今の子供たち「友達とゲームの貸し借り禁止」「友達の家にゲーム玩具を持っていくの禁止」「カードの交換禁止」「おやつの交換禁止」
なんか聞いてて悲しくなった
まあ…妥当
子供だから許されると考えてる泥棒いるからな
俺「おやつもダメなのかぁ」
甥っ子「アレルギーで倒れた子がいるんだよねーそれからダメになった」
俺「…そうか」
甥っ子「このポケモンカードあげるー」
俺「えー甥いらないの?欲しい友達とかにあげたら?」
甥っ子「友達とそういうのダメって言われてる…」
俺「…そうか」
むしろルールが出来て望まぬ不幸を未然に防げるようになったことを喜ぶべきと思うけどね
友情を育む方法は他にいくらでもある
俺友達いないから知らんけど
>>6
俺「…そうか」
ポケモンカードとかヤバい親が子供使って他の子からカード巻き上げようとしそう
昔からあったろ
当時は遵法意識が薄かっただけの話じゃね
真面目なやつだけ真に受けてDQNキッズは守らない
真面目なやつだけいつも割を食うシステム
子供の頃に借りパクされる経験をして警戒心を養え
何で禁止なん?
>>14
ゲーム関係は壊しただの盗まれただので問題になって
その問題解決をなぜか学校側に押し付ける保護者が多いから
アメリカとか親が同伴じゃないと放課後友達と遊ぶのも禁止だぞ
元スレ
今の子供たち「友達とゲームの貸し借り禁止」「友達の家にゲーム玩具を持っていくの禁止」「カードの交換禁止」「おやつの交換禁止」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692836168/
今の子供たち「友達とゲームの貸し借り禁止」「友達の家にゲーム玩具を持っていくの禁止」「カードの交換禁止」「おやつの交換禁止」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692836168/
コメント一覧 (5)
-
- 2023年08月24日 19:45
- 盗む親がいるからねw親が屑ゴミなんてざら
-
- 2023年08月24日 19:53
- 子供のまま大人になったような親多くなったからな
-
- 2023年08月24日 20:02
- トレーディングカードゲームでトレード禁止とか
-
- 2023年08月24日 20:06
- 親の世代が子供の時、山ほど借りパクされてるから。
-
- 2023年08月24日 21:04
- 借りパクは犯罪
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク