千早「春香……エセ関西弁はどうかと思うわ……」
春香「えぇ!? そないな事言わんでや〜!」
千早「……そのオーバーなリアクションもどうかと思うのだけど……」
春香「せやかてひな壇の上段に座ったらリアクション大きないと目立たんし!」
千早「……春香……私達はアイドルなのよ……」
春香「バラドルって素敵やん?」
千早「……」
春香「ノーリアクションは辛いよ……あ、辛いやん!」
千早「言い直すくらいなら普通に喋ればいいと思うわ」
春香「こほん……そないゆうたって今の業界では何かしら突飛したものないとあかんと思うねん!」
千早「……だからエセ関西弁なの?」
春香「せや!」
千早「……はぁ」
春香「ちょ! 何かしらのレスポンス頂戴や!」
千早「……春香には現実を知ってもらう必要があるわね」
春香「え?」
千早「まずはエセ関西弁が世間からどう思われてるか知るところからね」
春香「え……あ、うん」
千早「よくあるのが“気付かれない”ってものね」
春香「な、ならなんの問題もないやん!」
千早「そうね。 だけどそれは関西以外の人達からすればの話よ」
春香「え」
千早「関西地方の人達が聞いたら『あれ? イントネーションおかしない?』 って感じらしいわ」
春香「そ、そないな事言われてもワイ知らんし」
千早「それよ!」
春香「うぇ!?」
千早「春香、貴女は女性よね?」
春香「う、うん」
千早「それなら“ワイ” ではなく“ウチ” の方が自然じゃないかしら?」
春香「あ」
千早「それにネットで読んだ知識だけど、“ワイ”って使う人は今の関西では少ないらしいの」
春香「そ、そうなの!?」
千早「そうらしいわ。 テレビやラジオ等で関西ってのを押し出す時には多用されるらしいけどね」
春香「そうなんだ……じゃ、じゃあそれ直したら問題ないよね!」
千早「いいえ、ダメよ」
春香「なんでやねん!」
千早「それっ!」
春香「うぇぇ!?」
千早「私さっき言ったわよね? 『あれ? イントネーションおかしない?』 って関西の人達は感じるって」
春香「う、うん」
千早「今春香が言った“なんでやねん”。 このイントネーションよ」
春香「……どこがおかしいの?」
千早「春香は今“なんでやねん”の、どこを強調して言った?」
春香「え、えっと……多分“な”の、部分のはず……」
千早「はぁ……」
春香「溜息!?」
千早「……いい春香? “なんでやねん”の正しい強調部分は“で”の部分なのよ!」
春香「えぇ!? ほんまでっか!?」
千早「そぉれっ!」
春香「うへぃ!?」
千早「あのね春香……“でっか”と“まっか”も関西地方ではほぼ使われない言葉になってきてるの」
春香「で、でも【ほんまでっか! TV】とか! 【もうかりまっか? ぼちぼちでんな】ってのがあるじゃない!」
千早「チッ……これだから素人は……」ボソッ
春香「い、今舌打ちしなかった? ……それに素人って……」
千早「こほん……【ほんまでっか!】 の方は関西ってのを押し出す為に使われているだけなの。 多分響きの良さや、聞いた時の覚えやすさってのも番組名に使われている理由でしょうね」
春香「へ〜……じゃあ【ぼちぼちでんな】の方は?」
千早「今では商売上での皮切りに使われる事がある程度らしいわ。 飲食店を始める時に飛び込み営業で来る酒屋さんとかね(※実体験です※)」
春香「じゃあ……普段使われる言葉じゃないんだ……」
千早「そうね」
春香「あ、あとは何かあるの?」
千早「あとは関西独特の言い方とかね」
春香「マクドナルドをマクドって略す感じのやつ?」
千早「セブンイレブンをセブイレって言うのもあるわね」
春香「それ初耳!!」
千早「ものさしを“さし”って言うのもね」
春香「へぇ〜」
千早「後は方言ね。 物を捨てる時には“ほかす”とか、くすぐる事を“こちょばす”とか“こそばす”とかね」
春香「知らなかった……」
千早「物を仕舞う時は“なおす”ってのも言うわ。 後は鳥肌を“さぶいぼ”とか」
春香「あ、さぶいぼはなんか聞いた事ある」
千早「後は変な事をしてる人に“けったいな事してんなぁ”とか、人を馬鹿にする事を“おちょくる”とか」
春香「あぁ! それ芸人さんが言ってた!」
千早「あと料理関係なら鶏肉の事を“かしわ”とも言うわ、かしわそばがいい例ね。 あとは焼き鳥でよくある砂肝の事を“砂ずり”って言ったり、おでんを“かんとだき”って言うのもあるわ」
春香「かしわそばってそういうとこからきてるんだ……」
千早「まぁ、まだあるのだけど……そろそろ分かったかしら?」
春香「え? なにが?」
千早「なにが? じゃないわよ。 春香のエセ関西弁についてでしょ?」
春香「あ、そうだったね……」
千早「仲間内で遊ぶ時にエセ関西弁を使うのはいいと思うの……いえ、盛り上がる為には必要不可欠なものであるのかもしれない……けれど考えてみて、春香はなんでエセ関西弁を使おうと思ったの?」
春香「なんでって……芸能界で生き残っていく為に……はっ!」
千早「気が付いたようね……自分がどれだけリスキーな事をしようとしてたか……」
春香「わ、私そんなつもりじゃ……」
千早「私達が話す事一つ一つが電波に乗って全国の人達の耳に届くのよ……勿論関西の人達にも」
春香「……」
千早「いい、春香。 私達はプロなの。 一つ一つの発言や行動を気を付けながらテレビに映らなくちゃいけない……そこで春香がエセ関西弁を使ったら関西の人達はどう思うかしら?」
春香「……」
千早「……笑ってくれる人も多いかも知れない。 けれど不快に思う人がいるのは事実なのよ」
春香「……」
千早「アイドルだから許される……それは最初の内だけよ。 必要にエセ関西弁を使い続けると関西の人達はこう思うかもしれないわ……『あれ? なんか関西弁を馬鹿にしてね?』って」
春香「……けどその可能性があるだけじゃ……」
千早「……可能性ね……けれどその可能性があるだけで十分危険因子になりうるのよ」
春香「うぅ……」
千早「いずれその小さな不満が大きな不満になる……小さな波が大きな波になるのと同じように」
春香「……」ポロポロ
千早「……ねぇ、春香……貴女はどういうアイドルになりたいの?」
春香「……わ、私は……皆を……グスッ……皆を笑顔にできるアイドルになりたい……!」
千早「そう……そうよね……春香ならそう答えてくれると思っていたわ……」
春香「ち、千早ちゃん……」
千早「春香……一緒に皆を笑顔にできるトップアイドルになりましょう……付け焼刃のエセ関西弁じゃなくて、春香が元から持っているセンスを活かして……」
春香「うん……!」
千早「ふふっ。 いい笑顔だわ」
春香「千早ちゃんありがとう! 私目が覚めたよ!」
千早「いいのよ春香。 私は何もしていないわy」
春香「私! もっと関西弁を勉強していつか本当の関西弁を使えるバラドルになるね!」
千早「ちょっと待って」
春香「あ! 関西弁だけじゃだめだよね! 間の取り方も勉強しないと!」
千早「いや、ちょっと待って」
春香「よーっし! ウチやる気出てきたよ! やったるでー!」
千早「くっ……! 私だけじゃ春香を止める事は出来ないのね……! そ、そうだわ! プロデューサーに止めてもらいましょう!」タタッ
――――765プロ事務所――――
ドアバーン
千早「プロデューサー! 春香がウケ狙いの為にエセ関西弁を使うのを止めさせてください!」
P「なんやて!?」
小鳥「ほんまでっか!?」
千早「よーし! お前らも説教だ! そこに直れ!」
おわりおわり
くぅ疲れてない
いやマジ疲れてない
関西の友達に聞いたりネットで調べながら書きました
後悔はしていない
じゃあの
転載元
千早「春香……エセ関西弁はどうかと思うわ……」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1439561926/
千早「春香……エセ関西弁はどうかと思うわ……」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1439561926/
「アイドルマスター」カテゴリのおすすめ
- 響「…わかったさ、この話はやめるさ。ハイサイ!!やめやめ」
- 黒井「765プロのプロデューサーすごいよぉ!」
- あずさ「飲み屋あずさ」
- 千早「ジャズ…ですか?」
- P「ピヨピヨうるせーぞ」 音無「」
- 律子「あなたを拘束します!」P「な、なんだと!?」
- P「学園都市年度末ライブ?」土御門「そうですたい」
- デーモン小暮閣下「我輩がアイドルのプロデューサーだと?」
- P「ふぁぁぁぁ・・・眠い・・・・」
- 千早「名前を呼ばれると強烈な吐き気に襲われる体質……?」
- P「聖なる夜、俺と音無さんは」
- 伊織「765プロ大好き掲示板?」
- やよい「うっうー、今月も家計がピンチですー!」
- P「ここが765プロか…」
- P「人体の」やよい「ふしぎ!」
- P「やよいが成長したら可愛くなくなった…」
- P「たとえば千早にミニスカート穿かせてさ」
- 亜美「あまとうが」 真美「ラブライブのCD買ってた」
- 貴音「らぁめんに飽きました」
- 美希「合コンとかやりたいの」
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- モバP「みんな、『佐久間まゆ』ちゃんだ。宜しく頼むよ」
- 苗木「僕が超高校級の幸運?」
- やよい「だーれだ?」P「おっ?」
- まどか「なんだろこれ、メダル?」
- 千早「私、みんなにキャッチコピーも付けたいのだけれど」
- P「オークションですか?」小鳥「はい」
- キョン「・・・簡単にクン〇する方法思いついてしまった」
- 衛宮士郎「強くてニューゲーム?」
- 佐天「なんかセフレ扱いされてる気がする」
- ジン「動くな」コナン「!!」ブッ
- ハルヒ「ぶっちゃけキョンいらなくね?」
- モバP「天使がくれた時間」
- P「お土産に饅頭買って来たぞ」
- 女騎士「犯していいから命だけは助けて!」オーク「チェンジ」
- ロイド「ホットコーヒー。熱いだろ?」コレット「あっつあつだね」
- 男「胸がでかい!」
- 一夏「もうみんなに嫌われようと思う」
- 小鳥「バック・トゥ・ザ・ピヨちゃん」
- モバP「俺、結婚してるから」
- 清麿「強くてニューゲームか…」
コメント一覧 (81)
-
- 2015年08月15日 00:11
- 何やて工藤!
-
- 2015年08月15日 00:12
- せやかて工藤!
-
- 2015年08月15日 00:19
- 服部ェ
-
- 2015年08月15日 00:24
- すまんやで…
そんなやいやい言わんでくれや
-
- 2015年08月15日 00:25
- 関西人の特徴でおまんがな
-
- 2015年08月15日 00:26
- パンおいしいねん
-
- 2015年08月15日 00:29
- そういえば関西人って相手のことを自分ってよぶけど実際どれくらい使っているの?
-
- 2015年08月15日 00:30
- エセ関西弁は無個性なキョロ充くそリボンの特徴でおまんがなのwwwwww
-
- 2015年08月15日 00:33
- 関西は新聞でもマクド言うんやで
-
- 2015年08月15日 00:34
- 福岡の方言だと思っていた言葉が多々あったよ。
-
- 2015年08月15日 00:35
- ※7自分使わんの?
-
- 2015年08月15日 00:37
- 関西弁に限らず方言全般に言える事だよなコレ
-
- 2015年08月15日 00:53
- どこかで広島弁を操る女の子は可愛いって見たので
そんな子たちのSSを書いたことあるけど全く感想をもらえなかった広島県民の俺
-
- 2015年08月15日 01:10
- なんや?
-
- 2015年08月15日 01:37
- なんjかな?
-
- 2015年08月15日 01:40
- おもろいssやったで(ニッコリ)
-
- 2015年08月15日 01:45
- おちょくるって関西弁か?
奥多摩生まれ柴田亜美先生の作品内で某東北人が使ってた気がするが
-
- 2015年08月15日 01:50
- ※7
相手を「ジブン」呼びするのは特に関西でも特に西の方、播州(兵庫県西部、姫路~岡山県)に多い。日常的に使う
大阪でももちろん使うが、頻度は播州ほどではない
-
- 2015年08月15日 02:12
- オチに笑うてしもうたわ
こんなんズルイやん(笑)
…関東生まれ関東育ちには難しいですはい
-
- 2015年08月15日 02:17
- ※18
そうなのか?
小さい頃播州に住んでたけど周りで「ジブン」呼びしてる奴を見たことなかったが
あと播州って言い方なら神戸以西だ
-
- 2015年08月15日 02:43
- 身内で話してる時にエセ関西弁使うと不機嫌になる関西人が時々いるんだ。他の地方の人の前でそれやると「おいバカにすんなよ(笑)」なのに関西人は「バカにしとんのか(真顔)」って言う人いるから逆にムカつく
-
- 2015年08月15日 03:27
- すでに事務所内にエセ沖縄弁の子がいるからそのキャラ付けはアウト
-
- 2015年08月15日 03:53
- せやかて工藤
-
- 2015年08月15日 04:03
- 長崎では、ワイって自分の事じゃなくて相手の事をさす言葉です
そして自分の事はオイって言います
-
- 2015年08月15日 04:10
- ※24
佐世保人だけどワイの方は初めて知ったわ
玲香だいすき
-
- 2015年08月15日 05:55
- 我那覇くん!港区に帰ろう!!
-
- 2015年08月15日 06:53
- 職場で
関西人「ワイが悪かった」(ミスを認める)
九州人「なんでオイが悪いとですか」(自分のせいにされたと思う)
っていう話を聞いたことある
-
- 2015年08月15日 07:06
- 猛虎弁でええやん
-
- 2015年08月15日 07:17
- ちーちゃんは博識だな(胸はないけど)
-
- 2015年08月15日 07:29
- 関西に住めば、なんでやねんのイントネーションくらいはマスターできる。
-
- 2015年08月15日 07:52
- ※21
関西人に、なんやねんその標準語wwwすましてんのかwwwって笑われたらどう思う?
自分が使っている言葉で笑いをとられると、「自分の言葉は(面白いことは言わなくても)笑われるようなものなのか?」と実際バカにされてるように見えるんだよ
ましてや関西人は郷土愛強い人が多いから、そりゃ怒る
-
- 2015年08月15日 08:10
- 許してやったらどうやというコントがあってだな…
-
- 2015年08月15日 08:23
- 一言に関西弁と言っても地方ごとに全然違うからなりすましはすぐ判る。芸能関係だと島田紳助とか千原ジュニアとか凄く判り易いエセ京都弁。
俺の知人の京都人は誰一人としてああいう口調では話さないし、全員が「あれ(紳助とジュニア)たぶん別んとこの人。」と口を揃えて言う。
京都弁にはない言い回しやイントネーションを多様してるそうだ。というか「テレビで京都弁の人出てるん見たことない。」という意見まであった。
たぶん関西に限らず、出身を偽ってる芸能人は多いんだろうな。まあ元々メディアは信用できないものか。
-
- 2015年08月15日 08:47
- ※31
あくまでオレの主観なんだけど、その郷土愛強いってのが「偉そう」にみえる時があって、方言の中でも関西弁はちょっと特別みたいな風潮が気に食わないんだよね。○○弁が喋れるから何だよ、おくに言葉を喋ったって何の自慢にもなんねーよって。
自分が地方の田舎出身だからかな。
-
- 2015年08月15日 09:12
- 関西人の前でエセ関西弁使ったらイラつかれるからムカつくとか言ってるやつ馬鹿だろwwwお前が悪いわwww
-
- 2015年08月15日 09:20
- 27
社会人にもなって信憑性のかけらも無いおっさんの話をネットで広めるのはやめろ
-
- 2015年08月15日 09:24
- 関西弁=大阪弁でもないのに「下手な関西弁の真似イラつくわ」とか言われるなあ
こっちは地の言葉しゃべってるだけで大阪なんぞ意識して生きてないってのに
大阪弁はあくまで西訛りの方言・関西弁のひとつ
-
- 2015年08月15日 09:30
- ※35
でも別にわざとやってるんじゃないよ?何人かでゲームしてる途中に「おい、なんでや!!」って言ったら突然「は?(真顔)」って言われたことある。
1ミリも悪いと思ったことはない
-
- 2015年08月15日 09:31
- ???「ワイのワイルドワイバーンや!」
-
- 2015年08月15日 09:37
- 京都在住だけど、なんだやねんのイントネーション「な」だわ…
-
- 2015年08月15日 09:49
- 関西人敏感すぎんだよ
おちょくるとかもそうだけど別に今喋った方言、俺の地方でも使うからってやつでも反応してくる関西で使う言葉は関西だけのもんだと思ってんのか
-
- 2015年08月15日 09:50
- ※40
そりゃまた随分と珍しい発音だな
京都どころか関西のどこでも聞いた事ないぞ
-
- 2015年08月15日 09:52
- ※39 ガンマとか久しぶりや。そういや、ビーダマンって今どないなっとうとやろ?な
-
- 2015年08月15日 09:52
- 作者はなんで荒れる題材をわざわざ調べてまで書いたのか
はいさい、やめやめ
-
- 2015年08月15日 09:55
- たまたま過敏な人間と出くわしただけで「〇〇人は~」とか言ってひと括りにするのも大概だけどね
対象の母数も考えないで自分の経験が全てだと思ってる人間の方が面倒臭い
-
- 2015年08月15日 10:50
- だからそういう人がいる、とかこういうことがあったって書き方してるじゃん。一括りになんかしてない。オレの交友関係でこんな事があった時、その相手は関西人だったって話。
-
- 2015年08月15日 10:58
- ※46
45の文脈見る限りお前宛の文章ではないと思うんだが
-
- 2015年08月15日 11:16
- ※21
逆切れんなよ、くず。
-
- 2015年08月15日 11:18
- 田舎者に囲まれた時に関東人が急に訛る現象www
-
- 2015年08月15日 11:26
- 横山奈緒ちゃん呼ぼう
-
- 2015年08月15日 11:31
- ※46
面倒くさいなお前
-
- 2015年08月15日 11:32
- 日本には公式の標準語はないから
関東の言葉も所詮は関東訛りの方言なんだけどな
-
- 2015年08月15日 11:34
- ※48
オレ自身も狭量だと思うわ。でもさ、普段「ノリ悪いわ〜」とか言ってくる人が、突然話の流れぶった切ってガチギレしてくる身勝手さにイラっとする気持ちもわかって欲しい
-
- 2015年08月15日 11:48
- 関東ってか標準語は、あくを抜いて造った人工語だから、染まりやすいのはしゃー無い。
-
- 2015年08月15日 11:54
- ※53
個人間の問題をネット上の関係ない他人に飛び火させるなよ
そういうのはリアルでそいつと面と向かって話し合ってどうぞ
-
- 2015年08月15日 11:55
- ※53
そういう人を見たことはあるので気持ちは分からなくもない
多分どこかでyouをナメくさっていると思うので友達付き合い考えるのもアリかと
それはそれとしてエセ関西弁はまぁ控えたほうが吉
-
- 2015年08月15日 12:13
- なんJ語だからセーフ
-
- 2015年08月15日 13:05
- ※34
伝わりやすい方言ってのもあるかもしれんね
巨人以外は下に見てるつもりは無いが、お国自慢も度が過ぎれば傲慢だよな
そちらが悪ふざけで使ったのでなければ無意識だと思うが、不快にさせて申し訳無い
-
- 2015年08月15日 13:19
- 無駄に癇癪起こしてるガキと
無意義に謝ってる間抜けを見ると
馬鹿がゴネ得する時代になったんだなと呆れる
-
- 2015年08月15日 13:22
- なんやては許されない(断言)
-
- 2015年08月15日 15:38
- 地元の言葉で話してるだけでニセ関西弁って言われる三重県民だっているんですよ!
一体どうしろっていうんだ。
-
- 2015年08月15日 16:11
- ※61
ニセ三重県民め!!って言ってやろう
-
- 2015年08月15日 16:11
- ※61
大阪の有名キャスターにTVで「汚い」とか「他所の人にあんなのを関西弁だと思って欲しくない」
とか言われた播州弁よりはマシなんじゃね?
-
- 2015年08月15日 16:17
- ※63
大阪ってやっぱ選民思想的なとこあるよなー
しかも大阪人の意見=関西の総意みたいに語る
隣の県やけどそういうのすごい面倒臭い
-
- 2015年08月15日 16:45
- SSと関係無いところで田舎者達が盛り上がってますねぇ
-
- 2015年08月15日 17:10
- 東京大阪共に変なプライド持ってる奴がいるけど
たまたま祖先がそこの土地に住んでたってだけで本人は関係ないことが大半なんだよなぁ
地元愛持つのはいいけど他をただ貶すのは馬鹿丸だしだから辞めればいいのに
-
- 2015年08月15日 17:23
- 関西人を全力で煽りにいっている、エヴァンゲリオンピコピコ中学生日記とか言う漫画があってだな
-
- 2015年08月15日 18:32
- レッテルを貼って他人を貶し見下す人間は現実で劣等感を持っている
Disり合ってる奴や煽ってる奴はそういう類の人間
自分に自信のある人間はいちいち他人の言動に感情が反応したりしない
-
- 2015年08月15日 20:29
- ※61
俺なんかお客に丁寧語で話してたら大阪人にしては訛ってなくてよそよそしいとか言われたんだぞ!
生粋の河内弁なのに!
-
- 2015年08月15日 21:20
- 米7 俺は親しい友達には全員「自分」て言うぞ
-
- 2015年08月15日 21:22
- 奈良はマックて言うで
-
- 2015年08月16日 00:00
- 72言ってケツ観念
-
- 2015年08月16日 00:36
- ※42
最近引っ越したんじゃね?
俺も京都だけどやっぱなんでやねんは「で」だわ
-
- 2015年08月16日 01:20
- 根っからの京都産やけど「マック」呼びやなぁ
むしろ京都弁て濁点避ける傾向ある気がするけど
「マクド」派も「マック」派もどっちも一杯居てるからようわからんww個人差ちゃう?w
まぁ皆あっちこっちで変な人に嫌な思いさせられた経験あるかも知れんけども
やっぱどこの地域でも変な人は居てるもんやしー
一見て十語るみたいにならん方が人生お得
自分自身が真っ当やったら自然と周りにもそういう人集まる
-
- 2015年08月16日 04:52
- 自分関西人じゃないけど、テレビとかで非関西人が語尾だけ関西米風にしたり下手な関西米風なの使ってるの見ると
イラってする。あれ何の為にやってるの?気持ち悪い。
関西弁自体は嫌いではないけど
-
- 2015年08月16日 05:26
- ※75
その話には概ね同意できるけど誤字がツボってしまったごめんww
そういえば一人称「自分」って関西以外でも使う地域あるよね
あと方言だと津軽弁とか好きだなあ(内容が聞き取れる程度の)
-
- 2015年08月20日 22:06
- HAHAHA!ジャップは自分の国の言葉でケンカ出来るんデスか?
全く面白いジョークデース!ジャップジョークと名付けてやりマース!
ミー達からすればどっちもジャップ語にしか聞こえまセーン!
-
- 2015年08月20日 22:17
- 関西弁はキツいイメージあるけど(濃い関西弁使う人間は少ないし)関東にも江戸っ子口調(現在は使う人間はほぼいない)があるし正直どっちもどっちでしょ
あと※77のペガサスは帰れ
クソ英語なんて広めてんじゃねぇよ消えろ
-
- 2016年05月13日 15:48
- ※77
こういうのを外人が聞かされた時の気持ちを考えれば分かるんじゃねーの
普通にイラッとくるわ
-
- 2016年05月13日 15:50
- おう…えらい古いまとめに※つけてしもたわ
-
- 2017年06月20日 23:42
- 大阪の中でも南と北と市内でだいぶ違うし
吉本弁ならいいんじゃね