【朗報】1992年生まれワイ、ようやくフリック入力できるようになる

1:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:16:11.96 ID:Y7Lrzlp7d

苦節、一ヶ月
まじで17年間ガラケー打ちだった癖を直すのは大変だった



2:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:17:11.56 ID:WOc5sQd60

新しいものを積極的に取り入れないようになってくると後々こうなるんだよね



3:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:18:04.57 ID:Y7Lrzlp7d

>>2
褒めてくれてるのか?



7:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:20:35.80 ID:Y7Lrzlp7d

慣れるためにひたすらなんGでもフリック入力してたわ



8:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:21:30.42 ID:x3cR28BY0

おっちゃんやん



9:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:22:10.11 ID:Y7Lrzlp7d

>>8
ギリ若者や



10:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:22:46.91 ID:Y7Lrzlp7d

てかガラケー世代のやつおらんの?
苦労を共有したい



11:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:25:10.17 ID:3fjUSgGw0

おっさんやけど初めてスマホ買った時にフリック一択だったな
迷う部分ないわ



12:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:27:45.77 ID:Y7Lrzlp7d

>>11
何歳?
ガラケー世代ならみんなガラケー打ちやで



13:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:32:33.56 ID:dBmtbS3u0

ワイ、ローマ字式や
たぶん少数派



14:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:32:59.87 ID:+J8FwvMhM

ワイ中一からスマホ勢
結局キーボードが一番



15:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:33:24.70 ID:Viz2c+pLd

同い年として恥ずかしいわ
お前1992年生まれやめろ



19:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:35:09.22 ID:Y7Lrzlp7d

>>14
そらパソコンが1番はやいわ

>>15
なんでや?
92年うまれなんてガラケー世代ど真ん中やぞ



16:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:33:56.12 ID:0nBiiFjj0

ゆとり世代やん



17:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:34:35.00 ID:4/K+L/Q80

ガラケーは物理ボタンだからブラインドで文章打てるのが良かった
つい最近までイ段だけ連続入力してたけど俺もようやくフリックするようになったわ



20:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:40:32.41 ID:Y7Lrzlp7d

>>16
ゆとりとZの境目やな
まあほぼZみたいなもんや

>>17
お、平成うまれか?
フリックまじで感覚慣れるの難しくなかった?



36:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:52:42.29 ID:4/K+L/Q80

>>20
一個上や
ウ段が上とかエ段が右とか指が覚えるまで時間かかったな
イ段は「押して左フリックするより二回タップしたほうが慣れてるし早くね?」と思って使ってなかった
やっぱ実際にやらないと身につかんわ



22:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:42:13.39 ID:1sRfzqFO0

ワイ1994年生まれやが苦戦した記憶が無い
そもそもスマホになったの18歳とかやった気がするしその時からフリック入力にしてたわ



23:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:42:53.90 ID:jh/gBN1G0

結局、両親指でQWER最強!!



24:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:44:46.41 ID:hkFUSx8Q0

ワイガ○ジ、時代についていけずスマトホでもクアーティー入力
フリック無理なんや



26:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:45:33.23 ID:d7fcNno/r

フリック入力はアルファベット入力が面倒だからキーボード入力をずっと使ってる



30:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:47:54.71 ID:dBmtbS3u0

>>26

何歳?
たしかにローマ字は打ちにくいけど、日本語はフリックのほうが早くね?



35:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:51:00.20 ID:d7fcNno/r

>>30
qwerty入力に慣れすぎててフリック入力より絶対に早い
あとこの文章みたいに英文と日本語が混じった文章書く時はキーボード入力じゃないと不便



32:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:49:02.03 ID:lngEK7kq0

フリックはスグ慣れたけどスマホのキーボード打ちは未だに出来ない



38:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:53:57.14 ID:YNRhxn4C0

ようやっとる



39:それでも動く名無し 2024/12/28(土) 10:54:04.71 ID:jzIyPHLb0

直す必要ある?



元スレ
【朗報】1992年生まれワイ、ようやくフリック入力できるようになる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735348571/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (8)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 18:27
          • 1975生まれおじのワイ、10年前からフリック入力
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 19:00
          • 同い年だけど、1992年生まれはおじさんです。
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 19:06
          • 同年代だがキーボードのQwerty、自分はあれしか使えん。ガラケーとフリックはどうも馴染まないわ
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 19:09
          • フリック入力できるってどれくらいのレベルを言うんだろう
            俺だってできるけどくっっそ誤字するぞ
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 19:10
          • 92年生まれだけど高校の時にはスマホ持ってたからガラケー直撃世代と言うのは聊か疑問ではある
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月30日 08:46
          • >>5
            92年生まれ(早生まれの3月)だが高校の頃にスマホ持ちなんか一人もいなかったぞ?
            ていうか都内だけど11年頃迄は殆どの人がまだガラケーだったわ
            一番多感な時期にガラパゴス化が極まったケータイを使ってたんだから直撃世代で間違いないと思うけどな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 19:25
          • わいも同い年やけど、スマホ所持10年以上に対してガラケーは所持5年くらいやったからガラケー打ちの感覚とかとうの昔に忘れたぞい
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年12月28日 23:23
          • 未だに一回で文章入力成功した事ないわ、なんでこんなにムズいんや?これ?

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ