lain「one experiment」
- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 21:50:02.32 ID:zDrDg6e60
誰も声を出さない。
唯、走行音が響く山手線の車内。
手すりに掴まり、窓の外へ目をやると、
電柱と電柱の間を垂れ下がる電線が、波打つように過ぎ去っていく。
シートへと目を移すと、人々は皆熱心に携帯型デバイスを指でいじり、
何をそんなに夢中で見ているのか、片時も視線を画面から離すことはない。
他人などは全く目にも入っていないかのように目の前のプレートに熱中する様は、
現実の世界よりも電脳世界に自分の存在を見いだしているような光景である。
それはワイヤードがリアルワールドを優越したかのような光景に見えた。
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 21:52:04.44 ID:zDrDg6e60
玲音「・・・うるさいなぁ、・・・黙ってられないの・・・?」
一人の少女が小さく口に出した。
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 21:57:03.27 ID:zDrDg6e60
ここ十年の間に電子情報の流通量は爆発的に増加した。
一説によるとその増加量は十年で500倍以上になったとも言われている。
携帯端末の数は先進国や準先進国では人口比の100%を超え、
途上国でもその数は人口比50%以上になるのも珍しくはない。
地球の人口は70億を超え、今なお増加の一途を辿っている。
将来的に70億かそれ以上の人口が、ネットワークを通じて繋がりあい、
情報を共有する世界になるだろう。それはそう遠くない。
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:02:21.75 ID:zDrDg6e60
このような電子情報の繋がりを、脳細胞に例えた話は昔から存在する。
人間の大脳にある神経細胞は140億以上にもなり、
ニューロンとニューロンの間を電気信号、シナプスの微細伝達物質でやり取りする様相は、
現代の地球に広がる電子情報社会に酷似する。
人類の人口は今日にきて、大脳にある神経細胞の半数に到達した。
やがてその神経細胞と同数の人口が情報の流通を行えば、
地球に一種の意識的なものを開花させるのではないかという推測は、
その半分にまで実験が進んでいると言っていい。
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:05:05.86 ID:zDrDg6e60
玲音は電車を降りると、ビルの屋上へ足をつけた。
玲音「なんで死んでしまいたいの?」
少年「学校で苛められるから。学校裏サイトで悪口を、メールで罵詈雑言を、
Rineで悪巧みをされたから。・・・・・・・死んだらまた生まれ直して幸せに生きたい」
玲音「生まれ直すことなんてできないよ」
少年「そんなの嘘だ」
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:10:54.84 ID:zDrDg6e60
玲音「リアルワールドでは肉体を失えば最後なの」
少年「そんなの信じない。それに例え生き直せなくても、ワイヤードが僕の世界になる」
玲音「ワイヤードの中で存在は、・・・ほんとうのあなた?」
少年「そうだ。肉体はただのアプリケーションだ。ワイヤードの中で生き続ける。放棄しても変わりはない」
玲音「ワイヤードは構築された世界。ネットワークがなければ何もできない」
少年「だけど現にネットワークは構築された。それは人類の進化の一側面だ。
リアルワールドでは距離が繋がりを阻むけど、ワイヤードでは距離に関係なく人を繋ぐ。
優秀な進化だ。僕は一人ぼっちだった。僕は死ぬことで繋がる」
玲音「どこにいたって人は、繋がっているのよ」
少年は飛び降りた。
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:15:04.40 ID:zDrDg6e60
スマートフォンの登場は従来の携帯デバイスの概念を著しく変貌させるものではなかったが、
より身近にネットワークを携行し直感的操作によってネットワークをリアルワールドの動作に馴染ませることに成功した。
この試みはデバイスとしての利便性を向上させたものとは必ずしも言えないが、
ネットワークを物理的にも感覚的にもリアルワールドに近づかせる先鋭的なイノベーションであったことは間違いない。
ネットワークとリアルワールドの垣根はゆっくりと崩されている。
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:20:05.67 ID:zDrDg6e60
暗い室内。
モニターの光だけが、煌々と散らかった部屋を照らす。
モニターの前に座る男は、コンビニの弁当を箸で口に運びながら、
不健康そうな顔を画面から離さない。
男「会社では個人的な話はしないよ。いつも業務上必要な会話しかしていない。
あの件はどうなった?とか、この件はこうなりました、とか。
たまに談笑することもあるけど、それは業務で付き合う上で円滑な人間関係を維持したいからさ。
誰だってギスギスした職場はいやだろ?だから談笑も義務的に行うのさ。
言ってしまえば談笑も業務上必要な仕事の一つってやつかな」
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:25:31.11 ID:zDrDg6e60
玲音「ワイヤードは繋がれた世界だけどリアルワールドの代わりにはならない」
男「勿論さ。だけど、リアルワールドの会話だって、
業務上必要な解答を求めて、Aと言ったらBという応答が欲しいだけさ。
これって、ネットワークで必要な情報を検索エンジンに打ち込んで、
膨大なデータベースから適切であろうリザルトを導き出すワイヤードネットワークと
何か変わるところはあるかい?僕はどっちも同じに思えて仕方ないね」
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:30:43.24 ID:zDrDg6e60
玲音「それでも人は、検索エンジンなんかではなく、思考して、感情を伴う。
Aと言ってBと答える集合体の単純な仕組みとは違う」
男「仕組みが違うとしても得られる結果が同じならそこに差異の意味はないさ」
玲音「本当にそう?」
男「それに、やがてコンピュータに思考ルーチンのアルゴリズムを組み込まれると、
人とコンピュータの境ってほとんどなくなるだろうさ。それって人と機械に最早差はあるかい?」
玲音「ワイヤード上の擬似的な思考能力は本当の人になりえない」
男「人もワイヤードも所詮、電気信号さ」
男は一度たりともモニターから目を離さなかった。
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:35:26.12 ID:zDrDg6e60
これまでもさまざまなスーパーコンピュータが作られ、
膨大な計算が必要な研究に対してその演算能力を発揮し、人類の科学の発展に寄与してきた。
軍事や気象や金融工学は勿論のこと、分子や銀河や宇宙の謎を解明することにも多大な貢献をしている。
人を超越する巨大な演算能力は人にできない処理速度を発揮する。
そして、このままスーパーコンピュータが順調に成長し続けると、
2025年には人間の脳内にあるニューロンのシミュレーションが可能になると言われている。
スーパーコンピュータの発展はワイヤードやリアルワールドへどう影響していくのか。
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:36:21.49 ID:zDrDg6e60
玲音「どこと、誰と、繋がるの?」
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:41:03.17 ID:zDrDg6e60
真昼にモニターへ向かう学生。
多少理知のある目を眼鏡の奥に除かせるが、線が細く、不健康そうな印象は先程の男と変わるところはない。
学生「リアルワールドで話す時間よりワイヤードで話す時間の方が長いね。
なんでかって?
リアルワールドじゃ必ずしも自分の好きな話題を話せるわけじゃなく、
まわりに気を遣うこともしなけりゃならない。
その点ワイヤードは自分の好きな話題を探し出して誰に気遣うことなく話せる。
確かに掲示板では自分の発言に誰も反応してくれないときも多々ある。
一見、流れる川に石を放り投げるような虚しさだけど、波紋は確かに川に伝わってるはずさ。
場合によれば反応して対岸から応答が放られたり、川の流れが変わったりもする。
それが嬉しいのさ」
学生は不健康そうな笑みを見せる。
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:44:09.54 ID:zDrDg6e60
玲音は悲しそうな顔をしたあと、学生の部屋に背を向けた。
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:48:10.99 ID:zDrDg6e60
情報は錯綜する。
その情報の奔流の渦中、集合的無意識が情報に触れる人々の間に流布する。
それは例えば、あの政党が良いだとか、あの政党が悪いだとかいった印象が、
普遍的に広まるような作用を持つ。
その集合的無意識が、リアルワールドの活動に影響を及ぼす。
情報の流通が著しくなった今日の世界では、それが顕著に現れる。
ある国では革命が起こり、ある国では政権が交替し、ある国ではナショナリズムを高揚させた。
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:51:08.59 ID:zDrDg6e60
ワイヤードを通じて流れる無色透明な集合的無意識は、
既にリアルワールドに多大な影響を及ぼしている。
世論、評判、売買はワイヤードで形成され始め、
今や政治もワイヤードを活用する。
ワイヤードを担う大企業は個人の情報や企業の情報、
果ては国家の情報を、一握に掌握しようとする。
それはまるで、かつて神になろうとした男と同じ道に立っているように玲音は思う。
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:54:05.81 ID:zDrDg6e60
街頭の電気屋にディスプレイされている薄型テレビに玲音の顔が映る。
玲音「リアルワールドとワイヤードの境界って、はっきりしてない」
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 22:59:03.33 ID:zDrDg6e60
近年建設された、600mを超す電波塔、その頂上。
玲音の目の前には携帯デバイスを持って座る少女。風が強い。
玲音は地平の果てまで続く灰色に目を向ける。
天を仰げば24時間に16回地球を回る人工衛星が、
今日何度目かの上空通過するのが白い空にみえる。
少女「ワイヤードがリアルワールドでありリアルワールドがワイヤードなんだよ」
玲音「人はどちらの世界にも同時に存在する」
少女「そうだよ玲音」
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:04:10.74 ID:zDrDg6e60
少女は手に持つ携帯デバイスには一切目を向けず、
地平の彼方へと澄んだ瞳を向け続けている。
一匹のカラスが近くの電線から飛び上がり、
遠くまで飛んで行くのを、小さな点になるまで玲音と少女は見続けていた。
玲音「かつてデウスが地球の固有振動波にシンクロさせたコードをプロトコル7に組み込んだ」
少女「地球の固有振動波が生物の思考に及ぼす影響力は未だ解明できていない」
玲音「だけど原初以来の生物史上その影響を受けてきた人間はDNAにその固有振動波が刻まれている」
少女「地球の固有振動波がもたらす影響」
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:09:24.11 ID:zDrDg6e60
玲音「デウスは、地球の固有振動波により、集合的無意識を意識へと転移させるプログラムを導入し、
集合的無意識からリアルワールドにさえ干渉しようとした」
「記憶なんてただの記録、だから書き換かえてしまえばいい」
玲音「その試みは潰えた。二度とは実現しない」
少女「だけど今は」
少女「ワイヤードにアクセスする端末は、
部屋の据え置きデバイスから手元の小型デバイスまで普及し、
人は一日中ワイヤードと共にあり、
あまりにリアルワールドがワイヤードに依存することになった」
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:03.08 ID:zDrDg6e60
少女「最早リアルワールドとワイヤードは同質」
少女「同質というより一つに溶け込んだ同一世界体」
少女「記憶を記録として書き換える力はなくとも」
少女「ワイヤードは侵食している」
玲音「人はより繋がる。繋がれた世界に私はより大きく遍在する」
少女「いつかワイヤードがリアルワールドの上位互換となるかも」
玲音「・・・・・たとえ・・・そうであっても・・・・・・
温もり・・・・・・・・・残・・・・・・から」
少女が振り替えると、玲音は既にいなくなっていた。
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:19:53.22 ID:zDrDg6e60
ワイヤードの発達に伴うリアルワールドへの影響の推測は、大昔からされている。
その代表的なものとして、
ワイヤードはリアルワールドと錯覚するほど、リアルワールドに近づき、
やがてリアルワールドに置き換わる現象が起こるのではないかというものがある。
それは未だ実現していない。
むしろその推測とは別方向に、ワイヤードにより曖昧になるリアルワールドという現象が見え始めている。
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:22:08.58 ID:zDrDg6e60
現在、ワイヤードの発達はワイヤードとリアルワールドの境界を曖昧にし、
リアルワールドを侵食する段階にある。
それはワイヤードとリアルワールドは別個ではなく、
両者は極めて同質に共存し、相互に影響し合っているからである。
ミルクをいれたばかりのコーヒーのように、
両者はゆっくりと溶け込み、新たな世界をつくっていく。
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:25:03.87 ID:zDrDg6e60
雑踏。
皆、手に携帯デバイスを持ち、歩くもの、座るもの問わず通話し、あるいは画面を注視し、
まるで人間の身体活動の一部であるかのように当然に動作を繰り出している。
玲音は電車に乗る。車内の様相は街と変りはない。
人と、デバイス。
玲音は手すりを握り、小さくため息をつく。
窓の外へ目を向けると電柱と電柱の間を垂れ下がる電線が波打つように過ぎ去る。
電信音が耳につく。
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:26:31.97 ID:zDrDg6e60
玲音「・・・うるさいなぁ、・・・黙ってられないの・・・?」
玲音は小さく口に出した。
完
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:30:46.87 ID:undUowEL0
乙
転載元
lain「one experiment」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375707002/
lain「one experiment」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375707002/
「Amazon」カテゴリのおすすめ
「SS」カテゴリのおすすめ
コメント一覧 (67)
-
- 2013年08月06日 22:54
- ???
-
- 2013年08月06日 22:54
- ん?
-
- 2013年08月06日 22:56
- lainのssとか超レア
-
- 2013年08月06日 22:58
- ほぅ
-
- 2013年08月06日 23:00
- なんか知らんけど読んでたら脳内に「神と和解せよ」って文字ががが…
-
- 2013年08月06日 23:02
- お天気、壊れてる?
-
- 2013年08月06日 23:05
- 珍しいSSだな
-
- 2013年08月06日 23:06
- lainのssとか初めて見たわ
-
- 2013年08月06日 23:08
- なんこれ…雰囲気は好きだけどさ
-
- 2013年08月06日 23:08
- 懐かしいなおい
ハマってたわー
-
- 2013年08月06日 23:09
- 記憶は記録にすぎないのだ
-
- 2013年08月06日 23:32
- ああ、監督の方が亡くなられたからか……超乙
実際今のスマホ・タブレットとかSNSとかgoogleAmazonとかクラウド・ビッグデータとか取り入れて狂った未来予想図的な名作作ってほしかったな
-
- 2013年08月06日 23:32
-
中村隆太郎監督の追悼SSか…乙でした
-
- 2013年08月06日 23:32
- 今の時代背景でlainとか最高
OVAでいいから映像化やってくんないかな
-
- 2013年08月06日 23:34
- 若い世代でレイン知ってる奴は玄人おすすめ!みたいなとこから入ったやつばっかだろw
面白いのはホントだけどね。
-
- 2013年08月06日 23:34
- 1人でも崇める者がいるならば、そいつは神に成れる…だったっけ?
-
- 2013年08月06日 23:35
-
懐かしいな、かなりレアだ
ゲームまだ家にあるなぁ、ビデオも
-
- 2013年08月06日 23:40
-
おすすめされて見たアニメだけど本当に面白かった
雰囲気がうまくつかめていると思うし、このSSの作者はこういう世界観が好きなんだろうなあ
-
- 2013年08月06日 23:41
- 監督追悼か
-
- 2013年08月06日 23:56
- ※15
ブコフで脚本集を見つけて、灰羽の人だからイケるっしょ、と購入。ドハマリ
その後、Duvetで知り合いも洗脳
-
- 2013年08月06日 23:58
- 1万円もするPSの中古ゲームを店で見つけてびっくりして、家でググって、アニメを見て、なんとなく雰囲気に引かれて、貯金引っ張り出して買ったなぁ
-
- 2013年08月07日 00:06
- ゲームはなかなかのトラウマ
-
- 2013年08月07日 00:24
- Iainの内容わかる奴そうそういねーよな、俺全然わかんなかったわ、ただ雰囲気は本当によかった
-
- 2013年08月07日 00:28
- 現在のネットが火元の事件を見る度に思い出すな
ネットで繋がるってのは監視されてるんだって
-
- 2013年08月07日 00:52
- 中村隆太郎、上田耕行のタッグをもう一度見たかった
-
- 2013年08月07日 01:27
- レアだなあ
いいアニメだよねレイン
-
- 2013年08月07日 01:30
- 時代の先を行き過ぎてたな
imodeもない時代にスマホみたいな機器を授業中操作する描写とか
-
- 2013年08月07日 01:36
- 皆さん玲音を愛しましょう
-
- 2013年08月07日 01:36
- はたしてlainを知ってる人がどれくらいいるのやら
-
- 2013年08月07日 01:40
- キャラデザの安倍さん今リューシカリューシカってフルカラーマンガ描いてる
安倍さんもレインで知ったなあ
-
- 2013年08月07日 01:55
- lainとか灰羽はまだ有名どころじゃないかな? 昔のアニメの話題みてたらノエインとか南瓜鋏とか見たくなるわ
-
- 2013年08月07日 02:00
- 懐かしい
怪作とか言われてたな
海外での人気が高いんだっけ
-
- 2013年08月07日 02:00
- 懐かしいな
でもアニメ版たしか糞だったよね
-
- 2013年08月07日 03:36
- より多くの人が身近にあるスマホ等の端末でレインやカウンセラーのようになったってこと・・?
-
- 2013年08月07日 03:38
- 今の時代に則したこういうlainが確かに見てみたかった
ゲーム欲しいけど高いんだよなあ
-
- 2013年08月07日 03:50
- もう一度見て見ようかな、lain。
ちなみにscenarioの方は復刻版買った。分かりにくいと感じる点が多かった人お勧めよ。
-
- 2013年08月07日 04:29
- いいねーlainのssとは
-
- 2013年08月07日 04:46
- Niea_7の背伸びしない世界感が好き
-
- 2013年08月07日 07:05
- 懐かしいわ~
あの頃はまだ中学生やで…
-
- 2013年08月07日 07:48
-
俺がDVD持ってる唯一のアニメや
-
- 2013年08月07日 09:30
- プレゼント ・タイム
プレゼント・デイ
HAHAHAHAHAHAHA
-
- 2013年08月07日 10:24
- lainはジブリなんかだと作れない系統のアニメでは最高傑作の一つ
-
- 2013年08月07日 10:32
- うおお懐かしか
当時OPがだっせぇとか感じた覚えが
-
- 2013年08月07日 12:27
- OPは雰囲気いいと思うけどなぁ
-
- 2013年08月07日 12:50
- いまだにこんなss書く人いるとかスゲーわ。煽りとかでなく割とマジで
-
- 2013年08月07日 12:57
- 懐かしい
たまに思い出して見たくなるアニメ
-
- 2013年08月07日 13:32
- lainを好きになりましょう
lainを好きになりましょう
lainを好きになりましょう
……このSSの作者には是非とも同人誌の執筆をオススメしたい
-
- 2013年08月07日 14:41
- lainSSは初めて
-
- 2013年08月07日 15:51
- lainはゲームもやらんと意味ないと思う
-
- 2013年08月07日 22:37
- 原作の雰囲気出てるしすばらしいSSでした
-
- 2013年08月07日 22:39
- 電線アニメ
-
- 2013年08月08日 19:06
- ?って人が多いと思ったけどお前らのコメント見て安心した
-
- 2014年03月30日 02:31
- Tired of all the japan headlines? I am there to suit your needs!!
テーラーメイド フェアウェイウッド カーボン http://www.clubplaymiami.com/テーラーメイド-rocketballz(Rbz)フェアウェイウッド-matrix-xcon5カーボン-jp-2122.html
-
- 2014年03月30日 10:59
- Find out who is writing about bag and the reasons why you should be concerned.
テーラーメイド パター 年モデルゴース http://www.clubplaymiami.com/テーラーメイド-ghost-tourパター-2012年モデル【Us仕様】taylormade-ゴース-jp-2055.html
-
- 2014年04月03日 11:54
- Great new men Publication Explains The Way You Can Rule The men World
PP-1425 ピーポー Pee&Pow 黒 http://www.sasiscafe.net/お買い得人気新作入荷-2011年フィットちゃんランドセルタフロックpp1425·ピーポー·pee&P-jp-7065.html
-
- 2014年05月27日 18:28
- Its possible You Also Make These kind of Blunders With bag ?
ナイキ アイコンリミテッドエディション http://www.travelpizza.com/送料無料-nike-ナイキ-エアフォース107-アイコンリミテッドエディション air-force--jp-7255.html
-
- 2014年06月05日 23:29
- Concepts of watch for you to cash in on starting off today.
動画撮影 ビデオ 一眼レフカメラ ドーリー スライダー http://www.kameranew.com/p-431-[激安価額]ifootage-Cobra-wheel(Mogopod-動画撮影-ビデオ-
-
- 2014年07月22日 14:24
- An Horrible Facts Regarding Your Lovely japan Imagination
アシックス Tシャツ http://www.placlasses.org/品質保証-アシックス~asics~ベースボールTシャツ bat005-jp-6939.html
-
- 2014年07月23日 15:24
- Studies-- watch Will certainly Have A Vital role In Virtually Any Administration
硬式バット http://www.placlasses.org/◇硬式用グラブ-japan-46.html
-
- 2014年07月25日 19:11
- The businesses Often Laugh at the japan - Nowadays I laugh at them
ドッペルギャンガー アウトドア ウルトラライトライトチェアネオ http://www.iacchennai.org/doppelgangerドッペルギャンガーアウトドアウルトラライトライトチェアネオ c155neo--jp-51.html
-
- 2014年07月26日 17:44
- News- watch Can Have A Critical role In Almost Any Management
ストレッチアンダーシャツ http://www.placlasses.org/品質保証-ローリングス~Rawlings~ストレッチアンダーシャツ ハイネック(半袖)吸汗速乾脇メッ-jp-6937.html
-
- 2014年07月28日 18:45
- Innovative men Book Disclose Tips On How To Dominate The men Scene
カシオ Gショック マットメタリックシリーズ http://www.iacchennai.org/カシオ-casio-casio-gショック-gshock-マットメタリックシリーズ-メタリック-20-jp-277.html
-
- 2014年07月30日 18:27
- People Previously Laugh at japan - But These Days I laugh at them
ドッペルギャンガー アウトドア LEDシャトル http://www.iacchennai.org/doppelgangerドッペルギャンガーアウトドア ポータブルバドミントンネット pb2167pb-jp-117.html
-
- 2014年07月31日 10:48
- Finest solution for the men that one can discover immediately.
ベビーカーシェード http://www.love29.info/人気-minene-ミネネ ベビーカーシェード-jp-6943.html
-
- 2014年07月31日 19:44
- It is possible that You Also Make All these Slipups With bag ?
ドッペルギャンガーアウトドア ウルトラライト テーブルセット http://www.iacchennai.org/doppelgangerドッペルギャンガーアウトドア ウルトラライトテーブルセット- ts2138--jp-106.html
-
- 2014年08月01日 10:25
- Current information-- bag Can Have A Substantial role In Any Organization
乗用玩具 http://www.love29.info/☆遊具、のりもの☆-japan-17.html
-
- 2015年06月12日 18:17
- 意味を伝えるための言葉はそのままに、
人をつなげるための言葉がコンピュータによる電子のコミュニケートへと置き換わりつつあり、
そうした、WWWを利用する手段はより多岐に渡ろうとしている。
スマートフォンもその一環である。