TOP

バイト3ヶ月目なんやけど「合わなかった」が理由で辞めるのってありか?

1:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:19:24.43 ID:KTcvh/dmd

今になって冷静に考えると向いてなさそうなんやが



3:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:20:04.71 ID:p5UQqJ4Lx

ありやで



4:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:20:06.99 ID:MFevI8Ks0

バイトで3カ月ならそんなもんな気はする🤔



5:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:20:14.45 ID:tNdA2vpyM

ありだけど合う仕事なんて世の中にあるの?



6:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:21:24.83 ID:0W5h+aX3a

辞める側の理由なんてなんでもええやろ



7:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:21:42.81 ID:I/XQ+8y40

普通にやめますでええやん



8:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:22:40.63 ID:KTcvh/dmd

意見ありがとやで
今日のシフト終わったら店長に言ってみるンゴ



9:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:24:12.22 ID:HEbTUFnfa

ワイは1日でやめたで



10:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:29:03.79 ID:ykNztRS5d

向いてないもんをやるのもええと思うけどな
たかがバイトやしなんも気にする事はない



14:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:35:22.20 ID:KTcvh/dmd

>>10
向いてない仕事やるのもええけど学生のうちに自分に向いてる仕事がどんなのか知っときたいってのもあるんや



11:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:31:43.98 ID:ZLZnTWvl0

ワイコンビニバイト4年目やけど最近ワイに接客は向いてないような気がしてきた



13:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:34:10.18 ID:KTcvh/dmd

>>11
接客向かんやつはほんと向かんよな
四年続くのはすごいわ



12:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:32:05.32 ID:bYkmDIxKa

あり過ぎるわ



18:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:36:37.43 ID:75nSaR2b0

合ってるやん



19:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:39:21.08 ID:zuj9p2Q90

パチ屋に5年おったで
新人女の子口説いて辞めさせてから明らかにきついとこにずっと配置されたから辞めた
残りブスしかおらんからって酷いぞ



20:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:45:46.49 ID:2JLJi++F0

3ヶ月も続いてて合わないはないやろ
明らかに合ってないのは1週間持たん



25:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:58:03.80 ID:KTcvh/dmd

>>20
そういうもんかね、2ヶ月目時点でもう辞めたかったんやけど



22:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:46:37.70 ID:rGpF0IW80

ええけど正直に言う必要はない



26:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:58:52.24 ID:KTcvh/dmd

>>22
なんかしら理由つけてってのが無難かね?
成績とかいい理由にできそうやな、あまりにもひどくて親に通知行ってバイト辞めろって言われた〜とか



23:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:47:16.72 ID:0eSXiCR10

バイトなんてしんどかったらやらんほうがええ



24:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:53:22.17 ID:jn4dy9Qfa

ありやで
ぶっちゃける仕事先にそんな感じの理由で1週間で辞めたおばはんおる



27:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:58:52.88 ID:oKHtYjtc0

バイトなんて辞める理由なんでもええやろ



28:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:58:53.37 ID:hpOujG1v0

判断遅すぎて草



29:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 16:59:50.24 ID:KTcvh/dmd

>>28
判断は付いてたんや、(なんか向いてねぇなぁ…)って
ただ職場の人達がいい人ばっかで言い出せんでいて気づけば3ヶ月目入ってた



30:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:04:46.02 ID:g0Xu21CjM

3ヶ月とか続いてる方だろ
普通は即やめるぞ



31:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:08:06.50 ID:Ckk4zU2Hd

バイトなんか気軽に辞められるのが長所や



33:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:08:47.63 ID:rGpF0IW80

家の事情とかでええやん無難に



34:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:09:12.46 ID:FMrJWJVHM

合わないならしょうがない



35:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:09:50.00 ID:3C5vgAggd

バイトだろうが正社員だろうが理由なんか取って付けたやつでええで
辞めさせない強制力なんかない



36:風吹けば名無し 2023/09/14(木) 17:10:21.24 ID:GXGlXq+Rr

あり



元スレ
バイト3ヶ月目なんやけど「合わなかった」が理由で辞めるのってありか?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694675964/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (7)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 07:34
          • 3ヶ月もやっておいて合ってないとは…?
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 07:36
          • 3が月やってみたけど合わせられなかったともとれるし、いいんじゃないの
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 07:45
          • 学生の頃
            いろいろバイトしてみたけど合わなかったのは無かったな
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 08:19
          • 就職したって試用期間が3ヶ月あるんやし、それだけやって見極めてるなら十分だと思うわ
            むしろちゃんとしてて偉い
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 08:24
          • 教えてやろう
            お前に合う職場はこの世に存在しないんだ
            あと、人と接点のない仕事なんてない
            生活保護もらって暮らした方が賢い
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 08:46
          • 俺も10年働いて「この会社合わないんで」って理由で辞めたわ
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月15日 19:45
          • 普通にまともな理由になると思う

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ