敵「スイカに塩をかけると甘く感じる!」←砂糖をかけたほうが甘くなるよね😅

1:風吹けば名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/15(水) 07:02:43.48 ID:UWiJoKkH0

やれやれ😅



2:風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/15(水) 07:03:14.59 ID:vFbSiEws0

グレープフルーツに粉砂糖👈うんまい



3:風吹けば名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/15(水) 07:03:46.42 ID:UWiJoKkH0

>>2
グレープフルーツ食べたことないけどオレンジとは違うの?



6:風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/15(水) 07:06:05.30 ID:vFbSiEws0

>>3
違うよ
グレープフルーツは酸味がすごい



8:風吹けば名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/15(水) 07:08:03.58 ID:UWiJoKkH0

>>6
そうなのか、てっきりオレンジと似たようなもんかと思ってたわ
今度買ってみる



4:風吹けば名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗] 2024/05/15(水) 07:03:51.42 ID:TNty+4yY0

たしかに



7:風吹けば名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/15(水) 07:06:34.39 ID:T35dvPcy0

スイカに塩をかけると甘く感じるのはまるで漫才の掛け合いのように甘みと塩加減が絶妙なバランスを生み出すからや

具体的には次の2つの効果が働いてんねん
1. 対比効果:
塩のしょっぱさがスイカの甘みを引き立てるんや
まるでボケとツッコミが互いを引き立て合うように塩のしょっぱさがスイカの甘みをより一層際立たせてくれるんやこれが「対比効果」や
2. 抑制効果:
塩がスイカの苦味や酸味を抑えてくれるんや
まるでベテラン漫才師が間の取り方で観客の集中力を高めるように塩がスイカの苦味や酸味を抑えて甘みに集中させてくれるんやこれが「抑制効果」や
つまり塩がスイカの甘みを引き立て苦味や酸味を抑えることでまるで名人芸のような完璧な甘さを演出してくれるっちゅうわけや
塩の種類によって効果も変わってくるんやで
一般的にはサラサラとした精製塩よりもミネラル豊富な粗塩の方が甘みを引き立てると言われてるんや
まるでベテラン漫才師と若手漫才師のように経験豊富な塩の方がより深い味わいを引き出してくれるわけや
スイカに塩をかける時は全体にまんべんなくかけるよりも一部だけにかけるとより効果的に甘みを感じられるんやで
まるで漫才のコツのように塩加減はほんの少しがちょうどええんや
そうやから今年の夏はスイカに塩をかけて漫才のような笑いと感動を味わってみてはどうや?



9:風吹けば名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/15(水) 07:08:15.72 ID:8Gomi5b90

>>7
AIに書かせた文章か?



19:風吹けば名無し 警備員[Lv.19(前32)][苗] 2024/05/15(水) 07:25:32.43 ID:rGpE6rBQ0

>>7
やるやん🤔



18:風吹けば名無し 警備員[Lv.24(前44)][苗] 2024/05/15(水) 07:16:25.70 ID:uJMIOWHD0

意見が合わないだけで敵呼ばわりとはなかなかやな



20:風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗] 2024/05/15(水) 07:33:33.40 ID:l6WQgU6v0

塩分補給させるための暗示やろ



元スレ
敵「スイカに塩をかけると甘く感じる!」←砂糖をかけたほうが甘くなるよね😅
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715724163/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (15)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 11:49
          • スイカと言えばシトルリン
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 11:50
          • ネタなのか、やった事なくておかしな主張になってるのか、味の違いが分からないのかは知らないけどさ…砂糖で感じる甘さとスイカに塩かけて甘く感じるのでは全然味が違うでしょ。
            ちなみに…今は昔と違ってスイカ自体に甘みがあるよ!って言われるのもちょっと違うのよね…それだと塩気が感じられないし、スイカに塩振ったあの塩気と甘みの絶妙なバランスの味が好きだから全く別の話に思えるの。
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 11:57
          • 実際砂糖かけても砂糖ってこんな甘さだっけ?程度に肩透かし食らうぞ
            異論は認める
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 12:18
          • スイカは何もかけずにそのまま食べるのが1番旨い
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 12:41
          • 「スイカを」甘く感じるのが風情なのに、砂糖で甘みを感じてどうするよ? むしろイッチこそが敵やろ
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 12:55
          • 砂糖かけてもさほど甘く感じないぞ
            こんなにかけるのってくらいかけないと変わらないし、
            なら少量の塩のほうがコスパ高い
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 12:59
          • 砂糖があまり無かった頃のおばあちゃんの知恵袋的なもんだがこれはこれで砂糖かけるのとは違う美味さがあるからね
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 13:34
          • 砂糖だと味感じないと思うけど
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 15:17
          • そういやスイカ以外の果物に塩かけないな
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 16:14
          • >>9
            スイカは野菜だからね
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月16日 02:35
          • >>9
            タイだと割とかけてたぞ
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 16:15
          • スイカは野菜だから塩
            グレープフルーツ果物だから砂糖
            キュウリに砂糖かけて食わないだろ
            わかったか
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 19:20
          • >>11
            なるほど
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 23:28
          • >>11
            ちょっと感心した
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2024年05月15日 20:42
          • 千利休に対して当時貴重品だったスイカにこれまた貴重な砂糖かけて出したら
            かかってないところだけ食べて帰った、というエピソードがあるな

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ