バイト3ヶ月目なんやけど「合わなかった」が理由で辞めるのってありか?
今になって冷静に考えると向いてなさそうなんやが
ありやで
バイトで3カ月ならそんなもんな気はする🤔
ありだけど合う仕事なんて世の中にあるの?
辞める側の理由なんてなんでもええやろ
普通にやめますでええやん
意見ありがとやで
今日のシフト終わったら店長に言ってみるンゴ
ワイは1日でやめたで
向いてないもんをやるのもええと思うけどな
たかがバイトやしなんも気にする事はない
>>10
向いてない仕事やるのもええけど学生のうちに自分に向いてる仕事がどんなのか知っときたいってのもあるんや
ワイコンビニバイト4年目やけど最近ワイに接客は向いてないような気がしてきた
>>11
接客向かんやつはほんと向かんよな
四年続くのはすごいわ
あり過ぎるわ
合ってるやん
パチ屋に5年おったで
新人女の子口説いて辞めさせてから明らかにきついとこにずっと配置されたから辞めた
残りブスしかおらんからって酷いぞ
3ヶ月も続いてて合わないはないやろ
明らかに合ってないのは1週間持たん
>>20
そういうもんかね、2ヶ月目時点でもう辞めたかったんやけど
ええけど正直に言う必要はない
>>22
なんかしら理由つけてってのが無難かね?
成績とかいい理由にできそうやな、あまりにもひどくて親に通知行ってバイト辞めろって言われた〜とか
バイトなんてしんどかったらやらんほうがええ
ありやで
ぶっちゃける仕事先にそんな感じの理由で1週間で辞めたおばはんおる
バイトなんて辞める理由なんでもええやろ
判断遅すぎて草
>>28
判断は付いてたんや、(なんか向いてねぇなぁ…)って
ただ職場の人達がいい人ばっかで言い出せんでいて気づけば3ヶ月目入ってた
3ヶ月とか続いてる方だろ
普通は即やめるぞ
バイトなんか気軽に辞められるのが長所や
家の事情とかでええやん無難に
合わないならしょうがない
バイトだろうが正社員だろうが理由なんか取って付けたやつでええで
辞めさせない強制力なんかない
あり
コメント一覧 (7)
-
- 2023年09月15日 07:34
- 3ヶ月もやっておいて合ってないとは…?
-
- 2023年09月15日 07:36
- 3が月やってみたけど合わせられなかったともとれるし、いいんじゃないの
-
- 2023年09月15日 07:45
- 学生の頃
いろいろバイトしてみたけど合わなかったのは無かったな
-
- 2023年09月15日 08:19
- 就職したって試用期間が3ヶ月あるんやし、それだけやって見極めてるなら十分だと思うわ
むしろちゃんとしてて偉い
-
- 2023年09月15日 08:24
- 教えてやろう
お前に合う職場はこの世に存在しないんだ
あと、人と接点のない仕事なんてない
生活保護もらって暮らした方が賢い
-
- 2023年09月15日 08:46
- 俺も10年働いて「この会社合わないんで」って理由で辞めたわ
-
- 2023年09月15日 19:45
- 普通にまともな理由になると思う
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク