お前ら「米は食うな!!太る!!」僕「日本では太古からずっと食われてたけどデブいなかったよね?」
江戸の飛脚とか大量の米と少しの漬物と味噌汁だけで1日160キロ走ってたよね?
銀シャリなんて食って来なかったわけだが
飛脚と同じ運動量なら食ってもいいと思う
そのレベルで動かないんなら太るってことでは
銀シャリ食ってたのは江戸とか地方だと大名やその幹部だけ
太古から日本人は米食べてるのはその通りだね
でも米は太るから食べ過ぎるなよ
昔と今の運動量が違いすぎる
あと1日2食とかだろ昔は
昔は一日二食でそのうえエンドレス労働だったんだろ
言うて主食なんて基本太るだろ
量の問題じゃねえの
“白米”が庶民にも普及したのは江戸時代中期からで、それより前の時代は“玄米”や“赤飯”が主流だった。
>>14
しかもそれ江戸だけの話だからな
食うと太るというより食い過ぎると太るんだよな
デブは勘違いしてる
米食わないアメリカ人なんか日本人のデブより太りまくりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飛脚はリレー方式で一人あたりが走る距離はせいぜい7~10キロだったそうだ
しかも銀シャリ食って碌に運動しなかった大名とかちゃんと生活習慣病に罹ってる
精米不足で糠混じりの飯食ってりゃ健康にいいわな
実際白米が普及した江戸時代中期から、“脚気”による死者が増えたそうです。
原因がわからず、明治時代まで患者が続出しました。
元スレ
お前ら「米は食うな!!太る!!」僕「日本では太古からずっと食われてたけどデブいなかったよね?」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686027857/
お前ら「米は食うな!!太る!!」僕「日本では太古からずっと食われてたけどデブいなかったよね?」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686027857/
コメント一覧 (12)
-
- 2023年06月06日 20:00
- 今の日本人が米食い出した歴史は日本人の歴史を見たらふんどしの端っこでほんの少しだぞ
-
- 2023年06月06日 20:07
- 言われても米はコスパいいしなあ
ふりかけやら海苔の佃煮やお茶漬け、チャーハン、オムライス、
牛丼、鰻丼などの丼物にも寿司にも必須
食い方にバリエーションあって安上がりでいいんだよ
糖質多いらしいから食いすぎはダメよ
-
- 2023年06月06日 21:00
- >>2
とりあえず、今の肥満の問題は日本民族がバブル崩壊からかなり貧乏になって、おかずより米で腹いっぱいにしてるからだと言われている。
後、おかずも揚げ物やらバターやマーガリン、マヨネーズ、チーズやら脂質がやたら多いのも問題らしいですね。
後、酒飲み過ぎも直ぐに体に付くからな脂質と糖分が……。
(大酒飲みに痩せてる人見たことないや、痩せてる人は大概お付き合い程度に、かなりセーブしてるね。)
-
- 2023年06月06日 20:19
- 小麦とかよか余程いいのにね
-
- 2023年06月06日 20:50
- >>3
そうですね。
小麦由来の糖質は吸収スピードが早く、直ぐに糖分と脂質に変換される。米の吸収スピードは遅い。
-
- 2023年06月06日 20:20
- 日本人は腸内細菌の関係で、米の糖質に関してはかなり上手く利用できるって論文が去年だかに出てたぞ
避けるべきは糖質より脂質だそうだ
まあ日本人の肥満の最大原因は食の欧米化による脂質過多なんだから当たり前だけど
糖質制限ダイエットって、あれ欧米人の体質でのダイエット方法だしな
-
- 2023年06月06日 20:23
- 百姓は裏作で作った麦を食ってたぞ
米を食えるのは近代になってからだ
-
- 2023年06月06日 20:28
- 玄米は食物繊維が白米と比較にならんほど多いから太らねえんだわ。
こんな事を知らないバカがあまりに多過ぎて草
-
- 2023年06月06日 21:03
- 結論としては
玄米を食えということ・・・・か?
-
- 2023年06月06日 21:16
- 糖質制限ダイエットって言ってコメ食わずにオールブランとかが良いって食っている奴いるけれど
アレ砂糖たっぷりかかっているし何がしたいんだって思うわ。
しかもコロナで家畜減らして飼料余ったからバカ騙して消費させているだけだからな。
家畜の餌だぜ。
-
- 2023年06月06日 21:17
- 米は代用貨幣だった時代は大多数の農民は食べれない
稗・粟・麦・もち米などの雑穀米と言われるのが主流だったろ?
-
- 2023年06月06日 21:56
- 脚気が増えたからなんだよ
ただのビタミンB不足で現代では豚肉くらい定期的に食うから対策立てなくてもならんわ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク