ワイ「最高級キーボード買ったで!最高や!!!」 →数日後
ワイ「指が慣れたら感動が消えた。これなら安いキーボードでええわ」
キーボードは安物使い捨てに限る
>>2
正しい
ないわ
打ち心地全然違う
分割キーボードの高いやつ買ったけど
満足してる
標準のはスペースバー長すぎなんだよ
左スペースでスペース
右スペースでエンター
これ最強
1万円前後のメカニカルが一番ええな
仕事はHHKBで家はVegaとかいうガレージキット使っとる
リアルフォース台パンしても壊れず15年や
もう15年ぐらいチェリーの赤軸使ってる
いうてキーボードなんてジュースでもこぼさなければずっと使えるしましや
赤軸でもうるさいからメカニカルとか買うもんちゃうな
なんか界隈で話題になってたのでタイピング初心者のころ頑張ってHHKB買ったけど結局3000円ぐらいでワイと相性いいの見つけたからそれになってる
リアルフォースは重たいから安定感もいい
ミネベアのキーボードも打ち心地よかったけど
デカいし重いし古いのしかないから、普段遣いにはちょっと合わなかったし
ゲームするやつとオフィスワークやってるやつ以外はキーボードなんてなんでもええやろ
>>37
せやで
キーボードワイヤレスにしたらめちゃくちゃいいわ
どかして掃除しやすい
職場で青軸使いたいんやけど
やっぱ怒られるかな
>>44
裏でカチャカチャマンって呼ばれそう
ロジクールの無線静音キーボードを汚くなったら買い替えてる
HHKBは実際世界変わったわ
今はkeyballってやつに興味ある
ゲーミングチェア
ゲーミングマウス
ゲーミングマウスパッド
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングモニター
ゲーミングPCと
一式全部ゲーミングで揃えてるけど
キーボードだけブランドすらわからんような500円の超安物キーボード使ってるわ
色んなキーボード試したけど安物のカチカチ感が一番手に合うわ
>>54
ゲーミング人間いて草
HHKB使ってるけど良さが全くわからないわ
単三電池ぐらい
>>55
ctrlの位置は良かったわ
せやけど会社で統一できないと混乱して使いにくかった
使ってた身としてはHHKBとかリアフォって言われてるほどのものじゃないと思った
東プレマウスもそうだけど言い方悪いけど信者向けかなって感じちゃった
キーストローク深いキーボード大嫌いだからリアフォとか罰ゲームにしか思えん
しつこくリアフォ勧めてくるトッモとケンカになって疎遠になったわ
>>68
ワイも比較的浅めがすこ
>>68
これな
パンタグラフが一番ええわ
実際世界変わって何すんの?
タイピング検定とか?
>>81
タイピング時のイライラが減る
精神衛生的にめちゃくちゃデカい
>>81
実用的な面で言うと腱鞘炎が消える
ペラペラのも深いのもそれぞれ味があって捨てがたい
パソコン買った時ついてくる安いキーボードで足りてる
というかそれ以外やと違和感ある
キーボードってジュースこぼしても台パンしても壊れへんよな
メカニカルでカチャカチャ言わせてるわ
マジェスタッチの赤軸
プログラマーやライターは東プレ
じゃないとダメみたいな話きくけど
雑に使うならそんなの必要ないやろ
>>105
Thinkpadの付属キーボード使ってる
MacBookのキーボードで早く打てる奴は凄い
>>105
せやで
IT系の本職やと、キーボード持ち込みできずに会社支給のゴミキーボードしか使えなかったりするし
安いものから高いものに変えた時より
高いものから安いものに戻した時の方が違いわかるから厄介だわ
>>109
ワイ椅子もキーボードもモニタも全部それやわ
2,3日くらいは感動してるんやけど
賃貸で青軸ってうるさいか?
>>128
知り合いが青軸キーボード叩いてるだけでクレームきたって言ってたわ
高いとこなら知らんけど
やっぱキーボードは水洗いできるやつがエエな
でも安物には戻れないやろ
>>139
戻れるぞ
数日で安物に指が慣れる
今のリアフォよりPC98とかあのへんの量産型日本製キーボードの方が圧倒的に使い心地良かった
ロストテクノロジーなのか最近の高いキーボード使っても満足できない
ワイlogiのk780一択や
なおデメリットは多々あるため番人には進められない模様
>>150
オシャレだけど丸型ってタイプ外してイライラしそう
デザイン◎ 実用性△
1000円で売ってるエレコムのヤツでええんちゃう?
コメント一覧 (6)
-
- 2023年09月19日 15:05
- ソフマップで働いてた時にキーボード担当の人にどれが良いか聞いたら
「消耗品だ。好きなのを使え」
って言われた
-
- 2023年09月19日 15:16
- リアルフォースは物理的に壊れないとか嘘言われているが、実はバネがへたるからなぁ。
それでも底打ちだと入力できるんで、そのまま使い続けている人も多いけど、
壊れるメカニカルと違って、気がつかないうちに少しずつ打ちにくくなっていくんで、
よく使う人は定期的に乗り換えたほうが良かったりする。
-
- 2023年09月19日 15:31
- 安物で買い替えるほうが楽だわ
掃除とか面倒だし
-
- 2023年09月19日 20:43
- わいはmicrosoft designer compact keyboardつことるで!
タイプ下手マンなんやけど、キーが低くて指に引っかからなくて使いやすいのと、
柔らかいペチペチした打鍵感が心地良くておすすめンゴ!
けど生産終了したっぽいから定価より高なっとるわ。。。
-
- 2023年09月19日 21:04
- 言うほど故障で買い換えるか?
俺、NCデバッカーだからCADとエディタでマウスとキーボードを結構使うほうだけど、キーボードはPC更新時以外で買い換えたこと無いなあ。
マウスはCADですごく酷使するからホイールイカれたりソールがなくなってひっかくから年1回ぐらいで交換してる。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
それ以上にキートップがPBTであるというところがおすすめできる
ABSだとキートップが徐々に削れてベタベタするようになるのがすごい嫌なんだけど、
PBTは全然削れなくて、ずっとサラサラだから快適に使い続けられる