【公僕悲報】公務員ワイ、インターンの大学生にボコボコにされて無言の帰宅
ワイ「じゃあこの一太郎ファイル開いて」
大学生「一太郎…?」
ワイ「…」
ワイ「じゃあシステムの操作教えるから来て」
大学生「はい(ノートPCを持ってくる」
ワイ「あ、LANケーブル抜いたら通信できないよ」
大学生「え?Wi-Fiないんですか?」
ワイ「…」
ワイ「じゃあ人事課に終了の連絡しよっか」
大学生「何のアプリ使います?」
ワイ「え、内線電話だよ」
大学生「え?Teamsとかないんすか」
ワイ「…(ないよ)」
ワイ「じゃあ模擬の起案やってみよっか、文書管理システム開いて」
大学生「へー!電子決裁なんスね!」
ワイ「いや、文書番号取るだけ、起案書は印刷して付箋貼ってバインダーで回してね」
大学生「は?」
ワイ「ひ?」
公務員って大学生にすら馬鹿にされるんやね(T_T)
紙でメモしてたらiPad使わないんですかとか言われたわ
馬鹿に合わせるから発展しねーのよ
終わりだよのこの仕事
公務員から民間に転職したけどマジで時代錯誤で無駄が多いって実感したわ
でもお前ら税金でiPad買ったら怒るじゃん
>>10
普通iPadじゃなくて富士通のよくわからんタブレットだよね
一太郎使ってるのはさすがにもうないやろ…?
雑魚自治体なだけやん
企画系の民間派遣とか行ってみたらええわ
公務員がいかに楽かわかる
一太郎がまけた理由はなんなん?
>>17
使い方が分からない
勉強しようにも本もネットの情報もないから情報豊富なWordに流れた
これだからワイは公務員になりたい
電子起案導入してない自治体ないだろ今時
>>24
他市「えっ、電子決裁入れてないんですか…?」
ワイ「たはは…(2、3年前まで紙の出勤簿使ってたって話したら驚くやろナァ)」
>>26
今でも紙の出勤簿使ってるんやが
>>39
ま?
>>42
ちゃんと総務が年休や特別休暇のスタンプ押してくれるぞ
ちなみに休暇簿も紙
>>45
ワイのところよりも遅いところがあるとは…
決済通す時は一太郎から印刷するのはマジやで
エアプやん
実際は電子も文書も起案して決裁取るぞ
ワイ公務員職場で草生え散らかす
普通電子で起案回して決定取って支出命令は紙で回してハンコもらうよね
ワイは民間→公務員だけどマジで無駄が多い
予算主義だし給料も微妙だからIT人材も無能しか集まらず
子育て終わったら民間戻ります
>>36
公務員は無駄の塊で仕事はゴミって気づいた人から先に辞めるの草生える
優秀な新採用も辞めちゃった
ワイも民間でやってけるようなやつじゃないけどそれにしても無能が多い
コメント一覧 (12)
-
- 2023年08月31日 10:14
- 未だ20年前基準なのウケる
-
- 2023年08月31日 10:25
- うちは電子決裁だし出退勤もICだぞ、どこの田舎だよ
-
- 2023年08月31日 10:44
- 俺が接してきた若者はむしろ「もっといいやり方はあるけど、効率以外のいろいろな理由からこの方法が続いているんだ」というような説明をするとすぐ納得してくれて、その物わかりの良さの方が異様な感じがしたなあ
-
- 2023年08月31日 11:46
- ほなお人形さん片付けるで
-
- 2023年08月31日 11:49
- 東京でもこれだよー
流石に一太郎はもう見ないけど。
-
- 2023年08月31日 12:15
- そもそも公務員って色々あると思うんだけど一纏めにするのがイケてない
-
- 2023年08月31日 12:31
- ワイ民→国、あるあるで草
起案までは電子だけど結局紙ベースで回してるわ。まあそれのお陰で見やすくて間違い探ししてくれるからありがたいけど
めちゃしょうもないことならオール電子決裁するけどな
-
- 2023年08月31日 13:13
- 一太郎は役所用に特化して生き残ってるんだったか
-
- 2023年09月01日 01:10
- 民間から転職組だけど、まあいろいろ突っ込みどころはある
調べてみると無駄に見えることも理由はあることがおおいけど、「そうはならんやろ」みたいなのは多い
あと、一太郎は公務員になって初めて使ったけど、便利といえば便利だね
でもよその自治体で使ってなかったりするからそろそろやめるべきだとおもう
-
- 2023年09月01日 01:12
- インターン生にここまで優しいのか
いい奴そうやな
-
- 2023年09月01日 13:12
- 最高レベルの仲良し組織だからな
そうじゃないと上手くいかないんだろうけど仕事の進め方を直せる奴が偉くなれないという
-
- 2023年09月01日 17:12
- 役人が効率化したら人が余ってしまう。知らない人も多いかも知れないけれど、田舎の公務員の場合は効率化すると周りから嫌われて左遷させられるのはデフォルト。政令指定都市レベルはどうなのかは知らない。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク