上司「否定から入るくせ治そうね、チームの生産性下げるから」←これってワイが悪いん????
ガチ目のトーンで言われた
気をつけよう
ブレーンストーミングでググるよろし
口癖がでもでもだってだからな
叱られると脊髄反射レベルで言い訳するやつおるよな
話すとき最初に いや とか言ってそう
ワイ「あなたは私を否定してますよね?」
>>11
そうだよ
ほら否定してない
勝手にお前らがテンション下がってるだけだろ🤓
理由があれば否定してもええけど
上司はイエスマンが欲しいんやろ
チームメイトだと思ってないくせに
>>15
ほんこれ
上司「俺のチームにはイエスマンしか要らねえんだよ」
肯定意見だけしろってんじゃなくて否定から入んなならその通りにすればいいだろ
否定する所しかないならそう言えばいいだけ
失敗したときにお前らみんな賛成しただろって言いそう
否定じゃなくて提案しぃや
こっちの方法のほうがええですよ~って
それでは駄目だとか言われても対案ないんじゃね
癖って言われるほどなんやからいつもいや、から入ってたんやろ
普通にムカつくからやめてほしい
ちゃんとした代案出すなら否定からでもええんちゃうの
結論が否定的な事でも最初に否定から入る奴は話下手な奴だろ
口癖で「いや、〇〇は~」とか言うやつおるよな
何がいややねん
いや本当にその通り!🤗
元スレ
上司「否定から入るくせ治そうね、チームの生産性下げるから」←これってワイが悪いん????
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684989433/
上司「否定から入るくせ治そうね、チームの生産性下げるから」←これってワイが悪いん????
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684989433/
コメント一覧 (13)
-
- 2023年05月25日 18:46
- 代案や提案と否定は明確に違うからな。
-
- 2023年05月25日 18:48
- 否定はしませんが、納得もしていないため肯定できません。
って返せば。
-
- 2023年05月25日 19:06
- できない病 に かかってない?
「どうすればできるのか?」
知恵を出すのがあなたの仕事!
-
- 2023年05月25日 19:23
- まあこれ言われる奴って本当にものの言い方がなってないよ。人を不快にさせるのが目的か?ってくらい。ただ内容は正論極めてること多いから、そういうやつは組織で燻ってないで起業すりゃいいと思う。
-
- 2023年05月25日 19:29
- これ言われるやつは大抵対案無く否定しかしてこないやつ
一人いるだけで話が全く進まなくなる
-
- 2023年05月25日 19:31
- なんか開口一番に「いや」とか「でも」とか常に言うやつおるわ。なんか不快。
-
- 2023年05月25日 19:42
- 内容によるわ
否定されて当然のようなガバガバな仕事や提案しかやってない奴が自分の事を棚に上げて「否定から入るな」って言う場合もあるからな
お前もうちょっと考えてから喋れよって思うわ
マジで世の中にはツッコミ待ちのボケかと思うレベルのアホがいるからな
ちょっと考えたらダメだと判る程度のことすら考えないで、とりあえず口にして否定されたら「否定から入るな」ってどの口が言ってんだって感じだわマジで
-
- 2023年05月25日 20:38
- ※7
上司はチームの生産性まで考えて指摘しとるからそういうんとは違うと思うよ
つうか7さんがいうようなタイプが「否定から入るな」ってのたまうのは見たことないなあ
突っ込まれてふてくされたりするのは見たことあるけど、そんなにおる?
-
- 2023年05月25日 21:20
- 否定は主観でしかないからな
-
- 2023年05月26日 00:22
- >>9
正論!その通り!
(ああ、なんて客観的な俺!)
-
- 2023年05月25日 21:36
- ハッショの性質かもしれんのにそれを頭ごなしに否定して良いんか?🤔
-
- 2023年05月25日 21:46
- 否定するな、ではないからね
受け入れる前提で考えて結果としてダメだしするのと、最初から否定する方向でいくのはちがう
-
- 2023年05月26日 09:00
- 最初にいやって始めるクセ程度ならどうでもええけどな。人によっては、人格を否定する勢いでダメ出しする奴もおるからね。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク