TOP

最近のドラマって全部「わざとらしく」見えるんだが

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:43:13.336 ID:AVjZrnvy0

半沢直樹レベルまで振り切ってたら見せ物として面白いけど、普通のドラマはまるでそれが現実みたいに演技するから違和感凄い



2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:43:41.425 ID:PIwkwU/d0

いつ頃まではそうじゃなかったの?



7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:44:43.209 ID:AVjZrnvy0

>>2
ドラマの方じゃなくて変わってきたのは現実の方
冷めた動きをする人が増えた

だから今のドラマの違和感が浮き彫りになった



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:45:22.500 ID:PIwkwU/d0

>>7
それはたしかに一理あるかもしれんね



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:45:22.922 ID:3EoRUdl4d

>>7
なるほどな



3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:43:49.523 ID:AVjZrnvy0

現実世界ではみんなあんなに声を荒げることは少ない

多くの人はイラついてても地味にしか表に出さない



4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:44:00.983 ID:AVjZrnvy0

リアリティが足りませんわ



6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:44:10.154 ID:Ay+q1Kvn0

自然な演技やったらボソボソ喋りで何も聞き取れないぞ



15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:47:14.339 ID:aaGh7TfH0

>>6
大河の「平清盛」でリアリティ追求したら
「照明が暗い」「何喋ってるかわからん」と散々だったらしい



8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:45:08.204 ID:2wxshdir0

みんなオーバーリアクションだよね
リアルにするとつまんなくなるんだろう



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:45:18.530 ID:FNl3rtAq0

大人になったって事さ



12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:45:54.306 ID:IJR0ZieT0

日本のドラマは台詞回しが不自然



13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:46:08.317 ID:Ay+q1Kvn0

人がさされてるときにスマホで撮影する群衆とかドラマでやれるか!



14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:46:41.745 ID:peVyNEmvd

漫画とかアニメを参考にしている気がする



16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:47:16.642 ID:IJR0ZieT0

いや昭和のときから日本のドラマってわざとらしいなぁと感じてたよ
リアルさの詰めが甘いというか



17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:48:04.855 ID:Gl0Xt1oUM

出演者が美男美女の時点でリアリティーない



19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:49:03.873 ID:AVjZrnvy0

>>17
原作で不細工キャラの主人公にイケメン俳優持ってくるのもマジできもちわるい



18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:48:21.550 ID:IJR0ZieT0

建前と本音で建前を演じさせようとするからってのもあると思う



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:50:12.284 ID:IJR0ZieT0

あとリアルを追求すると日本人の外面はキレイ事ばかりで感情入れて話さないからドラマとしてつまらなくなるっていうのもあると思う



22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:52:18.181 ID:Ay+q1Kvn0

>>20
建前だけの外面には聞き手の内心で「あいつ綺麗事ばかりだが逃げることしか考えていない」とか付け加えれば良い
最も行間を読ませる手法を取るのなら止めはしない
だが視聴者はながら見だ



24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:53:31.321 ID:s+AkM28k0

>>22
ドラマで内心を音声で入れるとか
最悪だろ



27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:54:44.869 ID:Ay+q1Kvn0

>>24
朝ドラがナレーターで何でも説明するのは理由があるんだよ
視聴者は雑事で忙しいことを忘れるなよ



28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:59:33.478 ID:s+AkM28k0

>>27
うーん、そうまでしてドラマ見る方がおかしいのでは?



21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:51:34.318 ID:TvfO4/3R0

生身の人間が演じてるからアニメよりも違和感凄いんだよな



23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:53:04.671 ID:AVjZrnvy0

バカリズムの架空OL日記面白かったな



26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:54:34.561 ID:HM45O85V0

今この時代に地上波のドラマあえて見る理由がなくて見ないな
でも割と定期的に話題になるし日本のコンテンツの中では評価されてるよな
という第三者からの認識



29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 14:02:49.816 ID:JFAuLIMOM

日本のドラマって漫画や映画に影響受けすぎだよな



37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 15:20:33.261 ID:RX5sf7bV0

>>29
むしろ舞台じゃね
受け手が様々な都合を納得した上で見る舞台演劇を
映像作品でそのままやるからチープになるみたいな?



33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 14:57:12.552 ID:O1EdmEzI0

多分同じ理論で海外ドラマや洋画も現実と思えないから観れる



35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 15:15:15.738 ID:TZOqdTmH0

日本人のリアルって淡々としててリアクションほぼないからわざとらしくしないとつまらんのやろ



36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 15:18:09.361 ID:RX5sf7bV0

顔ばかり映して物語のスケール感的なものの表現が薄いからそう思うだけじゃないの



39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 15:25:01.017 ID:nwVhoT5R0

BGMによってだいぶチープさが変わる気がする
なぜかブルースギターが流れると何かちょっとオシャレな雰囲気になる



元スレ
最近のドラマって全部「わざとらしく」見えるんだが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684903393/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (6)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 21:15
          • 年齢による経験値のせいやでおっさんおばさん達
            大人しく受け入れて、年取って自分が世界の主役じゃなくなったと悟れ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 21:19
          • 海外ドラマに見慣れるとそうなるかも
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 21:25
          • ずっとそうだよ
            このわざとらしさは構造的なものらしいからしょうがない
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 21:49
          • 試しに昔のドラマみてみたら自然な演技だったから、純粋に質が落ちたんだろうな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月25日 14:47
          • >>4
            物によるんじゃないかと
            古谷一行の「金田一耕助」シリーズとかけっこうわざとらしい演技する人物多いし
            ショーケンなんて常にオーバーな演技じゃないの
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 22:28
          • 桃井かおりとかしっかり演技なのにリアリティビシバシ感じるのスゴイし好き

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ