TOP

【朗報】真空断熱タンブラーに入れた永、ガチで氷遠に溶けない

1:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:47:34.78 ID:0nKz+V120

今30分経ったけどまだ残っとる🍧



2:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:47:47.61 ID:IyNVctrrH

分かる



3:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:48:10.34 ID:uN3lbOSjd

デカイやつは半日持つよ



5:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:48:30.15 ID:dxmtKY5h0

タンブラーほんまずっと冷たくて便利よな
ワイもコップ型使ってたけど今ペットボトル入れるタイプ使ってる
コーラもずっとキンキンで炭酸も抜けにくいで



7:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:50:12.35 ID:js9j1VIk0

スタンレーのやつ欲しい



8:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:50:56.83 ID:HfQuPbKV0

でもビールはグラスで飲みたいやん



9:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:51:58.97 ID:jg1ITG0Z0

>>8
酒は透明なグラスで飲みたいんだよな
透明真空断熱タンブラーないんか



11:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:53:01.17 ID:Cq3KqPgr0

>>9
ガラスの真空断熱タンブラー買えばいいじゃん



12:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:53:06.25 ID:0boK/DTq0

THERMOSの昔からのを2つ持ってるけど
昨日KEYUCAでたまたま見たら安くてオシャレなのがたくさんあったわ
あれ欲しいわ



17:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:56:19.15 ID:J9oU1eA00

保温はすげえけどワイの持ってるやつは口に当たる部分が尖っててあんまり使いたくねえな



19:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:00:03.99 ID:Cq3KqPgr0

>>17
自分の使った中だとTHERMOSのが一番角が丸いのに薄くてちょうどよかったわ
他は角がきついか側面が分厚いかなんだよね



18:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 02:56:40.14 ID:lLBaWAP60

ニトリのやつ使ってたけど外側の塗装が浮いて剥がれてきた
やっぱ安物はあかんな



21:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:01:05.38 ID:uxkVvKWbd

使ってるといきなり溶けるようになるよな



24:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:03:27.97 ID:J9oU1eA00

>>21
真空が抜けちゃったりするんか



30:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:09:33.79 ID:IyNVctrrH

>>24
下のシールは剥がしたらあかんで



25:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:04:12.24 ID:5hOEsEdAM

結露しないのがええよや



27:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:05:14.32 ID:Wjo2hqaKM

THERMOSまじで凄いわ
あれ使ったら普通の🍷🍸🥃なんて使ってられん割ってしまえ



28:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:07:32.55 ID:l5nPEIkza

タンブラー一時期使ってたけど
デザインが単調やから飽きてふつうのコップ二戻ったわ



40:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:22:36.64 ID:j0t4OoafH

>>28
ちょっと分かるわ
気分なのは分かっとるけどビールやらなんならジュース飲むにしても透明なグラスで液体の色見えてた方が美味い気がする



29:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:08:57.10 ID:yozkaGRfd

見た目のひんやり感がないね🥺



35:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:19:47.43 ID:j0t4OoafH

サーモス物はええんやけどワイが買ったの手が底まで入らん細さやから洗うのめんどいんだよな
ある程度太いタイプにすりゃ良かったわって後悔しとる



38:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:21:54.86 ID:HfQuPbKV0

>>35
コップ選ぶ時はこれよな
デザインより洗い易さ最優先した方がいい



42:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:24:21.01 ID:j0t4OoafH

>>38
別にスポンジ突っ込めば洗えんことはないんやが水洗いする時は手で擦らんとなんか洗剤の成分残ってる気がして気持ち悪いんよな



48:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:29:43.00 ID:DC3fJf/t0

1000円や2000円レベルの真空構造なんてそんな長持ちせんよ
使ってるうちすぐ真空じゃなくなるけどそれでも空気層があるだけで大きな効果があるから気づかんだけや



80:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 04:17:24.43 ID:o0F2dM7l0

>>48
だろうとは思う



49:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:30:35.96 ID:KGl0DfOq0

タンブラーと同じ作りのペットボトルを断熱するやつ
すぐダメになったわ



51:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:33:25.92 ID:ZexcOhh00

サーモスの600mlのやつを7,8年使ってて
夏でも出勤前に飲んだ氷水の氷が残ってるならまだまだいけるやんな?



58:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 03:47:10.50 ID:33DgoNzr0

なんだかんだサーモスの一番売れてるモデルのやつが好き



71:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 04:08:46.65 ID:QFjCOUox0

サーモスのもう12年使ってるやつあるけど
まだちゃんと機能してるわ効果は多少落ちてる気がするけど



78:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 04:16:50.21 ID:g65FuTIz0

透明じゃないから目測で酒割るとき不便やわ



82:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 04:26:11.31 ID:8eOkd7KP0

1Lのクソデカタンブラー酷使しまくってるわ



86:それでも動く名無し 2023/08/29(火) 04:48:11.03 ID:zIwnKUXW0

サーモスはほんまQOL上がった



元スレ
【朗報】真空断熱タンブラーに入れた永、ガチで氷遠に溶けない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693244854/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (10)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 13:29
          • 「タンブラーに入れた永」ってなんや?
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 13:46
          • 氷遠の方はわかるのか…

          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 13:48
          • 永って溶けるなのか
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 14:11
          • 揚げ足取りみたいなコメしかないの地獄みたいで草
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 14:19
          • >>4
            スレ主はツッコミが欲しくて永と氷を入れ替えたのだから
            ここのコメ欄はむしろ優しい世界
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 14:38
          • タイトルで釣ろうとしてるのが見え透いてて寒い
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 14:58
          • オチ無し
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 16:04
          • 逆ゥ~
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月29日 21:08
          • 10年経ったら機能が落ちるとかあり得るの???
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月30日 00:21
          • ※9
            真空タンブラーは当然中身を真空にしなきゃならないんだけど、そのためには空気を抜く穴がいるの。
            で、空気を抜いた跡にその穴をシーリングで塞いでいるんだけど、真空の維持ってのは常時大気圧との差圧に耐えなきゃいけない。
            逆に考えると常時吸い込まれてる状態だからシール剤はかんたんには取れない。
            ただ空気って0.001mmの穴でもあれば余裕で通るんよ。
            だから経年劣化でシール材にヒビが入ったり隙間ができると中に空気が入って機能が低下してしまう。
            ちなみにまったく継ぎ目の見当たらないタンブラーや断熱ボトルは真空じゃなく空気層で保温してるやつ。
            真空ほどじゃないけど空気層でも断熱効果がそこそこあるからそれはそれで有効。
            真空タンブラーの機能低下の確認は沸騰した熱湯を入れて1~2分後に底を触ればわかるよ。
            空気が入っていれば底がかなり温まってるけど、真空だと1~2分じゃほぼ常温のまま。

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ