30歳超えて「飛行機乗ったことない」「新幹線乗ったことない」「車運転したことない」なら
どれが1番やばい?
新幹線かな
運転
飛行機やろ
一度くらいは海外に行ってみた方が良い
まあ車やろ
30過ぎて無免許なら一生免許とれんやろうし
不便さとカッコ悪さを我慢しながら中年を過ごすことになる
新幹線
都会育ちのノー免許アラサー弱者男性だけど
田舎に帰省すると18歳そこらの親戚の女の子が普通にマイカー持ってて劣等感ヤバい
>>9
ワイも田舎住んどるけどこれはもう無いとどうにもならん点多いから
免許持ってるっていう面もあるからそういう必要ないとこ住んでるなら
そこまで卑屈になる必要ないと思うが
お前ら分かってないな、飛行機と新幹線は修学旅行とかでイヤでも乗るから
この二つが両方とも経験無いとか幼少期からかなり一般から外れる環境
免許は大人になってからの分岐だし
>>10
学校によってはバス移動のみとかもあるじゃん
>>10
修学旅行で飛行機はなかったわ
ゴリゴリの都心でも30過ぎて免許ないと「え!?」って反応されるで
都心住みでも釣り、ゴルフ、キャンプとか旅行で車の運転する機会はあるし
車やろ
というか車以外は嫌でも経験せんか?
出張先でレンタカー使ったりするやろ
もちろん『一人で』ってことだよな?
全部あるわよかった
どれもヤバくない
煽り抜きでデートとかで使う機会無かったんか
道民ワイ新幹線だけないわ
さっさと札幌まで伸ばせ
大人になってからは飛行機も新幹線も
一人でしか乗ったことないわ
飛行機や新幹線は住んでる場所が影響するよな
3つとも経験あるけど
飲み会、カラオケ、お泊まり会、パーティ未経験や、そっちの方がやばい
>>35
日本でパーティー…?って思ったけど高校生の頃放課後教室でクリスマスパーティーとかやったことあるわ
一つ当てはまる奴は全部当てはまりそうやな
車の運転ってマリオカートでもいいの?
>>37
リアルマリオカートならギリ
公共交通はすでに用意されてるものを利用するだけやから誰でも出来る
よって車運転未経験が一番やばい
>>38
何で?
誰でも出来るのにやらないほうがやばくね?
>>44
普通に考えてそんなやついないから。
やばいってレベルではないやろ
つまりハードルとして存在しないのと同じ
新幹線乗ったことないわ
ようやくこっちまで伸びてきたけど普通に飛行機乗るし
運転以外は修学旅行で体験してる
元スレ
30歳超えて「飛行機乗ったことない」「新幹線乗ったことない」「車運転したことない」なら
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685001340/
30歳超えて「飛行機乗ったことない」「新幹線乗ったことない」「車運転したことない」なら
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685001340/
コメント一覧 (14)
-
- 2023年05月25日 20:38
- 別に新幹線に乗ったことあろうがなかろうが免許もってようがなかろうが人のことならどうでも良くね?それとも質問者はこのうちどれかの経験や免許がなくてコンプレックスでも持っているのか?
-
- 2023年05月25日 20:45
- 車の運転だろうなー
飛行機や新幹線なんて小学生でも乗れるから
車使わないんで〜とか言う人たちは、数学なんて社会で使わないんで〜とか言う人達と同じだよ
それを使わない人生しか選べないだけ
-
- 2023年05月25日 20:47
- 「結婚したことない」「海外行ったことない」
せめてこのくらいのハードルにしようよ
-
- 2023年05月25日 20:51
- 庶民は皆同じ人生
嘆かわしい
-
- 2023年05月25日 20:51
- どれがヤバいかっていったら
飛行機→国内・海外旅行や国内・海外出張などの経験が無い、飛行機が苦手
新幹線→国内旅行や、国内出張などの経験が無い
車の運転→免許持ってない・都会に住んでいて必要性を感じていない
まともに学歴積んで、ちゃんとした所に就職してたらほぼ確実に乗ることになるのが新幹線・飛行機
中でも新幹線乗ったことありませんって言われたらマジかってなるわな
-
- 2023年05月25日 20:53
- どう考えても車やろ
新幹線も飛行機も子供の時乗ってるとかあるし
30超えて免許持ってない(車持ってない)はマジでヤバいと思うわ
金持ちがタクシー使うから持ってないとかなら
話は別やけど
都会住んでるけど、都会やから要らん言う奴は貧乏なだけやで
-
- 2023年05月25日 20:54
- 飛行機なんか国内移動でも使えるし車は田舎なら必須だし都内ならむしろ邪魔
新幹線は修学旅行で使うだろ? なのに乗ったことが無いのは・・・
-
- 2023年05月25日 20:58
- 新幹線も飛行機も乗る必要があれば乗ればいいだけだから何の基準にもならない
免許は若いうちに取っておかないと取る難易度が上がるから取って乗っておいた方がいい
今必要なくても親の介護とか田舎に引っ越す可能性とか将来的に使える選択肢が少なくなってしまう
車を持つかどうかは必要になった時でいい
-
- 2023年05月25日 21:01
- お嬢様感あってええやん
-
- 2023年05月25日 21:06
- 免許持ってない、飛行機乗ったことないアラフォー女が来ましたよ。
新幹線だけは家族旅行とか修学旅行とかで乗ったことある、けど一人では乗ったことないね。
十代で結婚してずっと専業、子育ての日々だったし、旦那が車出してくれるからそういう機会がなくて
-
- 2023年05月25日 21:20
- 飛行機と新幹線は出張で使うけど、バイクの免許しかねえ。
レンタカー借りられたら楽なんだけどなぁ。
もう初老のおっさんなんで取れねえな。
-
- 2023年05月25日 21:25
- 実際には結婚したことないが一番やばい
-
- 2023年05月25日 21:45
- 車には乗れないけど、クルーザーなら大手を振って走らせられるぞw
-
- 2023年05月25日 22:32
- 今月人生初めての飛行機に乗ったby38歳独身
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク