進撃の巨人って複雑な設定作らずに「人類vs巨人」の構図にしとけば名作になってたよな
次々と新しい巨人が現れて「この巨人をどうやって倒すのか」で読者をワクワクさせるのが正解やったよな
名作だと思ってないのお前だけだよ
まあ今でも名作扱いされてるからイッチのごみアドバイスは不要でしょ
正攻法では勝てない人類が知恵と工夫で勝つ感じにしてたらよかったと思う
名作過ぎてイッチがかわいそうになるレベル
後半がすごい評価されてるけどワイも壁外編は駄作やと思うわ
みたことないけどなにがオモロイン?
>>7
最初の「巨人が侵攻してきたやべぇ」ってところが1番の見どころやな
ワイだったらその空気感をそのまま維持できる
そのためのこのアイデアや
イッチが描けばええやん口だけやなく
>>9
ワイがシナリオ担当して誰かが作画をやるのが一番ええな
ワイは人間対巨人してたときが一番好きやで
同じ事続けてたら展開に限界が来るやんけ
途中からグロさというか怖さが薄れて緊張感なくなったのは同意
それはウォールマリア奪還まで楽しめるんやからええやん
人間VS人間やから名作に生ったんやぞ
逆張り
レベリオ強襲が1番すこ
>>21
わかる
あれアニメで放送した時の海外の反響スゴかったよな
元スレ
進撃の巨人って複雑な設定作らずに「人類vs巨人」の構図にしとけば名作になってたよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701390719/
進撃の巨人って複雑な設定作らずに「人類vs巨人」の構図にしとけば名作になってたよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701390719/
コメント一覧 (12)
-
- 2023年12月01日 21:01
- >次々と新しい巨人が現れて「この巨人をどうやって倒すのか」で読者をワクワクさせる
ジャ〇プに拾われてたらそうなってた可能性大
なぜか最強巨人決定戦トーナメントとか開催される
-
- 2023年12月01日 21:01
- マーレ側の事情が分かってからの方が断然面白い
前半だけでも面白いけど出来のいい怪獣映画というぐらい
後半があるから歴史に残る作品になった
ただシンプルな構造じゃなくなったから付いてこられない読者・視聴者も増えたんだろうね
-
- 2023年12月01日 21:04
- 青葉予備軍
-
- 2023年12月01日 21:21
- ちょ、おまえあれが歴史に残る名作ておまえw
原作もアニメ最終回もどっちも国内じゃ完全に空気だったわけだがw
-
- 2023年12月02日 01:40
- >>5
どこの国にお住まい?
ああ、作者に脅迫文送りつけるのが流行った国があったな
韓国人か
-
- 2023年12月01日 21:26
- ジャンプ連載だとこうなってた気がするよ
-
- 2023年12月01日 21:30
- カスみたいなアイデアで草
-
- 2023年12月01日 22:20
- 実際「人類vs巨人」の構図でバトルに継ぐバトルが繰り広げられると思ったから見始めた人がほとんどだと思う
あんな暗い作品だと誰が思う!?悲惨な内容に救いようの無いエンドにガッカリ
-
- 2023年12月02日 05:27
- >>8
そう思ってなかった人がほとんどだからヒットしたんだよ?w
-
- 2023年12月02日 16:40
- 無駄に設定盛れば少数の信者が勝手に持ち上げてくれる作品
まさに進撃の巨人
-
- 2023年12月22日 13:47
- > 進撃の巨人って複雑な設定作らずに「人類vs巨人」の構図にしとけば名作になってたよな
えっ!?
人類vs巨人(エルディア人)ってシンプルな設定じゃん
立場による正義をストーリーに絡めただけで設定的にはシンプルやで
でもこういう脳死勢が増えてるから
なろうみたいなゴミが流行ってしまうんやろねぇ