先生「マイナスは0より小さいから~」ワイ「???」

1:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:17:06 ID:78Q1

0は"無"なんやからそれよりも小さいものがあるわけないやん



3:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:17:35 ID:zlRZ

無だから
小さいも大きいもないねん
基準やねん



6:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:18:08 ID:78Q1

もっとマシな表現があるかと言われると困るけども



8:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:18:38 ID:65Zj

どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ



9:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:18:45 ID:2DTW

たしかにマイナスを小さいと表現するのは違う気がする
マイナス1億って言われたら大きく感じるし



13:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:19:22 ID:xpkC

>>9
確かに



11:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:19:08 ID:78Q1

もっと0が基準ってことを強調した言い方できんのかね



19:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:19:52 ID:kS0r

>>11
言われんでも直感的にわかるだろ



27:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:20:43 ID:78Q1

>>19
理解はできるが少ないって表現がしっくりこないんや



15:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:19:41 ID:oGzl

整数は0から始まる自然数の拡張やで



17:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:19:49 ID:Eigq

マイナスは負の方向に大きい
これでいける



21:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:20:04 ID:2DTW

>>17
ガキ「負の方向???」



31:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:21:20 ID:78Q1

>>21
これや



22:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:20:11 ID:pfj3

記号としてのゼロと数としてのゼロの違い



24:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:20:14 ID:3Ikz

>>1
マイナスの方が0より先に発明されたので、後付解釈になってるんや



26:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:20:35 ID:fwMd

イッチ何年生?



28:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:21:01 ID:78Q1

>>26
ピッカピカの高校生やで



29:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:21:14 ID:2DTW

大きい小さいやと違和感ある
高い低いの方が感覚的にあう



35:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:23:18 ID:2DTW

発見された順番が無理数→マイナス→0という事実



36:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:23:52 ID:zJIy

これは数学センスのあるイッチ



38:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:24:05 ID:arqo

数直線で考えれば良い



39:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:24:42 ID:Nmvt

髪の毛0やけとマイナスにはならん
ワイの勝ちや



40:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:24:47 ID:78Q1

数直線で考えても0から左は"マイナス方向に大きい"の方がしっくりくるんやがなあ



41:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:25:35 ID:2DTW

>>40
ワイもそう思う
小さいはイメージ的には正負ではなく絶対値の大小の方が近いよな



42:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:25:44 ID:oGzl

>>40
イッチのいうその『大きさ』はベクトルの矢印の長さ、つまり絶対値のことや



44:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:26:37 ID:78Q1

>>42
絶対値基準にして考えた方が楽やと思うんやが、なんでも教育の現場では小さいって言ってしまうんかね



46:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:28:28 ID:kGE8

>>44
数学の公理上、-2 < -1 < 0 < 1 < 2なわけでな
大小比較をするなら小さいと表現するしかないやろ



49:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:29:22 ID:78Q1

>>46
不等号だとしっくりくる
なにこれ



50:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:30:01 ID:oGzl

>>49
矢印の大きさで考える考え方もあれば、単純に不等号で考える考え方もあるってことや



43:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:26:16 ID:oymw

数学の才能ないよ



45:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:27:09 ID:78Q1

>>43
確かに国英よりはできんが



47:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:28:44 ID:jhoG

数学はね
考えたら負けるよ



48:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:28:45 ID:oGzl

"マイナス方向(ベクトルの向き)に大きい(絶対値の大きさ)"って考えはベクトルとして考えた時や
スカラーで考える限りは数直線で右にあるもよほど"大きい"と呼ぶ

要するに自分の頭の中に「スカラーとしての物差し」「ベクトルとしての物差し」があることを理解して意識して使い分けたらええだけや



51:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:30:07 ID:1lyG

>>48
頭の中にベクトルとスカラーがあるって説明斬新やけど納得やわ
すごい



52:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:31:20 ID:oGzl

>>51
多分理系が得意な人ってこの辺の考え方自覚あるなしに関わらず自然に使い分けられとるんちゃうかな



53:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:31:39 ID:78Q1

>>48
義務教育の過程でなんでこれ説明しないんやろ
ワイが覚えてないだけ?



55:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:32:17 ID:oGzl

>>53
義務教育の教師でこれ根本的にわかっとるやつが普通におらんかったりするでな



58:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:33:17 ID:78Q1

>>55
も終こ国



62:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:34:53 ID:oGzl

>>58
だって中学の数学教師はみんながみんな理系学部入っとったわけではないやろ?
多分こういう根本的な数字の概念に関する考え方って大学の数学の領域やし
ワイは中卒やからその辺ようわからんけも



63:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:35:32 ID:78Q1

>>62
それはそう
ただ教科書にちょこっとでものっけてほしい



57:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:33:08 ID:1lyG

小さい大きいで表現されると物体として存在してるみたいだよな
身長0cmより小さい物体なんてないのに身長-1cmの物体があるかのように扱われる違和感



59:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:33:40 ID:78Q1

>>57
これ



65:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:36:01 ID:1lyG

>>59
数学を日本語に訳する過程で生じる違和感は結構あるよな
{a}を要素に持つ集合Aとか言われると「一個しかないなら集合とは言わないやろ…」って思う



67:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:36:55 ID:BfXh

>>65
震災の頃の4400人孤立ってそれもう孤立じゃねえだろみたいなスレタイ感ある



69:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:38:21 ID:1lyG

>>67



60:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:34:28 ID:2DTW

あーあ、イッチのせいで今まで気にならなかったどうでもいい表現が気になるようになっちゃったよ



61:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:34:36 ID:q0SU

こういうのを見ると理系にも文系に必要な能力を要するんやなってつくづく思うわ



64:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:35:50 ID:BfXh

やはり国語力は大事、はっきりわかんだね



68:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:37:04 ID:78Q1

ちなみにワイはこの辺が理解できなくてスレ立てしたわけやないで
ただ気になっただけや(名誉の保護)



81:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:43:09 ID:oGzl

無限「すまん、ワイ実は一種類ではないんや」←これ



88:名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:48:06 ID:73h1

まあイッチみたいなこと子どもの頃考えてたなw



元スレ
先生「マイナスは0より小さいから~」ワイ「???」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684833426/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (8)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月23日 23:46
          • 無量大数は無限なのか有限なのか知りたい
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月23日 23:52
          • 無一文になって借金してみればいい
            0という無より下があるって感覚的にわかるよ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 00:18
          • マイナスは小さいんじゃなくて「減る」とか「0を基準にした反対側」の方が正しいかな
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 00:22
          • ※1
            有限とか無限とかの問題じゃなくて、無量大数はただの桁だぞアホ
            漢字文化圏に存在する最も大きな桁が無量大数
            つまり万とか億とか兆と同じ概念だ

            それより大きな数字の呼称は漢字文化圏には無いってだけで、数字自体は無量大数よりもっと大きな数字はいくらでもある
            ていうか数字はそれこそ無限
            ただ、無量大数より大きな桁を表現する日本語は無いので、無量大数より大きな桁を表現する場合は、「10のX乗」という表現をする
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 01:32
          • 0はただの基準値と考えたらいい
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 02:41
          • 何かを足さないと無にすらならないのがマイナス
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 04:22
          • 地面で考えろ
            0は平地でマイナスは穴が開いている、そこに土持ってきてもまず穴が埋まるし埋めなきゃ盛り土ができない
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月24日 09:50
          • 無に1を足すと1になる、じゃあ1足すと無になる数って何やろ
            で生まれたのがマイナスの概念やろ

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ