ヤマト運輸の仕分けの仕事したんだが最高すぎた
ええ感じに全身の筋肉使う
仕事終わりの達成感、ビール最高
高校時代の部活以来やわ
こんな人生楽しいと思ったの
お金貰って筋トレできていいやんな
>>2
ほんまそれ
1番良い筋肉の使い方した
退屈せずに終われるのはいいな
怒号飛び交う佐川もオススメ
>>5
ヤマトも土豪飛んでたぞ
>>6
やっぱり?笑
学生時代にやって膝の裏筋肉痛になった
ベルトにのせるやつか
>>7
それ
腰が痛いのがネックだが
工夫して腰以外を使って(手首、足首など)ピックするようにしたら
全身の筋トレになる
え、なに? 天職を見つけたってこと?
>>11
月曜から清掃のレギュラーの仕事入るから
そっちを続けたいと思ってる
今回は社会復帰の準備として単発バイト
あんなもんずっとは出来ないぞ
>>15
俺もそれはわかってたから続ける気ないよ
腰いわすおっさん多いよね
みんなサポーター付けてるイメージ
学生時代リカーマウンテン楽しかったけど腰痛かったからな
腰痛癖にするとおっさんなってからがしんどいぞ
日当?
>>20
せやで
いくらもらえんの?
>>22
初回登録ボーナスで時給1500
荷物を積み込む方は人間関係がちょっとあるけどコンベアに乗せる方は無心になってたら邪魔はないからな
筋トレ感覚でやれる
コメント一覧 (5)
-
- 2024年05月18日 17:33
- そこそこの運動で汗かけるのは鬱のやつの社会復帰にもオススメやぞ
-
- 2024年05月18日 17:37
- こういうスレって大抵業者がバイト集めるために立てるんだろ
-
- 2024年05月18日 17:48
- 仕分け>客
客>配達員
配達員>仕分け
やればわかる、きれいな3竦み
-
- 2024年05月18日 17:55
- 腰を痛めるのは三流、ひざを痛めるのは二流、両方適度に痛めているのが一流
荷物は対角線上に持ち、上下は膝を使って行う、腰を曲げる奴はまだまだ甘い
こういうのは先輩から後輩に伝えるもんだが仕分けは脳筋なアホが多いので伝達がされない事が多い
俺の知ってる場所では重い段ボールに対角線の赤ラインを引いて持ち上げる訓練をやらせてから実地をしていた
いきなり現場に送るんじゃなくて一日目はラーニングさせた方が長く保つ人材になる
-
- 2024年05月18日 19:34
- 土方の仕事をバイトでしたけど、殆ど喫茶店でサボらせてくれたよ。しかもパフェだのアイスクリームだの好きなの頼みな!と兄貴衆が奢ってくれた。仕事は飛び出た針金を切ったり纏めたり。楽な仕事だった。これで日給9000円くらい貰えたからな、バブル時代の話しだけど。