【疑問】ASDの遺伝子は確実に非モテ要素なのになぜなくならないのか
淘汰されないのおかしいだろ
asdと結婚するしかないレベルの底辺が結婚するから
>>3 これはあるよな
ていうかASDの男が好きな物好きな女がそもそもいるイメージがある
昔の日本男児はそれで良かったんや
人から好かれないけど、能力はえぐいくらい高いからやろな
集中力、観察力、分析力など全てにおいて高水準
>>5
それは嘘やぞ
平均でみたら健常者と比べて知的障害とかボーダーライン併発してるの多いし
たまたま知能に障害及ばなかった奴が目立ってるだけや
>>24 ワイは平均よりは高いだけどASDだが?関係ないわ
あと知的でコミュニケーション取れんやつはASDじゃないと思ってる
>>28
スペクトラム障害やから知的ガ○ジの自閉症(カナー型)も含むぞ?
そうやって重複する概念を理解できへんあたりがア○ペガ○ジ特有の地頭の悪さ出とるわ
女がasdと気づかずに子供産む。ソースはわいの両親。わいはこんな遺伝子なくしたいから子供産まない!えらいやろ
お見合い結婚だったからでこれからはだんだん減っていくんやないか
たまーに遺伝と関係なく生まれる
>>12 ワイはゴリゴリに遺伝したけどな
ワイの勝手なイメージやがASDは5%の女に好かれ
5割からガチで嫌われて残りのやつはそもそも関心がない
女系で温存されてる定期
ワイは遺伝子絶やすで
致死的なレベルに有害でない限り集団から遺伝子が排除されることはない
むしろ致死的でない限り有害な遺伝子は集団内で蓄積され続ける
>>25 そうなの? コミュ障ってだけで排斥されるから有害だと思うんだけど
お見合いの時代から隔世遺伝もあるやろ
調べとらんからよく分からんけど掛け合わさった時に出てくるとか劣性遺伝で隠れasd持ちとかおるんちゃう
男に装備すると魅力-999だけど女に装備すると一部の男に魅力+999になるから
ASDの要因遺伝子自体は誰もが持っててたまたまそれが多い奴がASDになるんやで
・コミュ力、社会性、協調性が著しく欠如している
・感覚過敏、大きな音等が苦手
・こだわりが強い、強迫的
・人間関係の築き方をわかっておらず、どこに行っても孤立する
・集団行動ができない
・自分の認識=他人の認識と考える。自分の意思は世界の意思と考えてしまう
・失言ばかりする
・無表情
・身振り手振りを使わない
・短期記憶力がない。三歩歩いたら忘れる
・目を合わせない
・喋りに抑揚がない
・身体の動かし方がおかしい
・異様な雰囲気が漂っている
・とにかく空気が読めない
・マルチタスク能力がない
・癇癪を起こす
・気に入ったもの、言葉、場面を何回も頭の中で繰り返す
・運動音痴
・鈍臭い。モタモタ、ノロノロ作業や行動をする
・自分が慣れているもの、好んでいるもの以外を受け入れづらい
・言葉の定義や知識の正しさにこだわる
・豆知識や雑学を披露したがる
・話題の出し方が唐突、話題があちこち飛ぶ
・自分の話したいことを一方的に話し続ける
・自分の興味があることを他人が興味ある前提で話す
・視界に入ったものに対し、反射的に反応・発言をする
・説明がつかない規則への反発心が強い
コメント一覧 (12)
-
- 2023年09月09日 06:08
- これについては女側の遺伝子だろう
ASD男は9割独身ってデータあるらしいし
-
- 2023年09月09日 06:34
- そもそも婚姻率が極端に低い時代はまだ始まったばかりだから淘汰には時間がかかるって
-
- 2023年09月09日 06:51
- 生存戦略なのか、そういう遺伝子だけが生き残ることができたのか、女性だとそういう人に限って小柄な美人が多い気がする。
なので男性側も薄々わかってはいるものの結婚はギリできる、みたいな。
-
- 2023年09月09日 07:35
- 文明を発展させてきたのが発達障害の人達だからだよ
勉強に集中出来る遺伝子も発達障害の一部
各先進国は文明を発展させるために第二のアインシュタインを生み出そうとしてるわけだ
-
- 2023年09月09日 08:45
- 最後のオールで当てはまってワロタw
-
- 2023年09月09日 09:44
- >>6
バンナム効果
-
- 2023年09月09日 09:52
- そんな私にも理解ある彼くんが…パターンがあるから
-
- 2023年09月09日 12:19
- お見合いで強制的に残った、女は問題児でも結婚できる、年収高ければ男でも結婚できる、ASDでも高級取りになれる士業や専門職について結婚できた
こんな感じやろうな
あと数百年したら淘汰されて消えるかも
-
- 2023年09月09日 12:33
- ASDでも女なら子供残せるだろ。
その遺伝子が残ってんのや
-
- 2023年09月09日 16:19
- 俺は重度のASD以外は環境だと思ってる
幼児期に健常者とコミュニケーションが取れるかが重要
親が発達だとその時点でアウト
核家族化等で継承が分断されてしまった結果が現代
そう考えると今、淘汰が起きている説明になる
-
- 2023年09月09日 16:52
- オタクっぽくて理屈屋な男の子が小学生の頃は憧れだった
漫画の頭いいキャラみたいで
でも大きくなるにつれてASD気質のある奴ほど、普通の知り合いにするみたいに愛想良く接するだけでクソみたいな彼氏面に変貌して問題を起こすということを学んでから、なるべく接点を持たないように気をつけてる
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
多産な底辺男と結婚しそうだし