【悲報】Jリーグ、設立30年なるも誰もスターを生み出せていない模様…

1:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:44:45.43 ID:8w6i5iiT0

キング・カズか?



3:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:46:18.02 ID:8w6i5iiT0

三笘、堂安、久保健英とかは海外では有名らしいな。
Jリーグの頃は知名度なかったよね。ワイは知らんかった



8:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:48:43.92 ID:x87hAC6z0

スポーツ選手は国内で活躍しても有名になれん時代やし
例外は大相撲くらいやろ



9:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:48:53.16 ID:2n/g7oov0

スターって何



10:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:51:57.73 ID:mvG3m3cB0

始まったばっかのときは連日テレビでやっててその後は日韓W杯もあってとボーナスタイムやったけど何も今につながってないな



13:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:54:21.34 ID:OoRf6k0j0

>>10
国内リーグの空洞化したからな
NPBも対策取らないと同じ状況になる



12:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:53:57.94 ID:+jloNHud0

代表戦も海外選手ばかりだからJリーグ人気に繋がらない



20:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:01:02.68 ID:bfr4b6OB0

>>12
代表も海外組ばっかりでJリーグサポは興味わかないから負の連鎖やな



14:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 10:55:06.83 ID:NgZP2XXe0

ナカータとかケイスケホンダは違うんか



21:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:03:18.33 ID:+jloNHud0

「Jリーグは人気ないけど海外リーグは人気ある」もまやかしやしな
日本で国内リーグより海外リーグの方が人気出るなんてそんなわけないだろと



23:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:07:30.63 ID:8w6i5iiT0

>>21
プレミアリーグとかの欧州リーグの方がレベル高いってのはそうやとは思うけどな。
とはいえ流石に欧州リーグのほうが有名ってのは無いわ



25:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:07:52.87 ID:LlcXvvel0

アルシンドとラモスおるやん
CM、バラエティ番組に出まくってたの
カズとこの2人やろ



27:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:14:32.23 ID:fcgI7QcH0

中田と中村がいるやろ
本田は海外行ってから人気出たイメージ



30:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:16:12.50 ID:fX/lYXVqH

・欧州リーグにたくさん日本人選手がいる
・W杯出場~ベスト16くらいまではいける

これが普通になったのすごいことだけど原動力になったJリーグの人気出ないわね
DAZN独占なのもよくないとおもうけど



32:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:17:42.97 ID:4Cpp9dtS0

今やJにいても代表に入れないし有名になる術がない



33:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:21:00.40 ID:nP7vXrj/0

ローカルにこだわってしまったから仕方がない

かと言ってバイエルンとかバルサレアルとかみたいな巨人化がええのか?
と言われても違うしな



36:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:22:32.42 ID:ZByFPV0V0

>>33
でも日本以外は大正義チームがあるんやろ?
ならそうした方が良かったんちゃう?



37:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:22:37.13 ID:fcgI7QcH0

あと香川もいるな
爆発的に人気出たのはドル行ってからやが



38:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:22:53.08 ID:+5PmrppB0

カズとゴンおるやん



40:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:25:08.03 ID:tj02rs4l0

今の代表とかマジで名前と顔が一致しない
世間のニワカファンとか多分中田中村本田、香川とかギリ長谷部で時代止まってそう



41:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:25:31.68 ID:Fbmxj3uw0

93年の開幕戦視聴率32%とって裏の巨人戦
半分ほどしかとれてなかったな。
テレビで未来の野球は絶滅危惧種になるとか言ってたなwそれがいまや‥



55:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:40:26.77 ID:nP7vXrj/0

>>41
とは言え
やきうが見たいのでは無く
大谷翔平が見たい人が大多数でしかないやん



60:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:46:52.48 ID:5TzJDBrTd

ワイが海外旅行行ったときはナガトモーナガトモー叫けんで近づいてくる黒人がワラワラおった
典型的なスリというか強盗やね



61:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:46:54.20 ID:tj02rs4l0

日本人の性質上サッカーが合わないって事だと思うワイ
日本人は1対1のタイマンが続く競技じゃなきゃ合わない
つまりJリーグ云々ではなくサッカーが根付いて無いかと



62:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:48:03.08 ID:mOhAu9cN0

>>61
サッカーが合わないつーか引き分けが多すぎ しかも0-0
あれはどう考えても欠陥すぎる マニアならそこから楽しみ見出せるだろうけど
ニワカやライト層はどうやっても無理、盛り上がらん



65:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:55:47.53 ID:tj02rs4l0

>>62
いや仮に毎試合2、3点入るようになっても根付かないと思うけどなあ
競技性が合ってない日本人に



68:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:01:46.30 ID:5wmhuWTG0

>>65
相撲は枡席で弁当食べながら見て
野球はバックネット裏やVIP席で酒飲みながら見てるのが一番偉い客って文化だな
サッカーのバックネット裏で何も食べずにひたすら応援ってのは海外の文化もってきたからちょっと違うね
海外サッカーは逆にラウンジ付きのVIP席で酒飲みながら観戦が流行ってるからJリーグだけおかしいのかも



69:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:03:30.13 ID:mOhAu9cN0

>>65
少なくとも引き分けはなくせ



66:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 11:58:08.87 ID:HgMskFhZ0

日本人はフットサルの方が合ってると思うわ



67:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:01:32.24 ID:Ddcm7KeJ0

大迫がいるやん



70:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:07:52.81 ID:6xN85Odxd

ラモスは国民的だったやろ



72:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:08:13.20 ID:vWM8IkVq0

欧州を見習うんじゃなくてMLSを見習えばええのに
スポーツを興行として盛り立てるのに見習うべきはアメリカやろ
ちなMLSは降格なんて無いしドラフトは有る



74:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:09:54.82 ID:ZByFPV0V0

>>72
昇降があるから今からやと無理やないか
チーム統廃合するならワンチャンやけど



76:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:12:14.17 ID:H5fPK6Gt0

>>72
昇降格はデメリット多くね?なんでやるんだろうな



78:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:14:03.81 ID:Oqbdzehb0

>>76
弱いチームがトップリーグにあるとレベルが下がるからとかなんGでみたな



82:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:24:20.35 ID:H5fPK6Gt0

>>78
毎年やる必要ある?3年くらいの通算成績で昇格降格決めた方がええんちゃうの



79:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:16:13.03 ID:8w6i5iiT0

でもワイはJリーグの競技のレベルが低いとは思わないんやけどな。



84:それでも動く名無し 2025/03/31(月) 12:32:42.73 ID:YqpQ77IPd

香川も本田もJリーグでスターになったわけじゃ無いしな
国内にいた頃からスターだったのって中田ヒデや中村俊輔まで遡らないといないんじゃ
メディアに一時期押されてたのでいえば柿谷とかいたけど



元スレ
【悲報】Jリーグ、設立30年なるも誰もスターを生み出せていない模様…
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743385485/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (6)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月31日 17:55
          • マスゴミが作り上げる者だからマスゴミが悪い
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月31日 18:36
          • 親世代のサッカーやる奴らはガラが悪いヤツがお決まりパターンだった 子供は親の影響を受け継ぎます
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月31日 19:34
          • 国内リーグからスターが生れないのはサッカーだけじゃ無いだろ
            野球もバスケも同じ
            一般人は大谷しか知らんしバスケは精々八村止まり
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月31日 20:18
          • 税金を費やすの止めたらいい
            そうすれば弱い・不人気チームから淘汰されて強くて人気のあるチームが残っていく
            そうやってチームを濃く強くしていけば試合内容も濃くなり客も増え見る人も増える
            すると資金も集まる
            今はチーム数を増やし過ぎて薄まった弱いチームの集団
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月31日 21:22
          • 日本人ばかりのリーグでスターになっても世界との力比べである代表では通用しないからしゃーない
            たたJを経験しない選手は欧州でもあまりうまくいかない
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年04月01日 02:54
          • 国内リーグにいた時の大谷さんって言うほどスターか? ってのはある

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ