろうし濃いグレーってとこ



78:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:53:21.94 ID:l9AvHdGW0

いうてトランプ親びんは数字大きければ大きいほど喜ぶやん
そこ込みで考えんと



79:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 14:54:54.11 ID:wEuNuZCL0

>>78
これ
手段のための数字に過ぎないからわざと係数高く設定してるまである



85:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 15:04:41.07 ID:uNt15Sk20

トランプ算やと正しいんや



87:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 15:10:09.06 ID:yL/OoWaY0

なんか頑張って解読した人が単に貿易収支の赤字をフラットにするための直接式だったとかで
そりゃベトナムなんかえらいことになるやろ



101:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 15:23:16.27 ID:hkA+Mfmo0

醤油とかアメリカの大豆から出来る訳やし
5バーくらいでええんちゃうの?



102:それでも動く名無し 2025/04/08(火) 15:23:54.79 ID:hkA+Mfmo0

キッコーマンとかアメリカ行って工場作るのもありやな



元スレ
【悲報】トランプ関税、"課題を読んでない学生"並みの計算ミスまみれだったw w w w w w
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744089134/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (5)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月08日 18:00
          • 思想優先で政策やってる相手に理屈で抵抗して通用するならハナっからこんな政策やらんて
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月08日 18:34
          • 理屈で出してから思想で鉛筆舐めてるか
            思想で出してから理屈でっち上げてるかだろ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月08日 20:48
          • まー見積もり出すときとかコッソリちょっと請求額盛ったりたりするじゃん
            あれだよ
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月08日 22:54
          • と言うか、最初から指摘されてたけど「赤字額÷輸出額×100」で計算してるんやろ?
            そしてそれはChatGPTとかのLLMに「貿易赤字を無くす方法」で聞くと答える計算式だって説もある

            実際、ChatGPTに「アメリカとその貿易相手国間の二国間貿易赤字を均衡させ、二国間貿易赤字をゼロにするためにアメリカが課すべき関税を計算する簡単な方法」って聞いたら上の計算式を出して来たわw
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月09日 01:35
          • >>4
            マジか
            政府すら重要事項をAIに任せてるって事じゃん

            もう政治に人間要らなくなる世界に片足突っ込んでるな
            政治に関わるようになったAIが人間いらねーってなって人類撲滅にかかるのも遠い未来の話じゃない気がするわ

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ