そうめんシーズンイン「そうめんうめぇぇぇえwwww」そうめんシーズン中旬「そうめんうめぇぇぇwwww」そうめんシーズン終盤「
- 2023年05月22日 11:50
- トピック

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:04:42.882 ID:max2pf1vd
そうめんうめぇぇぇwwww」
そうめん美味しいよね
3:おっすん 2023/05/22(月) 00:05:21.523 ID:tlhWpl870
沖縄の肉味噌のやつが気になってる
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:05:56.793 ID:HSMxMZkAd
たまにいつもと違うツユで食いたい
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:05:59.215 ID:GIgGSB1X0
冬でも食いたいと思うくらいすき
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:06:15.338 ID:u2PpLPvH0
シソとミョウガとゴマと生姜があればいくらでも食える
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:06:31.395 ID:vDklsjT50
勿論ごまだれつゆだよな?
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:06:50.136 ID:uvceXN8C0
ガキの頃は昼飯がそうめんだとガッカリしたけどアレは薬味の重要さが分かってなかったからなんだろうな
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:06:53.396 ID:90WFLWzW0
そうめんずっと食ってられるけど太るよね
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:07:18.359 ID:hd6UznJ/0
一風堂のとんこつだしを大量に買ったからこれで素麺食ってみようかと思っている
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:07:47.680 ID:JeOflv0Qa
安物のそうめんってなんであんなにまずいんだろう
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:08:02.927 ID:of9RLbLFM
夏場のそうめんは水道水が熱いから氷水用意するのが面倒
つまり冬に食うのが正解
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:08:15.384 ID:hmHT2K+E0
そうめんて小麦と油だからカロリー高いし身体によくねえんだよな
うまいけど
16:おっすん 2023/05/22(月) 00:08:37.374 ID:tlhWpl870
薬味:わさび、しょうが、みょうが、大葉、ネギ
あとかき揚げ系の天ぷら
これ以外でオススメの薬味と付け合わせヨロ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:09:21.914 ID:hmHT2K+E0
>>16
食べるラー油と卵のキミ
25:おっすん 2023/05/22(月) 00:10:48.310 ID:tlhWpl870
>>19
食べるラー油と卵の黄身はわかるんだが、それ合わせちゃってもええの?
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:12:58.473 ID:hmHT2K+E0
>>25
いいよ、個人的にはそこにネギと韓国海苔いれると最高
38:おっすん 2023/05/22(月) 00:16:49.260 ID:tlhWpl870
>>32
まぜそばっぽくいけそうだな!
そうなると野菜とかも混ぜられそうだし可能性無限大じゃん
そうめんすげえな!
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:17:39.221 ID:hmHT2K+E0
>>38
めんつゆだけでは飽きるからね色々やったもんだよ昔は
49:おっすん 2023/05/22(月) 00:20:59.054 ID:tlhWpl870
>>40
最近はプランターで野菜育ててて三つ葉とかなかなかいいぞ
ラーメンとか味噌汁に入れてるけどそうめんにもあいそう
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:24:10.714 ID:hmHT2K+E0
>>49
ああ、いいね三つ葉香りがよくてなあ
あとは梅肉としそとシラスのっけてよく食ってたな結構合うのよこれ
58:おっすん 2023/05/22(月) 00:28:02.590 ID:tlhWpl870
>>54
夏場にはいい組み合わせだな!
それは完璧だが、俺ならそこに大根おろし入れる
梅肉、しそ、しらす、大根おろし
この中のふたつだけでも旨いのに全部載せの究極の贅沢
金持ちにしか出来んじゃん
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:30:57.986 ID:hmHT2K+E0
>>58
シラスもそんなたかくねえけどな、すきなように乗っけて食ってくれ
68:おっすん 2023/05/22(月) 00:35:16.867 ID:tlhWpl870
>>63
生シラスか茹でシラスかで悩んでる
今まで茹でだったが、今年は生で新しい世界の扉開くわ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:10:19.862 ID:max2pf1vd
>>16
しょうがはガリ
ちょっと酸味もプラスされて進む
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:10:26.816 ID:90WFLWzW0
>>16
柚子胡椒
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:08:53.242 ID:cGaZz8TJ0
そうめんて麺つゆで全てが決まるよね
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:08:54.452 ID:F189osSdd
とはいえソーメンなんぞで酒は飲めないからな
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:10:16.390 ID:n8UsFQrj0
>>18
飲めるぜ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:09:58.087 ID:uvceXN8C0
毎年秋頃になるとお中元の売れ残りが安く出回るから買って冷暗所で保存しておくのがオススメ
よく見るのは桐箱に入った島原素麺かな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:11:14.507 ID:L3in73Cf0
揖保乃糸とかいう素麺界の神
あの価格であの味あの食感は出せない
揖保乃糸を買っておけば大丈夫という安心感
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:11:50.448 ID:GgN56XDuM
ごま油2滴入れすると美味さ20%あがる
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:12:04.596 ID:+SldT2Mn0
冷やし中華のスープに豆板醤ちょっと入れると旨い
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:12:44.094 ID:n8UsFQrj0
ひやむぎのほうが好き
ひやむぎを知ってから創面買わなくなった
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:13:23.824 ID:9J8GlzIv0
そうめんはめちゃくちゃ美味いのににゅうめんは激マズなのなんでなの?
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:15:34.791 ID:hmHT2K+E0
>>34
麺を水でしめないと美味しくないよとくにそうめんやそばなんかは
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:17:11.550 ID:L3in73Cf0
煮麺も好きなんですけど😡
44:おっすん 2023/05/22(月) 00:19:15.457 ID:tlhWpl870
>>39
そうめん煮ると柔らかすぎにならんの?
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:20:19.127 ID:L3in73Cf0
>>44
冷やして食べる素麺は90秒茹でるけど煮麺にするときは60秒にする😡
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:18:26.139 ID:/pODKMQv0
リケンのワカメスープ焙煎ごま味を濃いめにしてそうめん浸けて食べるとうまい
51:おっすん 2023/05/22(月) 00:23:06.252 ID:tlhWpl870
>>41
そういうズボラ飯いいよな!
俺はリケンのわかめスープにご飯いれて簡易わかめ雑炊にしてる
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:20:31.272 ID:/pODKMQv0
そうめんの味噌汁は食い過ぎる
55:おっすん 2023/05/22(月) 00:24:12.197 ID:tlhWpl870
>>47
そうめんの味噌汁は初耳だわ
具はどんな感じ?
83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 01:22:57.294 ID:/pODKMQv0
>>55
ねぎが基本であとは茄子とか枝豆とかいれたり
最後にポーチドエッグみたいな半熟卵落とすのもアリ
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:20:41.564 ID:l8n5kf/b0
ピーマン、茄子などの夏野菜を細切りにして、味付け無しで炒めて
ソーメンと一緒にめんつゆにぶち込んで食うと美味いぞ
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:23:26.355 ID:tthlJroJ0
意外とカロリー高め
57:おっすん 2023/05/22(月) 00:25:06.028 ID:tlhWpl870
>>52
カロリー高いっていいよな
ガッツリ動けるじゃん
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:25:02.258 ID:78oMsrUF0
ちちたけとかいうの美味いらしいな
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:29:00.214 ID:9J8GlzIv0
>>56
ちたけ美味いぞ
まぁ手に入ってもうどんにして食ってしまうが
62:おっすん 2023/05/22(月) 00:30:33.500 ID:tlhWpl870
>>59
シメジで代用は出来ませんか?
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:34:39.343 ID:9J8GlzIv0
>>62
独特の出汁が美味いやつだからシメジで代用はできないな
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:45:21.703 ID:gf+nxKQbd
薬味はワサビやもみじおろしも合うぞ
チーズなんかも好きならいける
山芋やなめこものせてみたいな
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:46:01.028 ID:BDAj1vumM
溶き卵めんつゆラー油
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:46:55.847 ID:BDAj1vumM
ラー油の代わりにカップラ蒙古タンメン中本のオイルとか辛辛魚の粉とか使うけど
76:おっすん 2023/05/22(月) 00:53:52.188 ID:tlhWpl870
>>74
辛辛魚の粉は禁断のパウダー
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:55:25.913 ID:BDAj1vumM
>>76
いま粉単品で売られるようになるくらいに地位確立したからなあれ
卵とめちゃくちゃ合うわ
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 00:58:10.921 ID:BDAj1vumM
麺類のつゆはサラサラしてると飽きやすいがとろみがあると飽きにくい
84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/22(月) 01:24:31.394 ID:8S7l2lit0
海苔、鰹節、白胡麻、生姜、ミョウガ、大葉etc.
薬味は油ギッシュなラインナップが欲しい。ネギとワサビだけだと悲しい・・・。
天ぷら・・・は家庭で用意するの面倒なので、肉味噌オススメ