【悲報】トヨタの不正、想像以上にやばそう
トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず…国交省「欧州でも不正と判断される可能性高い」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240610-OYT1T50227/
トヨタほんま何やってんねん
ヤフコメ民は基準より高く設定してるから問題ないって言ってたのになんで
トヨタ叩いたら日本終わるんだが
何のメリットもない
>>11
終わるどころか始まる
>>11
日本を終わらせたのがトヨタのコストカット信仰
これにより徹底的に虐められた下請けが賃金カットし出したのが非正規拡大の始まり
いうてVWが許されたんやからトヨタもなあなあで終わるやろ?
国の基準より厳しいテストしてるって吹いてた連中なんなん?
落ち目の日本の唯一の希望である自動車産業がこれでどうすんの
トヨタ死んだら愛知になにもなくなるじゃん
>>18
大同特殊鋼とミツカンとカゴメの天下や
あれ?基準よりハードな試験してたんじゃないの?
トヨタよりもホンダのほうが問題やろ
あっちは200万台やってたんやろ
>>45
ホンダの方は過去車種やし工数サボった不正程度やからあんま問題ないかな
実際売り出す車より車重の重い条件でテストして合格しとけばあとはテストやらんでええやろと工数を手抜きした
TOYOTAの不正は良い不正ではなかったのですか?
>>48
良い不正とは?
基準を変えれば不正じゃないからなぁ
基準に文句つけられるのはそれを守ってる奴だけや
車買った人全員に全額返金と新車と無料交換するべきやな
>>51
大げさやけど普通にこのくらいの対応すべき案件やと思うけどな
>>53
車買ってないけど不安を抱いた日本人全員にもな
整備士はなんとなく気付いてたと思うんやけどな
ホンダ、スバルに比べて明らかに鉄板薄い
今まで不正がバレてなかっただけで
平成頃にはもう製造業ヤバかった?
海外に見限られたらガチで終わりやん
もう自動車業界信用出来んわ、ビッグモーターの件といい
本当に車の不具合で事故した人とかおるんやろな
自動車としての検査をパスしていないものを自動車として買わされて
自動車税まで払わせられてたってこと?金返せよ
よくわからん会社が不正したってわかったら不買になるけどな
トヨタの場合は不正していようが安くて安全で燃費良くてそこそこ走るってユーザ自身が体感してることやからあまり話題にならんね
>>75
実際これだからな
安全面で不安なく使えてんだから基準の方がおかしいんじゃないのと思うのが普通
>>126
いざという時に備える物だから普段不安なく使えて~とかは関係ないやろ
日本人「に、ニッポンのものづくりは世界一なんだぁ…」←これなんやったん?
>>80
そもそもこれだけの巨大企業でたった6車種だけならよぅやっとるやろという印象しかないわ
どんな完璧を求めとるんや
>>103
ほんまやで
厳しすぎるわ
これくらいのミスで抑えとるトヨタはようやっとる
>>103
設計ミスとかや無くて不正なんやから少数とか関係ないやろ…
ヤフコメ民「国の基準より厳しく検査してるから問題ない」
>>105
海外にそれで通じると思ってるのかね
一方ホンダは規定重量を超える重量でテストした結果を報告してルール通りやれと怒られていた
>>117
っぱホンダよ
なんか近年車産業に厳しくね?日本=車産業じゃん
今まで相当甘かった筈なのに急にどうしたの
ビックモーターなんかも以前なら見逃されていた
命預けるもんでごまかしすんのが論外なんよ
トヨタ社員は愛知ではほんまに上級やし腹立つけどこの件は別にそこまで叩かれるようなもんでもないやろ
一切ガチの不正なく出来てる企業ってどれだけあるのやら
>>136
こういう「不正なんてあって当然」っていうスタンスアカンやろって思うわ
心まで不正ありきになっちゃ駄目やろ
トヨタ自動車の不正がここまで続くと流石に影響デカそうだな
世界中の最大手かそれに近いレベルの会社が毎年のように不正発覚する自動車業界ははっきり言って異常だ
>>138
つまり基準がおかしいねん
普通に車運転してて危険感じることあるか?
そういうことよ
>>149
「基準がおかしい」って言う時は、その基準に対して変更の申し出を
根拠付きで申請するのがまず先やろ
なんで勝手に基準がおかしい!って言って試験内容変えてテストするねん
「勝手に基準変えてるけど、それ大丈夫なの?」ってなるがな
>>149
事なかれ主義
封建主義
権威主義
正常性バイアス
日本人として誇らしいな
間を取って三菱でええやろ
アウトランダーを信じろ
日本で利益率の高い産業無いんか
LVMHグループとか羨ましすぎやろ
>>163
パソナ「よっしゃ任せろ」
大企業が不正してもごめんちゃいで済むからな
基準がおかしいんやない
おかしいのは不正をしようとする心や
日本の基準が厳しすぎるだけ!って擁護めっちゃくちゃあったのに草
日本の基準が厳しすぎるとして不正していい理由にはならないんだよなぁ…
報道しなければなんて事はない
これがトヨタの実力よ
トヨタは正しくて国交省が間違ってるって力説してた人大丈夫そ?
ランクル、ハイエースの盗難減る?
大スポンサー様に配慮してテレビじゃもうやらんからノーダメや
すまんトヨタ君の世界では交通事故はあらかじめ設定しておいたタイマーがゼロになった瞬間に起きるものなんや
突発的に起きる現実世界とは物理法則が異なるんや
これも会長がいい話風にするんやろか
アメリカで10年くらい前に起きたリコール問題思い出すわ
最終的にあれは運転手のミスって判明したらしいけど売上は実際に下がったし今回は疑惑でもなくガチだからなぁ
誰が責任とるの?
現場?
>>319
国民かな
基準より厳しい検査してた!って擁護民がXにも5ちゃんにもYouTubeのコメ欄にもワラワラなの怖いわ
自動車大手メーカーが結託したときのマンパワーはヤバい
基準より厳しくしていたなら余計に指定された軽い検査しとけば良かったやんけ
なんでそこそこ無視してるねん安全性アピールしたいなら2回すればええだけやろ
>>326
時間がかかる
改善でどんどん工程を省いて人間の限界までタクトを早めた世界で丁寧な検査なんてやるわけがない
やっとミツオカの時代が来るのか
これがこの国の現状です
今のアメリカやかつての日本みたいにイノベーションが生まれない理由は小学生でも薄々勘付いてるよ
何で急に国交省が仕事し出したのか気になる
欧州メーカーはディーゼル不正でやられてEVシフトを余儀なくされたがトヨタも二の舞か
車諦めて半導体にシフトしようや🥺
もうこれ日本でいくら誤魔化しても色んな国からバッシング受けそうやし意味ないやろ
トヨタイムズで特集しよう
不正のない日本車メーカーってどこだろ
国交省に改善案提出して手打ちやろ
コメント一覧 (19)
-
- 2024年06月11日 16:27
- 基準は基準だよ別に基準以下でも走れれば十分
-
- 2024年06月11日 18:33
- >>1
基準は最低限満たすべき条件だから走らせては駄目やで。
-
- 2024年06月11日 16:48
- 俺のシエンタ返品交換してもらえるんか
-
- 2024年06月11日 17:09
- そんな事より三菱自動車を潰せよ
不正の総合商社だろ
-
- 2024年06月11日 18:34
- >>3
トヨタのネタになると、すぐに工作員が湧いてくるなw
-
- 2024年06月11日 18:39
- 国交大臣は公明党だろ?
つまりそういう事だよ
いい加減眼を覚ましなさいよ
-
- 2024年06月11日 18:47
- 日本人は法や基準を必要だと思えない国民なんだな
悪は悪として退けないと悪い官僚や悪い政治家を切れなくなる
町内会レベルならまあいいじゃないか理論でいいけど、巨大な組織は法がないと腐るよ
-
- 2024年06月11日 19:23
- >日本人「に、ニッポンのものづくりは世界一なんだぁ…」←これなんやったん?
まーた脳内ネトウヨと戦ってんのかよ きしょいな
-
- 2024年06月11日 19:34
- ん?漏れ聞くところによるとトヨタの不正ってのが、実は国交省の基準よりもキツい内容だったと。
ホンダの不正も、実はエンジン出力がカタログ以上だったとかナントカ。
-
- 2024年06月11日 20:08
- >>9
だったらその試験方式でも型式認定を認めてもらうように国交省に交渉しとくべきだったな。
他国にも要らん猜疑心や蹴落としネタにされるだけだろ。
自己中心的な者の考え方やったな。
-
- 2024年06月11日 20:31
- 上海汽車ぎがトヨタを子会社化したがってるからな
国交省が便宜を図ってる
日産ホンダも無くして、中国のEVのみにしたがってる。
-
- 2024年06月11日 20:33
- >10
常識的に考えればその程度の話なのになぜそれをやらなかったのか問題を考えた方が真実に近そう。前提として、1.今まではそれで別に問題なかった。2.最近国交省が心変わりした。3.それは何故か
多分この辺がこの問題の答えだろ。今までむしろなんで黙ってたんだよっていう話でしかない。っていうかむしろ国の認可がいるなら、なんで国交省はメーカーのテストをチェックしてなかったのか当たりに疑問が出てくる。そんな性善説でメーカーが勝手にテストしてOK程度のものだったなら別に守らせる気すらないだろ初めから。
-
- 2024年06月11日 21:21
- >>12
>最近国交省が心変わりした
どんな手を使ってでもトヨタを潰したいソーカ国交省。
安全性能どころか、発火事故や暴走事故が頻発しているBYDや半島製棺桶には言及しない不思議。
シナの手先である公明党が政治に関与するとどうなるか良くわかる恐怖だよなぁ
-
- 2024年06月11日 21:28
- これだけ連続して不祥事出してるトヨタ持ち上げてるやつは無条件で自民党に投票してそう
-
- 2024年06月11日 23:28
- これに関して自民党に結びつけてる奴って立憲と共産党とか支持してる人なんかな?まさかのもしかしてのれいわ?
-
- 2024年06月12日 00:40
- 株に全然影響してないね。、アナリストの半分以上は買いで、残りが中立と言ってる。売りと言ってる人は1人もいない。本当に影響あるか。
-
- 2024年06月12日 09:26
- 愛知の交通事故が激減の予感
-
- 2024年06月12日 10:44
- 以前大問題が起きて、トヨタの社長がアメリカの公聴会にまで呼ばれた時も結局は、最終的にはほとんど不正なんてことはなかった。
その前例があるだけに、そして時期がちょうど前の時と同じような感じ。
トヨタが調子よすぎるとこうなるんだよ。
ほとんどの株主はただのトヨタ叩きだと思ってるんじゃないかな。
そして今までのトヨタはこういうのを乗り切ってきてるからな。
簡単に株主は株を売らないと思う。
むしろ下がって買える時を狙っている人の方が多いんじゃね?
-
- 2024年06月12日 12:25
- 基準より高く設定するのは間違いやで。
基準で安全装置が働くか見るべきだし。それに加えて、基準より高めの設定での安全性能も確かめたら万全だった。