TOP

【悲報】最後の国産スマホXperia、もうダメそう

1:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:49:54.55 ID:T/VWVaxCr

現行機が爆熱CPUで評判を落としまくりバルミューダフォンと同価格で投げ売りされる始末



2:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:52:11.93 ID:fGM7IhGf0

1Ⅴあかんのか?



5:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:53:38.73 ID:T/VWVaxCr

>>2
1シリーズより5シリーズが終わってる



3:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:53:18.59 ID:h2Cwtejk0

ワイSO-02K、これより小さいのが出るまで待つ



40:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:15:16.88 ID:wJRj5cSo0

>>3
ワイかな



4:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:53:27.28 ID:J0HwquKO0

8gen2じゃないの?



7:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:54:18.60 ID:T/VWVaxCr

>>4
Gen1の5IVが後継機発売を待たずにMNP9800円で投げ売りや



19:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:59:44.87 ID:MsXJV9l5r

>>7
どこで投げ売りされてる?



38:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:13:52.39 ID:T/VWVaxCr

>>19
全国の電気屋
でも先週からやってるからもうほとんど売り切れらしい

https://i.imgur.com/Fdf9Z8u.jpg



9:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:55:18.99 ID:fGM7IhGf0

今の5シリーズあかんのか
5マーク2は名機ってどっかでみたんやけどな



10:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:56:06.90 ID:T/VWVaxCr

>>9
後継機はカメラレンズ減るし1と明確に差別化されるで



11:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:56:07.90 ID:gSG1V/vl0

馬鹿みたいな縦長スマホにしだしたとこで見限った



12:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:56:52.84 ID:1j+Aww/6d

ワイ未だに無印のXPERIA 1を使ってる模様



30:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:05:15.59 ID:KksTwlKGM

>>12
ワイも未だに無印5や



14:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:57:11.08 ID:fGM7IhGf0

初代1の紫復活してくれ
あの色大好きやねん



15:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:57:25.60 ID:nkLRHkxxd

薄くしすぎたせいで発熱を感じやすくなっただけやないか?



21:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:59:51.71 ID:ZyqY8OZxd

>>15
他は排熱ちゃんと出来てるぞ



18:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:59:02.00 ID:xeTArfx10

でもペリアって音はいいんだよね



20:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 17:59:46.54 ID:OyBQoPyJ0

スナドラの開発が問題なだけでXperiaのせいでは無いのでは?



22:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:01:21.54 ID:h2Cwtejk0

もっとニッチを狙って行けや
ちっちゃいの作ってやホンマに



25:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:02:13.10 ID:0CxPpzxAd

>>22
小さいのはASUS一択やな



36:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:10:51.26 ID:h2Cwtejk0

>>25
ASUSのは小さいのかと思って調べたけど全然デカいやん
5インチ切るのが最低条件やで



48:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:21:06.84 ID:6BAB83iiF

>>36
そんなん声のでかい少数派
だしても全く売れなくて開発費さえ回収できない



23:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:01:24.95 ID:MsXJV9l5r

SDスロット対応
カメラ性能がハイエンド
こんな感じの機種を求めてるけどまじで最近無くて残念



28:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:04:09.74 ID:fGM7IhGf0

>>23
それがXperia PRO-Iじゃないですかね…



33:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:07:40.91 ID:xfYGERwYa

>>28
ズームショボすぎて同時期に出た1IIIと迷って止めたわ



31:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:05:17.37 ID:0CxPpzxAd

結局iPhoneやね



32:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:07:08.29 ID:z6nvZVUWp

自社センサーのIMX989をXperiaに使わない理由



34:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:08:07.42 ID:YiQY8AdEa

つうかね
使ってるヤツはxperiaホームとかいう糞アプリを別のホームアプリに変えたほうが良いぞ
この糞アプリ電力消費量がマッハだわ
別のに変えたら電池が2倍になった



39:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:13:57.10 ID:z6nvZVUWp

>>34
1Ⅲ使ってた頃は爆熱な上にホームアプリ死んで再起動ループしてたな
やっぱXperiaホームが悪さしてたんか



43:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:17:56.82 ID:wJRj5cSo0

>>34
ADWLauncher1ええで



35:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:09:43.77 ID:xfYGERwYa

ゲーム全くしないのにゲームエンハンサーってアプリが消せなくてうざい



41:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:15:25.87 ID:mlEVKLwUd

ホッカホカやぞ
2chMate 0.8.10.170 dev/Sony/SO-54C/13/DR



42:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:16:45.10 ID:1NQjmFYrp

もう小型スマホは諦めろ特に小型ハイエンドは全く需要が無い
海外やとフリック入力しないからなのか小さい画面がとにかく売れないらしい



45:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:18:09.10 ID:h2Cwtejk0

>>42
だからそれを国内メーカーに期待するって話やろがい
どうせ国内でしか売れんのやからな



63:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:45:59.44 ID:lfc66dqv0

>>45
どうせ国内でも売れんやろ



46:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:19:20.09 ID:9/uqjGClp

iPhone13 miniが売れないんじゃもうあかんやろな
へんな3インチのスマホ出てたけどああいうのしかもう小型スマホはでなさそう



51:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:29:51.72 ID:SupZDZl/d

SONY製品はかっこいいイメージだったのに



52:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:31:05.32 ID:6BAB83iiF

1iii使ってるが全く不満ないぞ



53:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:31:30.70 ID:hQsy+F8ta

国産スマホはバッテリー直ぐに減るか発熱やべぇかどっちかやな
技術力本当に無いわ



54:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:32:49.04 ID:6Mt9lw7Zd

昔のXperiaはゴミみたいなアプリがプリインストールされまくってたけどまだやってんの?



57:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:39:10.19 ID:67YPQRDyd

>>54
ドコモアプリだけやな
シムフリー版なら無いで



55:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:37:53.55 ID:67YPQRDyd

ほぼ毎年Xperiaを買い替えてるガ○ジやけど質問ある?



56:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:38:30.01 ID:fGM7IhGf0

毎年ってすごいな
歴代機種並べてみてくれ



58:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:40:12.93 ID:67YPQRDyd

>>56
Compactシリーズからの5シリーズや
流石に全部並べるのはめんどい



60:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:41:45.73 ID:67YPQRDyd

Z3 Compactの出来の良さが忘れられへんねん…



61:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:42:26.00 ID:AQ+dQ/Yhd

海外はqwerty打ちが主流やから
大画面の方が都合が良い
あと大画面なら本体のスペースに余裕があって設計が楽やしな



62:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:45:00.02 ID:AQ+dQ/Yhd

ハイスペック路線のスマホは中国や台湾の方がすごいしな
空冷の冷却装置までついてるし
国産のスマホはマジで何のメリットもない
ほんま日本の力って血に落ちたんやな



64:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:47:35.17 ID:fhQlikyB0

XperiaSXみたいな小さいの作ってくれや



65:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:48:12.65 ID:fGM7IhGf0

aceⅢでも買え
スペックは目をつぶれ



66:風吹けば名無し 2023/08/25(金) 18:49:11.47 ID:xfYGERwYa

サイドボタンの指紋認証て最初は良いと思ってたけどポケット入れたりする時不意に触って解除して誤爆とか割とあるわ



元スレ
【悲報】最後の国産スマホXperia、もうダメそう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692953394/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (5)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月26日 03:44
          • ワイ昔XperiaZ4買った時に何もしていなくてもバッテリーがグングン減るしホッカホカで困ったが
            キャリアのプリインアプリが悪さしている事に気がついて片っ端から排除して行ったら
            バッテリーも普通に持つし温度も上がらない様になったわ。
            あれから随分経つのにプリインアプリのクソさは変わらないんだな。
            日本はソフト系本当に弱いな。
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月26日 04:01
          • iPhoneだったがXperia1V買ったけどなにもかも快適過ぎて画質も音質もかなり凄い
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月26日 04:22
          • 差異化とかいう見当違いの無駄コストを積み上げる呪いをどうにかしないとずっとこういうのだしつづけるよ。
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月26日 10:10
          • 1Ⅴ使ってるけどそんなに気にならないな
            メリットが圧倒的に上回ってる
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月26日 10:24
          • Xperiaのデメリットはただ一つ値段だよ

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ