葡萄って結局「巨峰」が一番美味しいよな
他はまあたまに気分を変えるくらいの価値しかない
甘さ酸っぱさボリュームのバランスが完璧や
巨峰サイズのデラウェア食いたい
>>3
種なし巨峰ってのはあるで
黒い葡萄の渋味がええねん
これはほんまにそう
なんなら皮ごと食うで
その上のピオーネ知らなそう
>>8
ピオーネあんまり売ってないんや…
巨峰育てるの大変やねん
いちいち皮をとる面倒さを補って余りあるポテンシャルを秘めてるのは大粒のだけやな
小さいくせに皮も種もあるのは食わない方がマシ
わかる
巨峰から枝分かれしたピオーネもうまいで
ワイも巨峰ピオーネだいだいだいすこ
ナガノパープルええよ
>>12
長野産以外が多過ぎる謎
巨峰は必ず口の中で皮剥けよ
手で剥いたら甘いとこ垂れ流しやぞ
マスカットオブアレキサンドリアちゃんやろ
だったら巨峰から酸味を抜いたピオーネが最強なのでは
>>19
酸味も大切やろ
甘酸っぱいのがええんや
>>21
一理ある
甘ったるいだけのマスカットとかはちみつでも舐めてりゃええやんって思う
フルーツはバランスよ、あとはみずみずしさ
>>25
蜜柑とかオレンジなんかの柑橘系も甘いだけだと微妙だしな
ピオーネは岡山の主力品種の一つやから東日本より西日本のほうが流通量多いねん
ルビーロマンっての食ったら飛んだわ
なお値段
>>24
栽培量少ないからね
>>24
正直味そのもの(というか香り?)は巨峰の方が好き
シャインマスカットがゴミなのは全員賛同してくれるよな?
>>30
まあうまいもんはうまいけどな
金科玉条のごとくもてはやすほどのものではないと思う
マスカットって鮮やかな緑でインスタ映えするし皮ごと食えて種もないってことでスマートに食べられて重宝がられるのは分かるけどね
家で食うなら普通のぶどうが食いたいわ
ワイは藤稔
>>40
これ知らんかったわ
ググったらピオーネの交配種なんやな
シャインマスカットって当たり外れが激しすぎるわ
多分品種じゃなくて育て方が大事なんやろな
瀬戸ジャイアンツやで
コイツの前ではシャインマスカットも霞むで
瀬戸ジャイアンツが高いんやったら
アウトレット品の桃太郎ぶどうを買ってみるとええ
紅瑞宝はガチ
ブドウって偉大やな
>>55
葡萄がなかったらワインもないし大げさに言えば人類史が書き変わるくらい偉大だと思うで
昨日百貨店で、例年なら一房3000円くらいしそうなシャインマスカットが900円でセールされてたから勢いで2房買ってもうた
今年値崩れしてるってのは本当みたいやな
ぶどうががいちばん食うのめんどくせえ果物
>>66
皮ごと食うストロングスタイルでいけ
自分は涼香
コメント一覧 (4)
-
- 2023年09月16日 23:52
- ピオーネは食べる価値あるで、巨峰よりも歯応えあって満足度が高い
-
- 2023年09月16日 23:53
- >種なし巨峰ってのはあるで
ブドウは種無し処理するとすっぱさが際立つから 俺は種アリ派だ。
-
- 2023年09月17日 00:17
- 地元で意外と栽培されてる藤稔が一番好き
-
- 2023年09月17日 00:30
- デラウェアをちびちびと摘まむだけで充分
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク