弁当って冷めてから食べるの前提で作るよな?
弁当なら冷めた状態で勝負しろよ
臭くなるだけじゃん
それな
そもそも冷めた状態で美味しくないと弁当として失格
わかる
ピンクの漬け物と合う
あるよ
乾燥剤みたいなのと水が合わさって化学反応で熱になる
焼肉弁当とかはあっためる
焼き肉弁当とか特に端っこの白く固まった脂の部分を冷めたままいきたいわ
幕ノ内だけは絶対に温めないよな?
弁当は弁当だ
冷めても美味しい携帯できるご飯
それが弁当だ
駅弁とかおにぎりとかはそのまま食べることを想定して作ってる
弁当は冷めたまま食べるものという前提が間違ってる
そうなん?
ほっともっとの弁当とかわざわざ冷めるまで待ってから食うか?
ホモ弁は食べる頃には自然と冷めてるし出先で他に選択肢が無い時にしか買わないからまず経験が足りない
幕の内はつめたいほうがいい
やっぱ幕ノ内は冷めてるほうがいいよな?
グリーン車だけでいいから欲しいよな
俺は家でも炊いたコメを冷蔵庫で冷やすし
それな
ちなみに俺は海苔しっとり派
昨日エビマヨあたためたらマヨ溶けておにぎり崩壊したわ
冷や飯より暖かいご飯のほうが美味しいだろ
カレーとかはぬるいくらいの方が好きだわ
すげーわかる!
表面に膜が張った状態の時な!
おべんとさんの命のルーツを忘れるなと言いたいんだ
災害時にガスや電気が止まっても美味しい
それがおべんとさんだろ
おにぎりは多分冷める前提のもの
温めたら崩れる具も多いし
無駄にこだわる奴はウザいw
つゆがセパレートかどうかによる
冷麺とか割と完成度高い
あと台湾新幹線の駅弁はモスバーガーみたいに作り置きじゃなくて予め予約注文か駅の窓口で注文すると温かいのを列車の到着時間にあわせて作ってくれるシステムだったな
コメント一覧 (9)
-
- 2021年07月23日 13:46
- 冷めた状態で美味しいものは基本常温保存不可だから
-
- 2021年07月23日 13:50
- コンビニは常温に冷めてるんじゃなくて冷蔵保存してるんだから温めるだろそりゃ
駅弁は温める機能使わなければいいだろ個人の自由だわ
-
- 2021年07月23日 14:19
- >>2
コンビニに限らず、自作弁当でも冷蔵保存して冷ましてから持ち運ぶ方が良いぞ。
余熱が残ったまま自然に冷ますと痛みかねない、特に夏場はヤバい。
-
- 2021年07月23日 14:04
- 戦前からタイムスリップしてきたのか?
-
- 2021年07月23日 14:18
- 山で凍った米とカレーは流石にまずかったわ
-
- 2021年07月23日 15:02
- 弁当が本当に旨いのは冷めた状態ではなく、冷めかけの状態。これが一番白飯がうまい。
ただ、夏は食中毒が怖いので要注意
-
- 2021年07月23日 15:58
- 100か0しか無い奴は会話にならん。
-
- 2021年07月23日 17:15
- 基本はな
電子レンジで温められるっていう状況はレアケースだからな当たり前だろみないな感覚で話しかけてこないでほしいわ
-
- 2021年07月23日 17:35
- あったかい方がうまいからやろ
はい論破