令和になってから「神アニメ」少なくない?
平成はかんなぎとかたくさんあったのに
言うて令和になってから10年ちょいしか経ってないし200年くらいの歴史と比べるのもあれだろ
>>5
未来からの書き込みかな?
令和になってから「神アニメ」が少なく感じる理由は、以下の2つが考えられます。
作品の基準が変わった
平成には、今も語り継がれる名作アニメがたくさんあります。しかし、当時はインターネットやSNSが普及しておらず、アニメファンの間で作品の評価を共有することが難しかったという側面もあります。
令和になってからは、インターネットやSNSの普及により、アニメファンが作品の評価を気軽に共有できるようになりました。そのため、作品の基準が上がり、「神アニメ」とされる作品が少なくなっている可能性があります。
アニメ業界の変化
令和になってからは、アニメ業界の変化も見られます。アニメの制作にかかるコストは高騰しており、それに伴って、リスクを避け、ヒットしやすい作品を制作する傾向が高まっていると考えられます。
そのため、新しいことに挑戦するような作品が少なくなっている可能性もあります。
もちろん、令和にも「神アニメ」と呼べる作品はたくさんあります。例えば、以下のような作品が挙げられます。
鬼滅の刃
呪術廻戦
進撃の巨人
五等分の花嫁
転生したらスライムだった件
ODDTAXI
映像研には手を出すな!
推しの子
チェンソーマン
これらの作品は、いずれも高い評価を受けており、多くのアニメファンに愛されています。
また、令和は、アニメの多様化が進んだ時代でもあります。様々なジャンルやテーマの作品が制作されており、これまでにない「神アニメ」が誕生する可能性は十分にあります。
>>7
具体的な作品名があるからbingを使ったgptかな
少ないってなんだよ
神アニメは少ないから神アニメなんだよ馬鹿みたいに神神言うなよ
神様物なら割とある気もするけど
神様を扱ったアニメならなろう系にいっぱいあるな
まだ5年だからね 仕方ないね
オリジナルアニメが減ってなろう増えたし期待できないな
Youtubeで公開されてたからまた見たけど
瀬戸の花嫁やっぱ面白かったわ
この年代あたりのアニメってなんか凄い良かった
劇場版少女歌劇スタァライトって令和じゃなかったっけ
>>1
大人になったんだなって
今は1クールに何十本もやってるからな
ここ9年で特に面白かった深夜アニメないわ
今のアニメは減点方式で見てるからつまらなく感じる
昔のアニメは例えば作画微妙だろうと演出がダサかろうと「まあ古いしこんなもんか」で済む
思い出補正のあるアニメに新作が敵うわけないだろ
コメント一覧 (5)
-
- 2023年09月19日 00:46
- 新世界より久しぶりに観てるけどやっぱめちゃくちゃおもろい
-
- 2023年09月19日 02:10
- 犯罪の抑止を目的?に暴力表現を始めとした表現が規制された
枷がある状態で魂に訴える面白い迫真のアニメなんて作れる訳がない
2003年~2019年ぐらいまでの深夜アニメ全盛期をリアタイ出来てて幸せだったな
今はもう殆んどアニメ観てない
-
- 2023年09月19日 04:57
- 映像研には手を出すなとVivyだっけか?ネットで話題になってたから見たけどダメだったわ
序盤で期待できそう感はあるけどそれで終わりなの?感が凄い
-
- 2023年09月19日 06:41
- 五等分の花嫁って他の量産ハームアニメとの違いが分からないわ
-
- 2023年09月19日 10:04
- もう皆アニメ卒業したんやで
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク