豚汁を豚汁たらしめる具材とは?

1:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:37:46.03 ID:+k5k233V0

豚肉以外で
やっぱゴボウか?



2:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:38:04.38 ID:oNxazsH00

大根



3:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:38:31.94 ID:+k5k233V0

>>2
一理ある



4:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:38:56.55 ID:1+MumIrH0

サトイモ



52:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:48:19.84 ID:xdOWawDJ0

>>4
これ
とろみが出る



5:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:39:00.17 ID:3q+8QjVCM

牛蒡とこんにゃく



9:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:39:56.69 ID:+k5k233V0

>>5
あ~必須やね



6:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:39:27.61 ID:3ZGHUSiu0

大根やな



7:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:39:28.19 ID:gF/MPIh+0

七味



8:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:39:29.67 ID:+k5k233V0

具材ではないけど、ゴマ油も重要やと思うんや



10:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:40:22.92 ID:Rl1/pSas0

大根と白菜?



15:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:41:06.84 ID:+k5k233V0

>>10
どっちも好きやけど、両方入れたらケンカせんか?



26:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:43:43.60 ID:Rl1/pSas0

>>15
うちのは生姜入るし圧力鍋でやっちゃうから具に個性ないかな



32:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:44:59.27 ID:nGvyHQkN0

>>26
あー生姜もええね



36:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:45:33.19 ID:+k5k233V0

>>26
圧力鍋!そういう流派もあるのか!
勉強なるわ



11:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:40:31.89 ID:3uAFLiuR0

人参



12:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:40:32.32 ID:3x/nuwRV0

根菜各種の相乗効果やろ



14:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:40:59.70 ID:dsM0BGHwp

大根、ごぼう、にんじん、豆腐
これで大体いい



17:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:41:46.63 ID:+k5k233V0

>>14
豆腐は好きやけどアンチいそうやで



23:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:43:14.63 ID:+k5k233V0

>>18
シイタケ君は良い仕事すると思うよ



21:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:42:55.97 ID:nGvyHQkN0

ワイは後のせでネギ絶対欲しいけど
豚汁たらしめるのは大根か牛蒡やな



22:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:42:58.00 ID:71VUkWPZ0

やっぱ大根やろ一番は豚肉の脂なんやけどな



29:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:44:13.31 ID:k/vV/6730

さつまいも



31:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:44:43.23 ID:3p8hSgxq0

味噌!



34:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:45:24.59 ID:7AFTHf0bp

必須なのは人参、ゴボウ、大根やろ

他の具は好みや



37:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:45:44.54 ID:o1eEl3DV0

豚人参大根は絶対で葱牛蒡里芋蒟蒻豆腐油揚げの内から2~3や
よって大根



38:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:45:44.73 ID:hFAMX5w+d

何入ってても旨い



43:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:46:14.50 ID:FO3bpD5i0

キッコーマンレシピ


大根
にんじん
ごぼう
じゃがいも
豚肉(こま切れ)

じゃがいも?



44:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:46:16.85 ID:SO3BJrpsM

たまにレンコン入ってるけど何入ってても違和感ないな



49:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:47:28.18 ID:nGvyHQkN0

>>44
根菜ならよさそうやな
葉物はイメージないわ



51:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:48:15.48 ID:Mmtz75ZT0

味噌と豚入ってりゃ豚汁なんだが?



53:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:48:49.86 ID:FO3bpD5i0

最後に入れるすりおろし生姜が全ての具材を許してる気がするわ



54:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:49:05.51 ID:+k5k233V0

「芋系入れるなら」とか言ったら荒れそうやな(笑)
ちな里芋派



56:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:50:01.21 ID:/CKSTvx90

>>54
里芋やじゃがいもの品種には拘らない?



66:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:51:24.10 ID:+k5k233V0

>>56
え?品種?そこまでこだわったことなかった!
あなたは品種までこだわる人?



78:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:53:40.85 ID:/CKSTvx90

>>66
そこまではこだわらないけど、買うときにじゃがいもだと男爵系かメークイン系か、里芋だと赤芽か白かくらいは気にする



90:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:55:24.86 ID:+k5k233V0

>>78
あぁ、そういう
たしかに好みありそうやね
たとえばジャガイモだったらメイクイーン以外は煮崩れてドロドロになっちゃうとかね



107:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:59:07.10 ID:/CKSTvx90

>>90
そういうこと!
そのドロドロが良い人もおるやろうし



65:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:51:23.63 ID:o1eEl3DV0

>>54
里芋のみ可やろサツマイモもジャガイモも煮崩れて邪魔してくるで



67:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:51:37.48 ID:bzMxoWBPa

とりあえず豚はいなくても何とかなるという



79:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:53:45.43 ID:+k5k233V0

>>67
ファッ!?豚さんいないとただの具沢山味噌汁になるやん…



85:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:54:20.65 ID:fnXUTtYq0

>>67
もうそれ芋煮やん…



70:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:52:07.95 ID:hFAMX5w+d

葉物は豚汁に合わない気がする



71:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:52:14.23 ID:jpYSx75Qp

きのこはえのきだけが一番馴染む



72:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:52:30.08 ID:WWi2L4V00

ごま油ですよ



73:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:52:31.09 ID:nIn3rGAz0

椎茸は主張強いからエノキかシメジやな



83:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:54:00.88 ID:/CKSTvx90

>>73
なめこええで



76:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:52:52.60 ID:bzMxoWBPa

1番は適度に浮いてる脂だと思う



80:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:53:48.84 ID:csbvP6qSa

豚とゴボウにネギがあればもう立派な豚汁や



81:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:53:56.51 ID:M68/T1ola

芋やろ
さつま芋とか里芋とかや



86:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:54:40.40 ID:ze0JUgRjx

ナメコヌルヌルがきつすぎて嫌い



97:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:56:50.17 ID:bzMxoWBPa

>>86
作ったその日ならまだセーフや
日を跨ぐと地獄



91:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:55:39.26 ID:P+CntHqE0

白菜入れるのすこすこ



106:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:58:46.24 ID:ZK1Dkq5Q0

>>91
キュルキュルするから苦手><



96:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:56:37.31 ID:jpYSx75Qp

個人的には豚肉を豚モツに変えたい



104:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:58:07.85 ID:vAlSj7ZDd

>>96
あぁ~いいっすねぇ^^



102:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:57:36.15 ID:vAlSj7ZDd

あー豚汁食いたくなってきたンゴねぇ



105:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 02:58:32.13 ID:+k5k233V0

ここまで意外とこんにゃく嫌い民が多くて困惑してるんやけど…
何が嫌?食感かな?



113:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:01:14.27 ID:csbvP6qSa

>>105
味がせん



119:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:02:17.35 ID:+k5k233V0

>>113
え~結構味染み込まへん?
おでんのこんにゃくも苦手?



128:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:05:52.66 ID:csbvP6qSa

>>119
苦手やな
糸こんはええけど



141:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:08:39.08 ID:+k5k233V0

>>128
塊のプリプリした感じが苦手なんやね



115:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:01:18.19 ID:luz4J4ey0

きのこ類も1つは入れたい しめじ、しいたけ、ひらたけのどれか



116:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:01:26.88 ID:+k5k233V0

あかん、異常に豚汁食べたくなってきた…
明日の朝食べに行くか……



124:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:04:52.48 ID:lexDJlaqd

大根って最近値段上がってね?
ハーフで80円したから買うのやめたわ
安い時はその半値で買えるからな



138:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:07:21.00 ID:+k5k233V0

>>124
というか野菜が全体的に値上がりしててつらい
冬は野菜安くて最高やったで



147:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:10:25.63 ID:lexDJlaqd

>>138
冬は野菜安かったよな
コロナ禍ってのが関係しとるんやろな



155:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:13:28.69 ID:+k5k233V0

>>147
ね~
キャベツや白菜が高騰しててビビるわ
高校デビューかな?



162:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:15:44.10 ID:lexDJlaqd

>>155
野菜は旬の時期、豊作不作で値段が倍くらい変わるから怖いわ
豊作ん時は値段暴落するから潰しとるんだってな
高校デビューって何?



173:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:17:16.89 ID:+k5k233V0

>>162
高校デビューにツッコまれるとは思わへんかった(笑)
君、昔そんなんちゃうかったやんっていう比喩やで



133:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:06:16.99 ID:lexDJlaqd

豚汁は作って冷蔵庫で半日くらい寝かすと味が馴染んで熟成されて旨いよな
カレーやシチューと一緒や



146:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:10:13.18 ID:+k5k233V0

>>133
まぁ具沢山な豚汁とかほぼ煮物やからね
煮物も冷める工程で味が入る😀



134:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:06:35.22 ID:fnXUTtYq0

豚汁ってなんであんなに根菜合うんやろな



135:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:06:48.16 ID:Lgk+uN1E0

小学校



137:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:07:01.88 ID:Lgk+uN1E0

>>135
生姜や



139:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:07:53.66 ID:/CKSTvx90

>>137
小学校の給食の豚汁かと思ったのに…



142:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:09:05.01 ID:fn/APC17a

豚汁やと汁もんやのにそれがおかずの一つになるから主婦の味方やな



143:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:09:39.32 ID:lexDJlaqd

俺のレシピは、赤味噌、豚肉細切れ、大根、人参、玉ネギ、ジャガイモ、豆腐、短冊切りのお揚げ、こんなもんやな
超美味いで



148:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:10:35.33 ID:NbTtwNHE0

>>143
玉ねぎじゃがいもは違和感
カレーみたい
どこの地方のレシピ?



152:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:12:43.21 ID:lexDJlaqd

>>148
里芋があんまり好きじゃないんよなワイは
うちは味噌汁にジャガイモ入ってたから
あとゴボウもささがきとか面倒くさいから入れないかな



167:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:16:38.97 ID:NbTtwNHE0

>>152
ワイも里芋好きじゃないんやけど1日2日置いた豚汁の里芋の溶けたのは好き
形が無くなるか小さくなったやつ



145:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:09:51.27 ID:iAMekTOi0

れんこん



150:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:11:09.59 ID:+k5k233V0

>>145
レンコンいいね
根菜ベースの豚汁が好き



151:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:11:16.77 ID:JY9MzLjbd

人参か牛蒡かとにかく根菜やな



153:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:12:44.57 ID:hD71qcJ+d

邪道やけど筍すこ



158:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:13:50.67 ID:/CKSTvx90

>>153
ええやん
根菜の変化球やね



163:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:15:45.88 ID:+k5k233V0

>>153
その発想は無かったわ!
頭上に稲妻が落ちた気分や



176:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:17:54.87 ID:vAlSj7ZDd

>>153
全然邪道やない😋



171:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:17:12.68 ID:ShKYLfvIr

白味噌でしょ
赤味噌だったら豚汁じゃなくない?



185:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:19:36.73 ID:jfIGpbrhd

薄あげ



199:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:22:27.13 ID:+k5k233V0

>>185
薄揚げいいね!
職人感ある具材やね



187:風吹けば名無し 2021/07/10(土) 03:20:03.81 ID:9GUZle5Gd

シンプルに大根人参こんにゃく豚肉だけや



元スレ
豚汁を豚汁たらしめる具材とは?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625852266/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (8)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 18:36
          • 牛蒡と綿豆腐は絶対条件だろう
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 18:55
          • ぶたじる?
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 19:13
          • 俺は人参と大根の味噌汁作ることあるから大根が条件と言われるとピンとこないな。
            牛蒡を推すわ
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 19:23
          • ゴボウだな
            あの香りがあってこそ豚汁って感じがする
            人参大根里芋あたりも入っててほしいが、そいつらは欠けても問題ない
            あとは、豆腐こんにゃくネギ油揚げ辺りをお好みで
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 19:48
          • あのさあ、釈迦もいってるけど人間の一部をとりだしてそれを人間だとはいえないわけ
            豚汁もどれかひとつをとりだしてこれが豚汁だなんていえないわけ 総体として豚汁であり人間であるわけ

            逆にこれを除いても人間だ、豚汁だということはできるから最小限の組み合わせならできると思う

            豚汁なら味噌とお湯と豚だな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月10日 19:58
          • 大根、人参かな
            さといも、こんにゃく、も入っていると嬉しい
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月13日 09:44
          • 豚肉人参大根牛蒡蓮根馬鈴薯里芋薩摩芋玉葱長葱榎茸椎茸占地白菜白滝蒟蒻豆腐油揚

            …実は鶏肉も好きなんだが
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年07月13日 13:58
          • 豚禁止とあるけど、やっぱり豚がなきゃ豚汁とは言えんよなあ
            他のものがいくらあっても味噌汁という感想しか出てこん

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ