男「奨学金?借りてないけど」友「は?
男「いや、バイトはこの前辞めたよ。今は何もしてない」
友「じゃあどうやって暮らしてるんだ?」
男「親の仕送りで暮らしてるよ」
友「……ハァーーーー。お前って意外と常識無い奴だったんだな。」
男「そう?自分では常識的な人間だと思ってたけど」
友「常識的な人間は親のすねかじって暮らしたりしないだろ」
男「でも君だって大学の学費から何まですべて自分で出してるわけじゃないだろ?
少なからず親の援助は受けてるんじゃない?」
男「それは知ってるよ。ただ僕の家は比較的裕福だったから奨学金を借りなくて済んだんだ。
卒業と同時に借金背負うのは避けたかったからね。でも僕以外にもこういう人いるし、そこまで常識外れじゃないでしよ」
友「それは一部の人の話だろ?平均と比べてどうなのかって話をしてんだよ」
男「んー、確かに平均と比べたらちょっとだけ生活水準は上かもしれないけどさ、だからって誰にも迷惑かけてないし、今後奨学金を借りる予定もないよ」
友「いや、両親に迷惑かけてるだろ」
男「かけてないよ」
男「なんで君が僕の両親の気持ちを代弁するのさ。僕の両親の気持ちは僕の方がよく知ってるよ。あの人達はその程度の出費で迷惑だなんて思わないよ」
友「なんでそう言い切れるんだ?表では何ともない素振り見せてても、裏ではどう思ってるかわからないだろ?」
男「僕の入学祝いに分譲マンションとベンツ買い与えようとした親だよ?あの人達にとって、4年で数百万程度の出費は痛くも痒くもないんだよ」
友「………ハァ。お前さあ、親に申し訳ないとか思わないの?」
男「思わないよ。感謝はしてるけどね。」
友「じゃあ、なんでバイトしてたんだ?必要ないだろ」
男「金銭面ではね。ただ、皆やってるから、どんなものかなと思ってやってみたんだ。まあ、3ヶ月でやめたけど」
男「3ヶ月で、だいたいどんなものかわかったからね。これ以上得るものは無いと思って辞めたんだ」
友「お前、そんなんじゃ社会でやってけねーよ?バイトぐらい続けろよ」
男「まだ社会に出てない君に言われても説得力に欠けるよ」
友「いや俺はバイトしてるし」
男「バイトしてたら社会に出たことになるの?正社員と同等の責任を取ったり、同じ目線でお店のこと考えたりしてないでしょ?」
友「……それはそうだけど。でも、バイト続けることで得られるものはあるだろ。」
友「コミュ力とか」
男「それはバイトじゃなくても得られるでしょ。サークルには入ってるし、そっちで身に着けるよ」
友「……あのさあ、俺はお前のために言ってんだぜ?就活の時どうすんだよ?バイトは3ヶ月で辞めて、あとはサークルで遊んでましたって言うのか?」
男「そんなこと言うわけないでしょ。バイトは3年やってたことにするよ」
友「……お前彼女いたよな?彼女はお前のそういうとこ何も言わないわけ?」
男「言わないね。彼女の家は僕の家以上にお金持ちだしね。むしろ、僕がバイトを辞めたことで遊べる時間が増えて喜んでるよ」
友「彼女のプレゼントとかも親の金で買ってんだろ?情けないとか思わないの?」
友「わかったわかった。お坊ちゃんは一生そうやって親のすねかじってろよ。俺はちゃんと自分の力で生きていくからさ」
男「やけにつっかかるねえ。よっぽど僕の家の財政事情が気に食わないみたいだけど、僕にあたらないでよ。配られたカードに文句があるなら君の親か、神様に文句言ってよ」
友「……お前みたいなやつは、いつか痛い目みるからな。覚えてろよ」
男「就職先決まって良かったー。卒業旅行の計画でも立てるか」
友「……あの、久しぶり、男」
男「誰かと思ったら友か。あれから全然会話しなくなったけど、今更何の用さ?」
友「いや……、俺就活上手くいかなくてさ。虫のいい話だとは分かってるんだけど、お前の父親の会社とか紹介してもらえないかな。下請けの子会社でもいいからさ。頼む、この通りだ」
男「それは無理だねえ。最近コネ入社に対する風当たりが強くなってるから。息子の僕ですらコネ使わなかったし」
男「公務員だよ。うちはもうお金もってるし。あとは公務員っていう安定した身分が欲しかったんだ」
友「……公務員試験勉強したのか。独学でか?」
男「いや、予備校に行ったんだ。30万ぐらいしたけど、親が出してくれてさ。ほんと、親には頭あがらないよ」
友「また、親の金かよ……。ほんとにお前クズだな」
男「この時期に就職先ない君よりはマシだとおもうけどね。ま、そういうわけだからこれから頑張りなよ。僕今から友達と遊ぶからもう行くね。じゃあね」
友「……ああああああああああああああああああああああああなんであいつばっかりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
一方、友は一年中社員募集していたブラック企業に就職。しかし、」数年のうちに耐え切れず、辞職。その後は、就職活動もろくにせず、親のすねをかじるニートになったとさ。
おしまい
元スレ
男「奨学金?借りてないけど」友「は?
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1485625769/
男「奨学金?借りてないけど」友「は?
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1485625769/
「男女」カテゴリのおすすめ
- 幼馴染「ねえ、キスの練習しようよ」男「!?」
- 女「夢の中のお嫁さんごっこ」
- 少女「今日から貴方が私の彼氏ですか?」
- 黒髪娘「そんなにじろじろ見るものではないぞ」
- 父「今まで黙ってたけどな、お前は女の子なんだ」俺「………は?」
- サンタ「メリークリスマス!」幼女「おめ誰だよ」
- バカ女「インターネット壊れた!」
- 女「サービスしますので一ヵ月だけでも新聞取ってください!」
- 女「私と一緒にいたら不幸になるよ」
- 不良女「おい、顔はやめな。可哀想だろ」
- 娘「お医者さんごっこしよっか!?」
- 幼馴染「わたしのもの!」
- 女「男くんがおかしくなった」
- 少女「ねえ、またいつか」
- 褐色娘「朝だよ起きて~」ユサユサ
- 男「絶対に失敗しない告白のセリフを考えてほしい」女「告白相手と一緒に?」
- 男「すっぴんヤバくね?」女「え?」
- 幼馴染「偽物なんかじゃない!」
- 幼馴染「ごはんできたよー!」
- 女後輩「げっ、委員会一緒だったんですね」男「げっ、とは何だ」
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- エリカ「隊長~!」まほ「・・・」
- 六花「邪王真眼に目覚めた……っ!」
- エ口HDD「じゃあな・・・」
- エレン「奇行種が現われた!?」江頭2:50「ドーン!」
- モバP「最近、アイドルたちになめられてる気がするんです……」
- 貴虎「何? 世界で唯一ISが使える男?」
- モバP「次の方ー、どうぞー」
- 渋谷凛「クイズ王に」本田未央「なりたい?」
- みく「Pちゃんが引くほど泣いてる…」
- 友「お前ギターな」男「弾いた事ないよ!!」
- 小鷹「小鳩を無視し続けたらどうなるか」
- 【ヤマノススメ】あおい「山の日……あれ?」
- カズマ「最近かなみの様子がおかしいんだけどよ」 劉鳳「……」
- 男「今年こそサンタを捕まえる!」
- 小鷹「あれからもう10年か……」
- 渋谷凛「ちょっといいかな?」 高森藍子「はい?」【モバマスSS】
- 夜神月「レズノート?直訳して百合本か…」
- モバP「まゆってヤンデレだよな」
- モバP「事務所に仮眠用のベッドを置いてみた」
- 承太郎とDIOを同じ部屋に閉じ込めてみた
コメント一覧 (142)
-
- 2017年01月29日 10:31
- 勉強で上位取ると大学が学費支給してくれるので
奨学金不要でバイトの時間が不要で成績が上がる時間が増えるという
成功のスパイラルに乗れます
貧乏人でも頑張れば行けるのだ
-
- 2017年01月29日 10:50
- 実際公務員受験も通常の受験と同じで金銭的な体力がいるからこういう時間あって勉強できるやつが一番強いんだよなぁ・・・
-
- 2017年01月29日 10:52
- これ、親の場合で考えても
子供が自分で稼がないと大学いけないような収入で子供作るからだろっていうのと、そんな収入あるのがズルい・卑怯って言いがかりつけるのとありそうだな
-
- 2017年01月29日 10:57
- 初期手札の格差はあったろうがこれは男正論だろ
就職の時にバイトの話したってどれだけやったかよりその経験がなんの役に立つのか、のほうが深く聞かれる
-
- 2017年01月29日 11:08
- 友達ってクソだな。
やっぱぼっちが最高だな。
-
- 2017年01月29日 11:29
- バイトの期間なんて就職に役立たないよな
それを分かった上での3年やってたことにするんだよ
ただの面接テクだ
-
- 2017年01月29日 11:48
- バイトはやらざるを得ないからやるって感じだったな。
バイトしてない奴に優越感感じる事なんかなかった。
-
- 2017年01月29日 11:53
- 俺も奨学金借りてないで親のすねかじってるけど本当に頭上がりませんわ
-
- 2017年01月29日 12:16
- 学生なら奨学金という借金借りるくらいなら親のすねかじった方が良い
学生ならバイトする必要がない場合勉強した方が良い
常識で考えたら普通はこうなる
浅い奴ほど自分を正当化したくなるわな
ほんと奨学金借りる必要がない奴らは羨ましいわ
-
- 2017年01月29日 12:20
- 金ない奴ほど理想に走る
-
- 2017年01月29日 12:25
- ほんとにバイトの期間なんて役に立たないってのが正論だと思うなら嘘をつかずに面接でそれをアッピルすればいいんじゃね。
「嘘つく必要がある=世間ではバイト歴も考査に入れてる=バイトやってた方が有利」
この理屈は覆らんよ。
何か面接テクとか屁理屈言ってる人いるけど。
-
- 2017年01月29日 12:43
- 家庭のよって状況が変わるのは当然なのに友が噛み付く理由が解らない
-
- 2017年01月29日 12:44
- 公務員にどんな夢見てるんだこいつ
-
- 2017年01月29日 12:44
- 俺の家も金持ちだから私立の大学で全て仕送りで遊んでたけど周りも金持ち多かったしこういうこと言う貧民はいなかったけどなぁ
最終的に公務員になったのも同じ
-
- 2017年01月29日 12:45
- ※54
嫉妬だよ。自分より恵まれた環境にある人への。
-
- 2017年01月29日 12:46
- 彼女に贈るプレゼントまで親に出してもらうのは流石にみっともないだろ
-
- 2017年01月29日 12:50
- バイトやってた方が有利にはたらくのはバイトの面接くらいだろw
就職の面接ではバイト歴は考査に入らないとこが多いよ
バイト歴なんか参考程度に聞くだけだし、それよりも経験したことやバイトについて考えたことを説明できるかが考査対象になるだろ
だから短期間で辞めたとしてもちゃんとした理由があるなら正直に話す方がいい
-
- 2017年01月29日 12:55
- 読むに値しない妄想ストーリー
人生はそんなに単純じゃない
-
- 2017年01月29日 12:56
- 大きなお世話だな
-
- 2017年01月29日 12:56
- バイトが有利ってすかいらーくグループの現場にでも就職するんかいな()
一生オーダー取ってろよって思ってしまう。
-
- 2017年01月29日 12:57
- 親が金持ってても無能なのはいるし、
親が貧乏でもできるヤツはできる
両者とも失敗する可能性もあるが、
やはり親に金と権力があると
結果も違うのかな
-
- 2017年01月29日 13:02
-
誰も星落とさないので入れておきますね。
あ、SSはつまんなかったです。
-
- 2017年01月29日 13:03
- 履歴書に書かない経歴はいくらでも嘘ついていいんやで
大手の就職支援業のアドバイザーが言っとった
-
- 2017年01月29日 13:11
- アカ連中が街頭でいつも奨学金無償とか騒いでるのを知ってればこの話も理解できる。
「友」はようするに帰化人なんだろ。
-
- 2017年01月29日 13:36
- 実際こんな僻みと嫉妬丸出しの馬鹿いるからなぁ
-
- 2017年01月29日 13:41
- まるっきりお前らじゃん
-
- 2017年01月29日 14:24
- もう少し賢ければ、日本に生まれただけでも恵まれてるってわかるのにね
-
- 2017年01月29日 14:24
- 全然スカッとしない理由はジャイアントキリングの逆だから
一般人ないしは貧民を愚か者として描写しているから。しかも主観で
つまりは1が一般人を馬鹿にしているから
-
- 2017年01月29日 14:26
- これ友人なの?
-
- 2017年01月29日 14:34
- 親の力を借りるなんて絶対ダメだみたいな発想がすでに妬み一辺倒だわな
-
- 2017年01月29日 15:12
- いるよなこういうやつ
たぶん偏差値50とか60の高校ならやまほどいる
大学になるとそもそもこういうやつとは友達にならんから見えなくなるけども
奨学金は最終的に返す金額が1.3倍に膨れ上がる国家と癒着したビジネスだから借りたら負けゾ
-
- 2017年01月29日 15:14
- これで男が給料の何割かを親に送ってたら良かった
-
- 2017年01月29日 15:19
- ※58
君と同じ認識
学費を親に出してもらう←わかる
生活費を親に出してもらう←わかる
親からもらった生活費の余りで遊んだりプレゼントを買ったりする←わかる
遊ぶ金を親に融通してもらう←いや、そこは自分で稼げよ
-
- 2017年01月29日 15:23
- それだけバイトやってて就活失敗って、本人に何か問題あったんだろ
-
- 2017年01月29日 15:27
- 奨学金って学費を払うためのものじゃないの?
生活費が苦しいなら実家から通えばいいし、そのくらい入学・受験前に計算できるでしょう?
でも今なぜ奨学金を借りる人が多いのかわかったよ。
学費は親、そして遊びまくりたいから一人暮らしはしたい。でもバイトはシンドイ、金もない。
そうだ!奨学金を借りて一人暮らしだー!
もしくは実家暮らしでも親が糞で出費してくれない。
こっちは家庭が悪かったとあきらめて、自分の子供だけには何不自由のない生活を送らせてあげられるようにがんばれ。
昔は奨学金=学費のためってイメージだったし、借りてる人ってそんなにいなかったと思うんだけど、今の奨学金ってマジでただの気軽に借りれる借金なのね。
-
- 2017年01月29日 15:31
- 自分の運、才能、努力次第で手に入るものに差が出る。嫉妬やしがらみに捉われて時間を無駄にするのは期待値を下げる行為。マイナス感情も純にモチベーションに出来るなら別だが。
-
- 2017年01月29日 16:06
- ※77
なお、借金なのに何故か返さなくていいと思ってる奴もそこそこいる模様
-
- 2017年01月29日 16:11
- ※71
その友が最後に親のすねかじりになったのがこのSSの笑い処だぞ
-
- 2017年01月29日 16:21
- 嫉妬して悪態つくような人間なら末路はそうなるかなと。
同じ環境でも羨ましいと素直に口にできる人間だったらすねかじりニートにまでは堕ちてないと思うんだな。
-
- 2017年01月29日 16:22
- 「幸せになりましたとさ…」
死ぬまで追跡してたんかね?
-
- 2017年01月29日 16:47
- 何のために大学行ってるんや
胸張って大学で勉学に励んでいましたって言わせろよ
-
- 2017年01月29日 17:13
- 1は意識高い系馬鹿で文系大学に行ったゴミだろ
-
- 2017年01月29日 17:29
- 上を見るな。身の程を知れ。
-
- 2017年01月29日 17:34
- 大学なんて大抵は4年間働きたくないから行くんだろ?
経済的に余裕ないなら無理して借金してまで行くことないのにな
どうせ大学出たから良い会社に入れるわけでも、そこで定年まで働ける保障もないんだしさ
-
- 2017年01月29日 17:56
- 人は自分と違うという感覚が大学に行ってまでも培われていなかったというのがなあ
昔は優秀な人しか大学に行かなかったし、優秀だから当然良い仕事に就けて返済も困らない
現代は誰もが奨学金を借りてまで大学に行き返済に苦労するのは分かりきったこと
-
- 2017年01月29日 18:08
- 貧乏人かどうかじゃなくて、
自分の世界が全てで世の中の現実を受け入れられない奴でしょ。
こんなの友が金持ちで男が貧乏人でも同じだぞ。
友「えっ、親が金出してくれないの?それおかしくない?」
友「バイトしてるより勉強しなよ。お金なんか親が普通出すでしょ」
なんて言ってる奴はそりゃまず成功しないわ。
いや、貧乏人よりは成功しやすいだろうけど。
-
- 2017年01月29日 18:35
- 親からすればバイトにのめり込んで留年する位なら、全額持つから素直に卒業・就職して欲しい
世の中には其の為に、学資保険とかもある
公務員になって結婚して孫まで生まれればこんな親孝行は無い、金に換えられない恩返しだよ
-
- 2017年01月29日 18:44
- 奨学金は万が一急に入用になった時の保険で借りてたが結局全く手つけんかったわ
成績優良とか何とかで無利息で借りれる奴だったから社会人なってから特に何の問題もなく返してる
-
- 2017年01月29日 18:52
- バイト歴をごまかす意味なんてどれほどあるのかね
3ヶ月しかやったことないけど3年やってたことにするってこの男のキャラにはそぐわない気がする
「別にバイトなんかやってなくてもアピールできることなんていくらでもあるし」とか言うタイプに見える
あとこんなに裕福さを見せびらかすことを貧乏人に続けるのはよくないんじゃないかな
ニートになった友なんて失うものないんだから刺しに来てもおかしくないし
-
- 2017年01月29日 19:04
- 会話の内容が妄想文以外の何物でもなくて、読んでて悲しくなってくる
-
- 2017年01月29日 19:05
- 妄想を会話劇にして論破!とか喜ぶ趣向なの?
-
- 2017年01月29日 19:38
- 恵まれて育った奴は男に共感するし、そうじゃない奴は友に共感する奴が多いと思う。
俺は友派だな、情けないけど。
-
- 2017年01月29日 20:02
- 派遣のssの時といい学業・職業系はよくコメ伸びるな
-
- 2017年01月29日 20:03
- これは男は全く悪くない。資本主義社会のロジックで言えば友が言ってることの方が間違ってる。齧れるスネがあればかじった方がいい。
でもこんな風な考えになってしまった友も被害者ではある。彼は奨学金がないと大学に進学できないような階級の家に生まれた。貧乏な家庭で育つと贅沢に過ごすことが悪のように思えてくることはよくあると思う。親子関係の模範のようなものを男は に押し付けるような発言もある。「俺が苦しい思いしてるんだからお前も苦しめ」といういかにも日本人らしい考え方だ。本当なら「俺は金がない家に生まれたんだから男と差のない暮らしができるように金をよこせ」くらいの考えを持つべきだと思う。
金がないなら特待生になれ、とか、国立は入れ、とか、大学いくな、とかいう人もいるかもしれないけどそれはどうすべきかよくわからない。
とりあえずこの友みたいなやつが出てくるのはこの国の社会のせい。
-
- 2017年01月29日 20:41
- 凄い早口で言ってそう
-
- 2017年01月29日 20:50
- ※94
なるほどな、その通りだと思う。
俺は男派。色々バイトはしてたけど。
周りは金持ちが結構いたし、やっぱりそういう奴は今も良い暮らししてるわ。
もちろんバイト&勉強で幸せになってる奴もいる。
結局はそいつの資質だよな。
-
- 2017年01月29日 21:21
- 一万円の人が、差があるのは仕方がないから頑張れって言ってた!
-
- 2017年01月29日 21:31
- 王道だわ
こうでなくちゃね
-
- 2017年01月29日 21:41
- コメント伸びまくってて草生える
バイトでなにより他の何より得られる経験は社会特有の辛さや理不尽さだな
社会に出る前に体験できるのはここだけ
学校で得られるものとはまた少し違う
あと親のすねかじりめ!っていってるくせに返済義務のある奨学金借りてるやつらは他人にとやかくいう前に自身の学力の足りなさを先に恥じた方がいい
世の中には返済義務のない奨学金があるんだから
無論返済義務のない奨学金貰ってる人らが1番立派
-
- 2017年01月29日 21:45
- この前あったSS
センター試験を受ける若者には優しくしてあげましょう
の逆バージョンだな。
苛立ってるやつはアレ見てしんみりしろ
-
- 2017年01月29日 21:46
- 貧乏人の子は貧乏人だし、金持ちの子は金持ちに。官僚の子は官僚になるのが普通。
自分の何かを変えようと努力出来ない人間に未来はないっていう事だな
-
- 2017年01月29日 21:53
- 今の「平均」は金持ち寄り
人数的には少数派
平均以下のほうが圧倒的に多い
平均だからというのは実は金持ちという事実にそろそろ気づこう
使うなら「中央値」
年収で100か150くらい違ったはず
-
- 2017年01月29日 21:56
- 俺もその男のまんまだわ
俺の親は、逆にバイトなんかしなくてもいいって言われてたけどな。
-
- 2017年01月29日 22:15
- 良いところに就職したかったらバイトなんかしないほうがいいよなあ
-
- 2017年01月29日 22:21
- 幸せな人生かどうかは
金持ち貧乏関係ないんだけどねw
皆それに気づかないんだなぁ
-
- 2017年01月29日 22:33
- 僻み過ぎて頭おかしくなっちゃったんだね、作者
か わ い そ う に
-
- 2017年01月29日 22:42
- 悲しいけど、現実はこんなもんだよな。
人の褌で説教垂れる奴の末路なんてな。
-
- 2017年01月29日 22:45
- これがさとり世代が書いたssですかそうですか
-
- 2017年01月29日 23:00
- 男も別に配られたカードを活用して最善を選択してるだけだし
友も運が悪かっただけで根は常識ある人間だから最後の一文が可哀想だな・・・
-
- 2017年01月29日 23:10
- なんか※見てると、この作者が「友」側の人間であり、金持ちを僻んでる、みたいに書いてる奴がいるけど何でだ?
俺には、この作者は「頭が悪くて僻んでばかりの貧乏人をあざ笑ってる普通の人」にしか見えないんだが。
俺の読解力は間違ってるのか??
-
- 2017年01月29日 23:30
- 他人を気にし始めたらヒマな証拠
-
- 2017年01月29日 23:33
- 彼女がいなくて就職上手く行ってない男が俺だわ
-
- 2017年01月29日 23:39
- これさー、親に学費出してもらってどうこう言ってるけど次は自分の子供の学費を出すのだからおんなじだろ、
それを出してもらえないとか言ってるやつはいつまでたっても子孫まで繰り返すだろ、
お金があるか、返済不要の奨学金をもらえるようなやつ以外は大学行かなくても良いと思うぞ!!
それか苦労する覚悟のあるやつ以外
-
- 2017年01月29日 23:40
- 作者がどちらか側、という考えを持つ時点で間違ってる
誰も作者の気持ちを代弁せよ、なんて設問してないだろ
-
- 2017年01月29日 23:47
- よくわからんが
※欄には金持ちがたくさんいるようだ。
-
- 2017年01月30日 00:01
- 大学行ってんだからバイトしないで勉強しろ論文書けコネ探せ
-
- 2017年01月30日 02:04
- コメント多すぎでしょ笑
みんなあったまっちゃったのかな?笑
-
- 2017年01月30日 02:40
- 大学いかずに専門学校いった俺には関係ない話だなと低見の見物
まあそれからなんだかんだと就職できたからいいんだけどさ。あとは結婚か・・・
-
- 2017年01月30日 12:54
- 奨学金が悪いとかじゃなくて奨学金借りてまで卒業するに値する大学に行けよ。
ブラック行って3年で辞めるなら大卒の意味ねーし。
-
- 2017年01月30日 13:32
- 国立の教育学部に何度も落ちたのにも拘わらず教員面する同級生にそっくりだ
教員じゃないだろ?
教育学部にも通らなかっただろ?
サラリーマンでさえないお前に説教されたくねーわw
ってバカを思い出しました
-
- 2017年01月30日 14:58
- 「男」みたいなのが同僚にいたけど鬱で休職してるゾ
-
- 2017年01月30日 16:14
- ※111 友人にクズとか言って罵った奴が常識あるわけないだろ、男のコネを使おうとして使えないと分かったら再度クズ呼ばわりする人間だからな、それにコイツはバイトも続けてるのに何一つコミュ力を身に付けられてないから就職が決まらなかったんだろ、平均を多少下回るくらいのスペックでも数受けりゃ採用されるからな、単純に努力をしなかった人間。
まぁ奨学金制度受けないと大学に行けない奴は鼻っから就職しとけって事よ。
-
- 2017年01月30日 16:46
- 金金金金言うやつほど金の価値を分かっていない。
-
- 2017年01月31日 01:36
- 全部決まってることだからな。
友はもうどうにもならんだろう。でもこいつのせいじゃない。
今友を批判してるやつ、自分がこういう人間でないのはなぜなのか。
そしてどうして友みたいな人間が生まれてしまうのかを考えろ。
馬鹿じゃないならわかるはず、人生は一本道で選べないんだ。同情こそあれ、攻撃なんかもってのほかだ。
-
- 2017年01月31日 09:14
- 全部決まってることだからな。
友を批判してるやつはもうどうにもならんだろう。でもこいつのせいじゃない。
今友を批判してるやつを批判してるやつ、自分がこういう人間でないのはなぜなのか。
そしてどうして友を批判してるやつみたいな人間が生まれてしまうのかを考えろ。
馬鹿じゃないならわかるはず、人生は一本道で選べないんだ。同情こそあれ、攻撃なんかもってのほかだ。
ブーメラン刺さってるんだよ
-
- 2017年02月02日 01:11
- ※127
なんか言ってる
-
- 2017年02月02日 02:17
- 与えられた手札をどう使おうが勝手だよな。自立したいなら勝手に中途半端な自立をしてろよと思う
親は人生のスポンサー
-
- 2017年02月02日 03:29
- 上でも少し話が出てたけど、学費払ってもらった上でさらに奨学金借りるのおかしくね?
友は某支援機構のまわし者か何かかよ
-
- 2017年02月02日 10:38
- なんか男がチョン・ユラみたい
-
- 2017年02月03日 01:54
- おとこくずか?普通の大学生やろ
-
- 2017年02月06日 16:45
- 親に面倒みてもらってる人はそれを正当化するし、一人で努力してきたやつはそれを誇りたい。
それだけ
-
- 2017年02月06日 21:51
- 10年後見返したら書いたのが恥ずかしくなるタイプの文章
私怨詰め込みすぎや
-
- 2017年02月09日 11:17
- 仕送り17万のあの大学生かしらん?
-
- 2017年02月11日 00:06
- 親から仕送り貰ってるからって文句言えるってことは余裕のある証拠!
うちの爺さんは、母親と6人兄妹、嫁と子供4人養うのに仕事掛け持ちしすぎて、他人が羨ましいとか考えたら発狂するから妬む余裕なかった
辛いことばっかなら楽しいことに目を向けなきゃやってけないからな。
人に文句言えるうちは余裕あっていいなと思うわ。
-
- 2017年02月11日 00:17
- ここの友みたいに突っかかってくるバカ思い出したけどそっくり。
奨学金かりて返せねえとか親から金貰うなんてとかほざいてたけど知らんがなw
金借りて文句言うなら借りんな。親からもらったとしても俺の金でお前のじゃねえからwバカじゃねえの??
不相応なとこ入るから金で困んだよ。金とか含めて入るとこ決めるのが普通じゃねえの?人に因縁付けるなら初めから来んなや。
口癖は野球と野球部だったらぶっ飛ばされてる。あと俺はバイトやってますからアイツとは違うんですw
なんJ語リアルで使ってドヤってる痛いやつだった
-
- 2017年02月12日 23:35
- まあ自分のバックボーンを上手に活用することは
悪いことじゃないよね。
ない人にとってはズルいズルいだけど。
-
- 2017年02月16日 10:24
- でも大体金持ちの社長の息子って無能か有害だよな(うちの会社の社長の次男坊を見ながら)
-
- 2017年02月17日 01:42
- これだけは言っておくけど、使えるものを使えるうち使わないのはバカで贅沢だよ
-
- 2017年02月27日 21:27
- 貧乏人は大学に行くな
-
- 2019年06月11日 19:06
- この世の真理だ。金持ってる奴が最も幸福になれる。愛?友情?金があれば全て簡単に手に入る。