社内会議で「施術」を「せじゅつ」と読んだだけでこないだ入ったFラン卒の中途社員にすら笑われた
難読漢字にはひらがな振っとけよ無能
恥かかせやがった
ブチギレたろか思った
みんな何とも言えない表情してて顔熱くなった
>>4
むしろその状況を笑いで和ませてくれたFランに感謝せーや
>>61
そのFラン卒の腑抜けた奴がニヨニヨしながら指摘してきたんや
>>62
逆に考えるんだ。そこで指摘されなきゃ間違った言葉を使い続け恥を重ねていたのだ
ファ?ワイもそう呼んでたわ
>>5
「しじゅつ」らしいなこの読み
ワイもせじゅつだと思ってたんやが
え、せじゅつちゃうんか
20余年生きてきてこんなことも知らず笑いもんになるとは思わなかった
ワイもせじゅつやと思ってたわ
変換で出るし
しじゅつ
【施術】
《名・ス自》
医療の術、特に手術を行うこと
オペ
どっちも正解らしい
ソースはおんJ
>>19
ワイもせじゅつでもええやんと思ってたけど普通に間違ってたみたい
ググったら病院か整体院かで読み方変わるらしい
さらにアナウンサーは誤解を防ぐために施術読みらしい
>>26
アナウンサーどっちやねん
>>57
大衆の馬鹿向けに間違った読みでも違和感ない方を読んでるとしても医療に携わってるワイがそれを知らないのはまた別次元の屈辱感
>>60
オペって言っとけばよかったものを
どっちでもいいだろバカ
昼メシ食っても気分優れないわ
人の間違いを「それみたことか!」って嬉しそうに馬鹿にしてくるやついるよな
性格悪い
施術って施術って読むんか
ワイずっと施術やと思ってたわ
これからは施術って読むで
>>36
わかってなさそうな文章なの草
よく考えたら臨床医と研究医の兼任してるワイの兄貴がこの読みしてたからそのまま使ってたのが悪いわ
そもそもNHKがせじゅつって言ってるからな
なんでワイがこれまで生きてきてこの間違いを正してくれなかったんや
せじゅつだど予測変換候補いくつかあるな
しじゅつが正解か
>>42
正解も何もねぇよどっちでもいいんだよ
こんな基本の基本で下に見られて
日本語も不得意な奴だと思われた
ワイさんそれ違いますよって
裏でこっそり言えよ公開処刑した意味あるか?
施工 セコウ
仮にどっち読みでも伝わるとしてもワイが正しい読みを知らなかった恥ずかしい奴ってのは印象づけられたし
そもそも施術なんてワードが仕事出てくるのってメディカル系だけやろ
>>53
医療機器や
「便宜」をバカ上司が「びんせん」って読んでた
強いストレスでカァーッと蕁麻疹再発しそうになったわ
え?せじゅつとも読まんのか?
元スレ
社内会議で「施術」を「せじゅつ」と読んだだけでこないだ入ったFラン卒の中途社員にすら笑われた
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694329587/
社内会議で「施術」を「せじゅつ」と読んだだけでこないだ入ったFラン卒の中途社員にすら笑われた
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694329587/
コメント一覧 (37)
-
- 2023年09月10日 20:33
- 36-38の流れが言葉が違うだけの昔からあるテンプレ
-
- 2023年09月10日 20:49
- 工事現場用語で「施工(せこう)」というのがあるからややこしい
-
- 2023年09月10日 20:54
- 行政の施行も世間一般では「しこう」と読まれるが、公務員は「せこう」と読んでるんだよなあ
-
- 2023年09月10日 20:56
- マッサージとかでは
せじゅつ読み多い気がする。
-
- 2023年09月10日 21:02
- ググッたら手術と聞き間違いを防ぐためにあえてセジュツな時もあるとか
自分もセジュツだと思ってました
-
- 2023年09月10日 21:12
- どっちでも変換できるんやけど
-
- 2023年09月10日 21:12
- いや せじゅつで合ってるでしょ?
-
- 2023年09月10日 21:13
- おもんな
-
- 2023年09月10日 21:15
- 法の施行
-
- 2023年09月10日 21:25
- せじゅつ読み普通にするからわざわざ指摘する奴はアホだな
F欄にそんなの求めても無断だろうけど
-
- 2023年09月10日 21:42
- 同じ内容のスレ何個あるんだよ
-
- 2023年09月10日 21:54
- 言われてみればエセ医療行為はせじゅつって言ってるわ
あとネイル(笑)も
-
- 2023年09月10日 22:24
- 医療関係だと代替(だいたい)も患者に大体と聞き間違われて不安にさせんように代替(だいがえ)読みする業界ルールあったりするからな...ややこしいねん
-
- 2023年09月10日 22:35
- 頭が悪い奴ほど、他人が知らないことを笑う。けど、知識が無いことなんて単に覚えれば良いだけの話なんだけ。
頭の悪い奴は、「知っていること(=誰かの言ったことを覚えているだけ)」と「理解していること(=なぜそうなのかを説明できる)」の区別がつかない。これが一番恥ずかしいこと。
-
- 2023年09月10日 22:37
- 国家資格の筆記で関係法規とか衛生管理とか勉強した事あるなら嫌でも施術(せじゅつ)で覚えるしなんなら
厚生労働省が施術(せじゅつ)って言ってる。
-
- 2023年09月10日 23:00
- 施工(しこう・せこう)って読むやん?本来はしこうなんだろうけど、現代ではどっちの読みでも良いんだろ。飯盒炊爨(飯盒炊飯)みたいなもん。時代で読み方なんて変わるんやぞ
-
- 2023年09月10日 23:04
- 市立をイチリツと読むようなもんで、話し言葉であれば同音異義語と紛らわしくない
わかりやすい読み方ってことで、許容範囲なのでは。
ワイもわざと早急(ソウキュウ)って読んだりするで。
-
- 2023年09月10日 23:17
- これ系の嘘松スレ多いな
一回ウケるとマネする奴が大量に出てくるんだろうな
-
- 2023年09月10日 23:50
- 施行も法律業界だと執行と区別するためにせこうって読むみたいなもんか
-
- 2023年09月10日 23:57
- 美容院もシジュツなのか?
-
- 2023年09月11日 00:00
- 文盲は「もんもう」や
-
- 2023年09月11日 00:16
- しゅじゅつがあるから、しじゅつはいらんやろ。せじゅつでおk。つーかじゅつっていう言葉何とかしろ。言いにくい。
-
- 2023年09月11日 00:31
- 報道関係は手術と聞き間違えるからセジュツ読みって出てくるな
施工をセコウ読みも同じ業界内で施行と間違えるからって出てくる
-
- 2023年09月11日 00:56
- 早稲田卒だけどせじゅつだと思ってたよってせじゅつで変換できるやんせじゅつでいいや
-
- 2023年09月11日 01:37
- 読めない字がある時は英語とかみたいに弱く発音して誤魔化すんやで
-
- 2023年09月11日 02:23
- わいなんか読みどころか意味も知らん
-
- 2023年09月11日 02:49
- 聞き間違いがないようにするなら、それでいいんじゃないの
会社で漢字のテストしてるわけじゃないんだから
-
- 2023年09月11日 07:56
- 本来は「しじゅつ」のはずだが、「せの読みもある」「現場で使われている」「手術と紛らわしい」等の理由により、「せじゅつ」派が増えた。
三省堂国語辞典では第七版から、「せじゅつ」が主項目となり、「しじゅつ」は空見出しとなった。
-
- 2023年09月11日 08:24
- せじゅつって読んでたわ
でもマッサージとかリハビリでしか言わないかも
手術なら手術って言うしワザワザ施術って言わないけど医者とかは使うのか
-
- 2023年09月11日 08:43
- マジか
ワイもずっと、しぇじゅちゅって言ってた
-
- 2023年09月11日 15:43
- 俺昔、包茎しじゅつしたことがある
-
- 2023年09月11日 16:04
- せじゅつ、しじゅつのどっちでも問題ないぞ
なんなら手術との聞き間違えが減るので、せじゅつの方が推奨されてる
-
- 2023年09月11日 20:35
- 読み方よりこんなことでスレ立て(?)する奴の方が笑われるわ
全世界嘲笑の的だわ
ほかにないんか?楽しいこと
-
- 2023年09月12日 09:13
- デキる奴ほど、意味が伝わらない誤読ならともかく、伝わるならその場ではスルーする
指摘して正す時間を自分の人生から拠出するのが勿体ないし、相手に恥かかせることは自分のメリットにならない
-
- 2023年09月12日 12:16
- 病院の中の人だけど
しじゅつだと紛らわしいのであえてせじゅつ
と読むようにしていることがほとんど
-
- 2023年09月13日 11:03
- 私立と市立を区別したり科学と化学の様に使い分けるだろ
-
- 2023年10月01日 19:41
- 医療系だと しじゅつ
無免許だと せじゅつ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク