豚汁を豚汁たらしめる具材とは?
やっぱゴボウか?
一理ある
これ
とろみが出る
あ~必須やね
どっちも好きやけど、両方入れたらケンカせんか?
うちのは生姜入るし圧力鍋でやっちゃうから具に個性ないかな
あー生姜もええね
圧力鍋!そういう流派もあるのか!
勉強なるわ
これで大体いい
豆腐は好きやけどアンチいそうやで
シイタケ君は良い仕事すると思うよ
豚汁たらしめるのは大根か牛蒡やな
他の具は好みや
よって大根
大根
にんじん
ごぼう
じゃがいも
豚肉(こま切れ)
じゃがいも?
根菜ならよさそうやな
葉物はイメージないわ
ちな里芋派
里芋やじゃがいもの品種には拘らない?
え?品種?そこまでこだわったことなかった!
あなたは品種までこだわる人?
そこまではこだわらないけど、買うときにじゃがいもだと男爵系かメークイン系か、里芋だと赤芽か白かくらいは気にする
あぁ、そういう
たしかに好みありそうやね
たとえばジャガイモだったらメイクイーン以外は煮崩れてドロドロになっちゃうとかね
そういうこと!
そのドロドロが良い人もおるやろうし
里芋のみ可やろサツマイモもジャガイモも煮崩れて邪魔してくるで
ファッ!?豚さんいないとただの具沢山味噌汁になるやん…
もうそれ芋煮やん…
なめこええで
さつま芋とか里芋とかや
作ったその日ならまだセーフや
日を跨ぐと地獄
キュルキュルするから苦手><
あぁ~いいっすねぇ^^
何が嫌?食感かな?
味がせん
え~結構味染み込まへん?
おでんのこんにゃくも苦手?
苦手やな
糸こんはええけど
塊のプリプリした感じが苦手なんやね
明日の朝食べに行くか……
ハーフで80円したから買うのやめたわ
安い時はその半値で買えるからな
というか野菜が全体的に値上がりしててつらい
冬は野菜安くて最高やったで
冬は野菜安かったよな
コロナ禍ってのが関係しとるんやろな
ね~
キャベツや白菜が高騰しててビビるわ
高校デビューかな?
野菜は旬の時期、豊作不作で値段が倍くらい変わるから怖いわ
豊作ん時は値段暴落するから潰しとるんだってな
高校デビューって何?
高校デビューにツッコまれるとは思わへんかった(笑)
君、昔そんなんちゃうかったやんっていう比喩やで
カレーやシチューと一緒や
まぁ具沢山な豚汁とかほぼ煮物やからね
煮物も冷める工程で味が入る😀
生姜や
小学校の給食の豚汁かと思ったのに…
超美味いで
玉ねぎじゃがいもは違和感
カレーみたい
どこの地方のレシピ?
里芋があんまり好きじゃないんよなワイは
うちは味噌汁にジャガイモ入ってたから
あとゴボウもささがきとか面倒くさいから入れないかな
ワイも里芋好きじゃないんやけど1日2日置いた豚汁の里芋の溶けたのは好き
形が無くなるか小さくなったやつ
レンコンいいね
根菜ベースの豚汁が好き
ええやん
根菜の変化球やね
その発想は無かったわ!
頭上に稲妻が落ちた気分や
全然邪道やない😋
赤味噌だったら豚汁じゃなくない?
薄揚げいいね!
職人感ある具材やね
コメント一覧 (8)
-
- 2021年07月10日 18:36
- 牛蒡と綿豆腐は絶対条件だろう
-
- 2021年07月10日 18:55
- ぶたじる?
-
- 2021年07月10日 19:13
- 俺は人参と大根の味噌汁作ることあるから大根が条件と言われるとピンとこないな。
牛蒡を推すわ
-
- 2021年07月10日 19:23
- ゴボウだな
あの香りがあってこそ豚汁って感じがする
人参大根里芋あたりも入っててほしいが、そいつらは欠けても問題ない
あとは、豆腐こんにゃくネギ油揚げ辺りをお好みで
-
- 2021年07月10日 19:48
- あのさあ、釈迦もいってるけど人間の一部をとりだしてそれを人間だとはいえないわけ
豚汁もどれかひとつをとりだしてこれが豚汁だなんていえないわけ 総体として豚汁であり人間であるわけ
逆にこれを除いても人間だ、豚汁だということはできるから最小限の組み合わせならできると思う
豚汁なら味噌とお湯と豚だな
-
- 2021年07月10日 19:58
- 大根、人参かな
さといも、こんにゃく、も入っていると嬉しい
-
- 2021年07月13日 09:44
- 豚肉人参大根牛蒡蓮根馬鈴薯里芋薩摩芋玉葱長葱榎茸椎茸占地白菜白滝蒟蒻豆腐油揚
…実は鶏肉も好きなんだが
-
- 2021年07月13日 13:58
- 豚禁止とあるけど、やっぱり豚がなきゃ豚汁とは言えんよなあ
他のものがいくらあっても味噌汁という感想しか出てこん