TOP

女「女性は昔から地位が低かった!」ワイ「はい卑弥呼様」

1:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:14:39 ID:jLgU

こいつら歴史すら知らないの草



5:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:15:57 ID:qAEe

サンプル数:1



7:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:16:22 ID:z98H

ゆーて天皇とかもおるやん推古天皇とか



8:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:16:44 ID:Zmik

イザナミノミコトとかな



9:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:16:48 ID:u4my

はいクレオパトラ
はい則天武后

ほか何がおったっけ



28:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:41:11 ID:zbFX

>>9
北条政子だの推古天皇だの女性で権力者だったやつは数え切れないほどおる
天皇に関しちゃ女のやつが10人ぐらいおったやろ



10:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:17:39 ID:6HWn

日本では、最高神のアマテラスも女性ですよね



12:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:19:21 ID:ja70

そもそも歴史の話になっちゃったら
儒教を取り入れる前までは(一般家庭では)寧ろ女性の方が地位が高かったまであるよね



14:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:20:43 ID:Y4wR

孝謙天皇
チャウシェスク
エカテリーナ
エリザベス女王
マリア・テレジア



16:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:29:02 ID:SHlv

西太后



22:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:39:10 ID:fhwp

女のほうが地位が高い国や集団って世界的に見てもかなり希少ちゃう
ヨーロッパの方に昔はあったとか聞いたことあるけど戦争が増えて立場逆転したとも聞いたな



24:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:39:41 ID:PBHv

個人では権力者はいたが女性というカテゴリーが地位低いのは事実やろ



25:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:39:43 ID:n0Iw

男は戦争行ったり合戦行ったり昔から命かけて戦ってたよなあ



26:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:40:02 ID:PBHv

>>25
戦国時代は女性も合戦おるけどな



29:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:41:58 ID:rNjk

戦争をするようになってから男が威張り出した



30:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:42:09 ID:A3kj

女の地位が相対的に下がったのって戦後から高度経済成長期にかけてだから言うほど昔でもない

男が出稼ぎでもなんでもしてがむしゃらに働くから女は家守っていて、という役割分担がかなり強くなった
それと同時に武家の専売特許だった亭主関白が庶民でもかなり流行った



31:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:42:12 ID:PBHv

おんjでぬくぬくしてる奴が
男は体はって戦争して犠牲になってたみたいな他人の功績を自慢するの
他人の褌自慢してる感じしょうもなくて好き



33:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:43:57 ID:zbFX

>>31
他人の褌自慢してどうすんねん草



34:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:44:09 ID:PBHv

>>33
せやろ?



37:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:45:04 ID:A3kj

>>34
他人の褌で相撲をとる な
自慢するんじゃないで



38:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:45:15 ID:01jj

>>37
優しい



36:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:44:41 ID:xULB

やっぱマリアテレジアってすげえわ



52:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:48:56 ID:A3kj

地位の上下なんてないで
一般庶民なんて江戸時代からずっと単なる労働者同士よ
その庶民に格差つけだしたのが戦後



60:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 17:52:03 ID:PBHv

>>52
これ細かい差は武家とかくらいやしな



65:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:02:46 ID:Rmxd

天照大神とか太陽の神様やぞ



69:名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:20:01 ID:4II7

現代の資料によると、織田信長も女らしいな



元スレ
女「女性は昔から地位が低かった!」ワイ「はい卑弥呼様」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694938479/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (14)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 03:42
          • 女の地位は人間の作った社会的な立場を超越している
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 03:42
          • 平安時代辺りまで日本人は女子相続の母系社会だった
            武士の台頭により男性中心の父系社会に切り替わったと言われている
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 04:27
          • せやろ?じゃないんだよ
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 05:02
          • 古来、女性は太陽であった、と発言している女性もいるしなぁ
            女性が全員、女性は昔から地位が低かった、と言っているかのような言動は
            やってること同レベル
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 08:33
          • >>4
            海も生命の源
            女は海と言われてるし神格化されているのは間違いない
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 05:37
          • 欧州では地母神信仰も盛んだったしな(なおキリスト以降…)
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 05:42
          • 女は全てか弱いわけじゃないし、男も全て強いわけじゃない
            ただ横の繋がりという部分で女は強い
            ネットが普及してSNSなんかで世界中の人と繋がりが出来るようになったら、繋がりの強い女が力を持つのもさもありなん
            女が力を持ったらどうなるかは言うまでもない
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 07:31
          • そもそも男の権力者が女に貢いでんだから女の地位が低いとは思えんのだが
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 08:06
          • ※7
            その理論だと50年以上世界中に貢がせてるアフリカの地位がえらく高いことになるが
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 11:09
          • 淀君や呂雉みたく権力者の旦那のタヒ後に権力握ってたのがいるだろ
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 13:02
          • 狩りなり、戦争なり、戦闘行為が発生するなら役に立つ方が高い方が地位は高いやろ
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月18日 14:09
          • たぶん昔の人は地位が低いとは思ってないと思うぞ。
            現代の価値観で測らない方が良い。
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月19日 01:34
          • おれ日本史とか世界史とかあんま知らないザコなんスけど
            三国志中心に中華史だけ好きなんスけど

            ケッコー、皇后とか皇母とかめっちゃ政治に口出ししてて
            「女はだあっとれ!」な反応とかあんま見た記憶がないないんスよ
            むしろ「ムムム」とかいって言いなりになってるパターンの方が多い気すらスるんスよ
            実質これもう女がボスだろ、みたいな?
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月19日 23:23
          • 昔は家を守る「物理的に」なのに今は家を守る「居候」だから前提が違う

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ