TOP

バイトリーダーおっさん(46)「メモ取らなくて大丈夫?」僕「大丈夫です」バイトリーダー「そうかなぁ…取ったほうが良いと思うけど」

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:04:35.806 ID:oRKBYnMAr

僕「メモ取らせたいならメモ取れってはっきり言ったほうが良いですよ?w」

おっさん「なんか感じ悪いね君、一回で本当に覚えられるの?メモ取れば見返せると思うけどなぁ」

僕「だからしてほしいならはっきり言った方が良いですよってw」

おっさんあからさまに不満そうな顔してて草
そんなだからその歳でコンビニ店員とかやってんだって気づけよw



3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:07:51.473 ID:HjgFCppf0

そういう態度取ると1年かけて覚えるようなマニュアル叩き込まれるぞ。んで一度でもまちがえたら



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:11:34.096 ID:9Yx9OmUa0

今の若い奴にキツめに言うとパワハラだと直ぐに騒いで辞めるからなあ



18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:23:27.608 ID:oRKBYnMAr

>>9
俺は別に辞めないけど?若者は~って一括りにしないでくれる?



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:11:37.732 ID:yDQkAB8N0

メモ取れは命令口調で言うべしってことか



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:12:59.231 ID:HjgFCppf0

メモ取るふりしてドラえもん書いてろよ



13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:14:31.176 ID:m/MYSiVqM

メモとってくれ
後でメモを確認する
これくらい言わないと



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:25:06.778 ID:oRKBYnMAr

>>13
それな
なんで微妙に遠回しに言うのか意味がわからん



26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:44:10.756 ID:xBZc7xDBa

マジレスすると覚える自信あっても相手の言うこときくのがマナー



30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 06:54:07.625 ID:4efQuLrId

メモなんか取らせないで要点まとめたの渡せば何も起きないしな



41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 07:14:20.946 ID:0Rs01VkK0

良い時代になったなw
15年前の先輩「メモとれよ!!」ゲシッ ← 蹴りが来る



44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/21(月) 07:20:55.449 ID:baWImY2w0

「動画でとってるんで大丈夫ですよ」



57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 08:32:45.374 ID:abJDevKMd

メモ取る方が印象良いらしい



60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/21(月) 08:54:24.567 ID:v9pSCIwQd

「メモ取った事を忘れるんで大丈夫です」って言えばもう言ってこないよ



元スレ
バイトリーダーおっさん(46)「メモ取らなくて大丈夫?」僕「大丈夫です」バイトリーダー「そうかなぁ…取ったほうが良いと思うけど」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692565475/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (22)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 18:50
          • こういう奴って、わざわざ角が立つ事を言ったりやったりして
            結果として人生損してる事に気付いてないんだろうなぁ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 18:55
          • メモとってるフリでもした方がウケはいいぞw
            仕事に関してはあまり他人に隙を見せない方がいい
            見えないところでさぼれ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:07
          • バイトがやるような仕事は大体の事はメモ取らなくても書いてある通りにやればいいようになってるんだけど
            ここはスマホにでもいいからメモ取っておいた方が良いみたいな部分はピンポイントであるので、そこを教えてくれる人なら有能だと思う
            全部メモすると逆に何が必要なのか分からなくなるから効率悪いよね
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:08
          • 本当は46歳バイトイッチが大学生のバイトリーダーにメモ取れと言われてるんだろ
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:09
          • これってあとでアレなんだっけ?ってときも聞けないからいいことなくね?
            それとも恥ずかしいとかなくて聞いちゃえるのかな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:10
          • 全部一発で覚えれたのかどうかだけが重要なのに書かれてなくてわろた
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:13
          • 脳内翻訳が追いついていないようだからあえて書いておくと
            「お前がメモ取らなくても失敗しない記憶力を持っているのかどうかはまったく興味ないけど、仮にお前がそれで失敗したらお前だけじゃなくて教育担当の俺の責任にもなる。だから新人のくせにいきなり先輩を心配にさせるような行動は慎んでね」
            って言われてるんだぞ。

            はっきり言われないんでそんなの伝わりませんでした。って返すのもお前の自由だし強制はしないけど。
            少なくとも、そうやって先読み翻訳して合わせられるやつのほうがどの職場でも良好なポジションが約束されるってのは覚えとくといい。
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 20:13
          • >>7
            だからさ、「メモ取らなくて大丈夫?」みたいな言い方せずに、「メモ取るように」って言えばでいいじゃんって話をしてんのよ。
            そうすりゃお前が長々長々話してるようなくだらない考察全部不要になるんだから。
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:24
          • 実際にやってみて大丈夫なら様子見、ところどころ忘れてるようなら「覚えきれないものに関してはメモとっといてね」でええんよ

            おっさんの記憶力と若いもんの記憶力は結構ちゃうし、こんなしょーもない事でぐちぐち言ってもしゃーない
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 19:27
          • 大丈夫かどうかおっさんに判るわけねーだろw
            自分で判断しろ、そして実績出せよ
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 20:05
          • 全部嘘作文
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 20:25
          • そもそもメモ取らなくて大丈夫なマニュアルを作成して渡せよ
            「聞かなくていいように熟読して丸暗記してね」でOK
          • 21. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月22日 16:55
          • >>12
            無能を舐めすぎ
            忘れました無くしましたがオチ
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 20:42
          • 複雑な手段なら最初からマニュアルを用意しておくべきだし、口頭で教える程度のことにメモ取るなんて労力の無駄なんだよなあ
            典型的な頭の悪い奴って感じ
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 20:56
          • また脳内で壁トークしてるのかこいつ
            こんな事しないと自我を保てないとかミジメ過ぎやろ
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 21:10
          • 自発的にメモを取ろうとしないから変な奴だなと思われてるのに、指摘したら
            メモ取る必要があるなら言ってくれと言い出す

            正しい事を言ってるつもりの子供の思考
            おっさん不満そうな顔とか言って、ドン引きされてるのにも気付いてないし
          • 16. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 21:30
          • 仕事教えたのに知りません言われたらムカつくから教える側になったらその日教えた事メモとってグループLINEに写メ貼り付けるわ
          • 17. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 21:46
          • べつに憶えられる(そしていつまでも憶え続けていられる)のなら、メモ取る必要なんて一切ない


            ただ実際、メモ取らない勢の中で教えた内容を(100%でなくとも実用レベルでさえ)憶えられてた奴には会ったことが無い
            1から10までメモしろとも思わないけど、今から憶えますって状況でメモの用意すらしてないのはやる気か能力が無いと判断されても仕方ないと思う
          • 22. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年09月02日 10:42
          • >>17
            教わってないとすら言うから
          • 18. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月21日 23:16
          • 頭悪そうだから言われたんやろ
            コンビニ店員とかをバカにしているような奴って大抵自分も大したことないのは既定路線
          • 19. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月22日 00:03
          • 俺は一切メモしてないけどメモ取ってる奴より圧倒的に早く覚えるし応用も効かせられる

            メモ取る時間に脳内で記憶ではなく、因果や道筋を理解しようとすると結構覚えられるし、言われてないことでも予測は出来る
            メモ取ってる奴は上っ面しか覚えられないから、何かする度にメモを見ながらになるし動作も遅い上に言われてないことには頭が回らない

            あくまでも経験上の話だし、メモ取る取らないは個人の資質に依るからどっちが正しいとかは無い
            まぁ教えてる人間に好かれたいならメモ取った方が良いかもね
            俺は実力で黙らせてるけど
          • 20. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年08月22日 12:03
          • 単純に人として関わりたくないタイプ

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ