車「維持費かかります。ガソリン代かかります」←タクシーでよくない
と思った
少し遠くに出かける度にタクシー使うのは嫌だな
>>2
ワイ旅行とかせんからな
>>5
いや旅行でタクシーは馬鹿だろ
買い物とかの話だよ
タクシーの方が何倍もたけぇよ
>>3
それ込みでも。や
田舎モンが起こるぞ
>>4
ワイ田舎もんやけど免許持ってねえわ
運転楽しいやん
自分で運転できないじゃん
東京だと駐車場代も高いし、出かけた先でも有料駐車場に止めんといかんから、公共交通機関を使った方がいいってのはありそう
>>9
東京だと、とか誰も話してないっすよ
車あるとないと遊び行ける幅が段違いやわ
よくないからバンバン車が走ってるんやろ
昨日も駅前でタクシーすごい列やったわ
雨降るとこうなるしやだな
>>13
なるほど
旅行先で散策程度ならタクシーでええけど行くまでがね
>>17
旅行とかワイ興味ないから別にええわ
行く分にはいいけど帰りで捕まらないことがあるんだよなタクシー
>>18
なるほどなぁ
買い物とかならシェアカーが1番コスパいいと思うわ
俺は自転車でいい
休日くらいしか乗らんならレンタカーやろ
都心やけどタクシーもあんま乗らんな
コストコ行く時はカーシェア使うぐらいで
免許取って車乗ってみないと分からんやろ
遊びに行くならレンタカーでええやろ。1日レンタルして1万もぐらいやろ?
年間1000とか2000kmくらいならタクシーでええね
実際都会だと車言うほど乗らんからな
行きたいところは電車でいけるし
逆に車だと停めるところがなくて困る
都内は車で出かけたとしても駐車場探すの¥がホント面倒だよな
面倒だけじゃなく余計な金かかるし
>>35
300円で1時間路駐できるとこもっと欲しいよな
車好きじゃないとか自分で運転したくないとかならそれもええんやない
ワイは自分が好きな車を自分で運転したいわ
いるからみんな買ってるんじゃないの?
そう思うけど
タクシーで1マンとか行くの萎える
ワイ独身の間は原付だけで生きていくつもりやで
テレビとかも普通に積めるから十分やろ
>>40
原付き怖くない?手軽そうやけど
コメント一覧 (11)
-
- 2023年09月05日 06:36
- 最近はタクシーもちょい値上がりしてるからな
とはいえ購入費維持費ガソリン代コミコミで考えたら都市部はタクシーのが安い場合が多いわな
-
- 2023年09月05日 06:42
- カーシェアで良いのでは?
-
- 2023年09月05日 08:50
- >>3
自由に日常使いできる利便性を捨てることになる。
職場でも自己の車あるなしでは、公共機関利用と比べて帰路の楽さが変わってくるし。
自分の車でないから、言い方悪いけど、常日頃の私物も置けないし雑に扱えない。
カーシェアの用途的には最低限の移動手段目的だから。凡庸性は得られにくい。
-
- 2023年09月05日 06:52
- カーシェアなんか田舎には無いからな
普通に働いてれば自分に合った車買えるし
借り物と自分のじゃ全く違うんだよな
車は
-
- 2023年09月05日 08:46
- >>4
そもそもカーシェアは原状復帰も約款にあるから、任意保険など身の丈にあうリスクカバーもしてないし。
乗り慣れない車としてのリスクもある。気軽にカーシェアいうけどレンタル費用万飛ぶわけだから。
旅行限定というなら、それこそ飛行機や新幹線活用の方が賢いかも。観光地巡りでレンタカーの発想自体はおかしくないけどね。
-
- 2023年09月05日 07:44
- 車の方がいいとかいうやつは事故ったことがないだけ
-
- 2023年09月05日 08:51
- >>5
最高に頭悪いコメント、ニコリたいw
-
- 2023年09月05日 08:42
- タクシーって年々高齢化で従業者自身も少なくなってたり。コストも高くなってる。特に災害時。混雑時は利用困難という罠。安定性に欠ける。
想像しないけど、ウクライナのようなミサイルがくるとか。地震があるとか。雨嵐でタクシー利用できないこともあるのよね。有事に困るのは移動手段屋根のある避難先がない人。バイクも移動手段はあるけど複数人や荷物運びするなら車の方。
ただ都心部暮らしは制約も多く。コスト面考えて貧困層だと土地代で車庫の確保が困難な方もメイン層ではあるかしら。実所得に合わない背伸び暮らしね。
タクシーは単身頻回利用なら割に合わなくなるわよ。公共機関はコロナ禍の問題や窮屈さ災害時。車の維持費はあるとはいえ、社会的には周囲との旅行付き合いや外出もし易くなる。
車の場合、アウトドア趣味があれば強力な手助けになる。最近は車中泊利用などリラクゼーション利用もある。電源用途も使えるわけだしオーディオ環境よくて映画も外地で観やすかったり。
出来上がり持ち帰り品ですぐ飲食ができるし。お店で買った珈琲を中で飲むのもそうね。デメリットメリットはあるけど、あった方が楽しみの選択肢は増えるかしら。優劣ではないのよ。
-
- 2023年09月05日 09:17
- めったに車使わない人がタクシー使うのは経済的だが、それで車使う癖つけてしまうと頻繁にタクシーということになって金がかかって仕方ない
うちの高齢父がそうで総額でとんでもないタクシー代になってる
-
- 2023年09月05日 12:17
- 独身のザコだけだ車無しで生きていけんのは
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
東京だとタクシーの方が安上がり。