日本人さん「米が高いから米食を止めよう」という機運が高まる
しょうがないね
うどんだね
まあ良いんじゃね
無理して米食う必要はないしな
麦も便乗値上げしそう
パンや麺類も食えなくなるぞ
食パン🍞好きやから困っとらんわw
じゃあ次の値上げは小麦やな
なんか本当に米食は廃れて行きそうよね
納豆・漬け物・味噌汁・焼き魚も需要が落ち込んで日本食壊滅の流れやね
みんなが不買したらスーパーもようやく「やばいやばい!」って焦り、JAも買ってくれなくなって焦り出して価格下げてくれるかもしれんな
まぁバカが買い続けるからそうならんけど
なるべくパン食ってるわ
ラーメン蕎麦うどん焼きそばも
パールライスは買わないようにしてる
トンカツ→ハムカツ
煮魚→白身フライにして
食パン🍞で挟めばあと100年は戦える(戦わない
イタリアもパスタの消費量がずっと右肩下がりだし、伝統的な食べ物が食べられなくなるのは世界的な傾向かもな
米価高騰のせいで幼稚園とか学校とか病院や介護施設で米飯給食が減ってると聞くな
介護施設は別々の施設に勤めてる数人の知り合いから聞いた話やからガチやで
1食あたりの予算が介護保険で決まってるからここまで値上がりすると米の質をぐっと落とすか米食自体を減らすしかないそうや
平年より収穫量は多いのになんで品薄になんねん
おかしいだろ
米好きだから何も良くないんやが
高いのはいいけど品薄なのはおかしいじゃん
いつも買ってる直売所で買えなくなっちゃった
朝パン
昼食わない
夜酒とつまみ
米なんてなくてもどうとでもなる
>>26
大丈夫か
倒れても弱男なんて誰も助けてくれんで
コメント一覧 (23)
-
- 2025年04月01日 06:40
- 小麦も値上げしてそのへんの草でも食ってろってなるんですね
-
- 2025年04月01日 06:45
- そもそも米の卸価格自体去年から倍になってるし秋口までどうにもならんよ
-
- 2025年04月01日 06:51
- ラーメン好きだからって毎日食べる奴はあまりいないでしょ
米もそんな感じでいいわ。常食するのは安いのでいい
-
- 2025年04月01日 06:51
- 小麦は価格統制対象だから政府が引き渡し価格を上げないと値上げされないよ
-
- 2025年04月01日 06:57
- 逆でしょ。ずーっと消費量減り続けてコメがだぶつき気味だったってのが先にある
無論コメを投機商品にしたのも小さくないけど
食料安保なんて今は昔、困ったら農家に命令すれば責任転嫁できるって発想
-
- 2025年04月01日 06:58
- 海外の転売ヤーが米にちょっかいかけたせいだよ
保管法がムチャクチャな米がネット通販に出てくるから売主の身元を調べて買わないとならない。
種もみ用のカビ避け消毒して青く着色してある食用じゃない米まで買い漁った話もあるから、消毒薬入りの米かもしれなくて危険。
-
- 2025年04月01日 07:13
- 中韓&反社の転売屋が日本人の食習慣まで変えた
-
- 2025年04月01日 07:20
- これからは日本には人口の8%しかいない高所得者だけに食ってもらえばいいんじゃね?
-
- 2025年04月01日 07:27
- 日本愚民「国産が高いなら輸入品買えば良いじゃないw」
-
- 2025年04月01日 07:27
- 食パンは米と違って塩分が含まれてるからな
パンを主食にしてる人は塩分過多に気をつけろよ
-
- 2025年04月01日 07:32
- パン焼き器が売れるのかな。
-
- 2025年04月01日 09:01
- パンのほうがカロリー高いんだよな これだけが問題だわ
-
- 2025年04月01日 09:03
- うどんばかり食べてると糖尿病になるから気を付けろよ
香川県での糖尿病患者は他県より群を抜いて多いからね
-
- 2025年04月01日 09:19
- 食料自給率が下がって戦争どころじゃなくなるな
食料品が値上がりしてるなら生活保護を現物支給にしても反発が起こらない絶好の機会なんだが
-
- 2025年04月01日 09:23
- 高いと主食の定義を満たさないからね
-
- 2025年04月01日 10:39
- そもそも元々消費量なんて下降傾向だったし
米が食べられないとしても困る日本人がいたら驚くわ。戦後じゃねーんだからさ
-
- 2025年04月01日 11:08
- 今後の予定:
米食離れが一層加速
それでも米不足なのでカリフォルニア米の大量輸入が解禁
-
- 2025年04月01日 11:50
- どこの世界に価格をニ倍にされてまで買う事に肯定的になる人種がいるんだよ
「買う人はいるから需要がある」とか舐めた事を言うな、買わざるを得ない奴を餌食にしてる側が言う事じゃない
-
- 2025年04月01日 15:57
- 大量に扱う飲食店や食品加工業なら分かるけど
家で食べる程度の量なんて値上がりしたところで誤差みたいなもんだろ
どんだけ食ってんだよデブか?
-
- 2025年04月08日 01:29
- >>20
頭が悪そう
-
- 2025年04月02日 09:16
- >1Kg800円
カレー400g頼んだらコメ400円で炊くとか運搬とかの手間含めると600円ぐらいのコストか?
-
- 2025年04月08日 01:28
- 牛乳は 誰も飲まなくなりましたとさwww
小麦粉ならPBの安いやつだと1Kg380円ぐらい、業スーの乾麺うどんなら800g220円ぐらいだもんな。
しばらく小麦主食で行くしかないわ。
米は炊飯器でサッと炊けるって利点はあるにしても