「悟りを開く」って具体的にどういう意味?
めっちゃ賢くなるってこと?
諦めて流れに身を任せる
解脱して輪廻転生の輪から外れる
>>5
これ
自他の境をなくす
あらゆる事柄について気難しく考えない
「こういうものである」とある意味の諦観
この世の真実に気づくこと
感情とか観念抜きで物理現象をありのまま捉えられるようになること
自覚だ
人間が妄想基地害の猿だと自覚する事
つまり悟りではなく覚りだな
どんな場面でも心が乱れずに穏やかでいられるようになれるってこと
悟りが諦めならば
仏陀は何故すげぇ人みたいになっているのか
むしろ諦めなんてネガティブなものではないのか
>>23
諦めじゃなくてありのままを受け入れる
そのためにはこの世界の理を知る必要があるという順序かと
ありのままを受け入れるとはどういう意味なのだろうか
俺はリンゴを見た時、別にそれをミカンだともニンジンだともそれ以外の何かだとも思わずそのまま普通にリンゴだと思っているが
そんな俺は悟っていることになるのか
>>33
いいんじゃないの?難しく考えると縛られるし。雲や水の流れのように臨機応変に考えを変えたらいいんだったけ?
>>33
リンゴって概念じゃん
概念抜きに現実を見るってこと
>>33
全てのことを有りの儘に受け入れるんだぞ
バランスよく世界を見ることだろうな多分
マインドがコントロールな状態
何事も期待するだけ無駄だぞの精神
自我をなくすってことだけどわかる?
大丈夫そ?
すべて諦める
コメント一覧 (8)
-
- 2023年08月24日 03:50
- ひたすら瞑想した結果、苦しみは自分自身が作り出してるだけなんだなあと気付いた
-
- 2023年08月24日 03:55
- 中国で生活すると悟りが開けたな
何というかもう怒る気力もなくハァーとため息をつく生活になる
一々腹を立てると他の中国人と同じになるので諦めが肝心
-
- 2023年08月24日 04:25
- リンゴなんてものはこの世に存在しない。勝手に人間がリンゴだと思ってる。
リンゴだと思ってるものの色も匂いも質感も感覚細胞への刺激を脳が処理しただけ。
このように一切のものが「無い」という状態が「ある」ことを
それを頭で考える必要ないくらい普段から当たり前のものとして身につけ、
その上でそれをリンゴだと言ってる世間を受け入れて生きること
-
- 2023年08月24日 04:45
- ざっくり言うと「苦しんだり不幸になる考え方をやめる」
-
- 2023年08月24日 04:51
- ガキだった頃インドでよく分からないままサドゥ達やなんかと修行の真似事してたわ 数ヶ月こもって共に過ごし彼等の言っている意味や行動がようやく理解出来たわ
-
- 2023年08月24日 05:08
- 少なくともネット民みたいにすぐキレない
-
- 2023年08月24日 05:34
- ユダヤ人は宇宙人。とっくに入り込まれていたんだなあ・・・
-
- 2023年08月24日 14:55
- 色即是空空即是色
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク