僕「石焼き芋2つください」おっさん「はいよ!石焼き芋2つで1000円ね!」僕「えっ?」

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:26:32.493 ID:feM6xMhB0

こんなもんなの?高すぎだろ
一回200円とかかと思ってたわ



2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:28:24.688 ID:GnvnQt1s0

軽トラとか最近たまにいるワゴンのやつはほんとに高いよな
スーパーとかドンキとかの200円のと違いなんてそんなないのに



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:34:36.294 ID:n3jKfWsod

>>2
そら訪問販売みたいなもんだから値段はあがるだろ
スーパーやドンキと違ってアチアチホカホカだしな



3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:29:15.669 ID:0fKO6XWL0

いやなら買うな



7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:31:17.624 ID:feM6xMhB0

>>3
知らんわ 先に値段出しとけよ



4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:29:16.008 ID:vpM6oUgz0

ぼったくり価格すなあ



5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:30:10.264 ID:NVH1Nb4x0

しかもそんなに大きくない
昔は大きかった



8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:33:51.729 ID:IcFfQ/WB0

勉強代



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:48:30.889 ID:Ollrgfp/0

昔から3個で1000円とかだったぞ
ミニストップかスーパーかドンキでねっとり系買っとけ



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:51:51.243 ID:5N+ui/FM0

ガソリン代考えたら妥当
スーパーのがコスパいい



12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:52:23.277 ID:8ciPfpot0

スーパーでさつまいも買って家で焼けよ



15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:55:14.043 ID:vpM6oUgz0

>>12
レンチンじゃダメすか



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:01:59.479 ID:8ciPfpot0

>>15
家庭用の焼き芋土鍋みたいなの売ってるからその中にさつまいも入れてガスコンロで焼くだけで旨いぞ



14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:53:48.052 ID:+hlvLfWH0

2つで千円なら安いほうじゃね
一個800円とかだろ



21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:02:44.851 ID:feM6xMhB0

>>14
ブランド品でもさつまいもの原価って100円もしないだろヤバすぎ
高くても400円くらいが妥当じゃね?



22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:03:39.600 ID:x+/4DxCC0

>>21
さつまいも舐めてんのか?お前の想像の5倍くらいは高いぞ



16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:57:12.774 ID:zHzOCvsG0

さつまいものアイス美味しいよね
あのさつまいものカタチしたやつ



18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:58:55.811 ID:leoMWVl1a

ダイオキシン問題で焚火が出来なくなってから
落ち葉使った焼き芋食えなくなったのは
稀に惜しくなる



19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 05:59:09.862 ID:6hX6dDldM

子供の頃家に石焼き芋のトラックがよく売りに来ててばあちゃんがよく紙袋にパンパンの石焼き芋買ってくれてたけどあれ全部でいくらしてたんだろ



23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:04:07.929 ID:xJkH7U6l0

移動にかかるコストもあるし



24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:07:36.217 ID:vpM6oUgz0

まあスーパーなら150円ぐらいだしな
俺はそれでいいや



25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/13(木) 06:08:22.485 ID:KjC+Iu/u0

スーパーでなると金時買ったら1本350円くらいだし
訪問販売の焼き芋が千円超えてないだけ良心的だよ



元スレ
僕「石焼き芋2つください」おっさん「はいよ!石焼き芋2つで1000円ね!」僕「えっ?」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741811192/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (13)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:34
          • 大昔は値段言わないで売り回ってたからその名残りだろうけど言って欲しいよね絶対イッチみたいな層で儲けてるのはあるけど断る勇気も必要だから嫌なら断ろうノーと言える日本人を目指すのだ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:42
          • 焼いてない芋でも200円くらいするんだがなあ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:44
          • 近所のスーパーは焼き芋199円や
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:47
          • >>3
            じゃあスーパーで買え。
            原価原価うるさい奴ってホント迷惑。
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月18日 05:55
          • >>5
            落ち着けやw
            どこに原価云々書いてあるんや
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:45
          • 貧乏人って・・・
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:49
          • 2本で1000円とか
            むしろ安くて不安になるけどなw
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 11:58
          • スーパーの焼き芋うまいよな・・・
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 12:35
          • 煽りじゃなくてスーパーの一本200円くらいの
            でもいいし
            時間かかるけど自分で買って
            トースターで焼くのでも十分うまい
            石焼きにこだわらなくていいならこれくらいで
            十分
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 16:07
          • 高っか
            そんだけ払うならちょっといいラーメン食べるわ
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月13日 21:56
          • 2000年代半ばくらい、都内で焼き芋屋のトラックで買ったら一本500円以上(ワンコインではなかった)したような記憶があるから、高いとは思えないな。

            ※1
            値段はちゃんと提示しておいて欲しいよね……。
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月14日 21:49
          • 加工品は産地公開の義務ないから盗難品や海外産などが紛れるんよな。
            日本人のトラックなら大丈夫やと思うけど機械音声で集客してるの大抵外国人や、怖い、、、
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2025年03月18日 10:50
          • 安いほうやろ・・・

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ