「1、2、9、9」←この4つの数字を計算して「10」を作ってください
お願いします
(9+9)/2+1
>>3
なるほど
1+2+9+9=10
>>5
スマート
1+2*9-9
>>7
かしこい
(9+9)÷2+1
ただしどうしてもというならひっくり返して6も許すとする
>>12
やさしい
29-19=10
>>15
これも好き
コメント一覧 (25)
-
- 2023年05月21日 20:27
- 9×2-9+1で考えたわ
-
- 2023年05月21日 21:58
- >>1
それが1番単純だよな
他の方法載せてるやつは仕事が遅そうや
-
- 2023年05月21日 23:11
- >>11
めっちゃ頭悪そう
-
- 2023年05月22日 08:06
- >>11
むしろいかに奇抜な解を出すかって大喜利やろこれ
-
- 2023年05月21日 20:43
- (2×9)−9−1=10じゃないの?
-
- 2023年05月21日 20:55
- 5の 1+2+9+9=10
と>>2の (2×9)−9−1=10
がなんで10になるのかわからん馬鹿です
5は21、>>2は8になるんですが誰か解説お願いします
-
- 2023年05月21日 22:16
- >>5
括弧の中の18から、
あ、間違えてたわ
-
- 2023年05月21日 20:47
- 15みたいな柔軟な発想に素直に感心した
確かに題意に反してない
-
- 2023年05月21日 20:51
- 129-9=120=10ダース
だと思ってた。
-
- 2023年05月21日 20:58
- 昔はきっぷでこれやってたな
-
- 2023年05月21日 21:22
- 色々あるわな
√9×2+√9+1かと思った
√使える数字がこのタイプの問題にあると大体使うから
-
- 2023年05月21日 21:37
- 9×1-9+2=10 (BIN)
-
- 2023年05月21日 21:40
- 10が2進法なら9-9+(1×2)
-
- 2023年05月21日 21:50
- √{(2+9)×9+1}
-
- 2023年05月22日 06:39
- 1の2乗の9乗 +9
-
- 2023年05月22日 08:50
- 1+2×√9+√9
-
- 2023年05月22日 14:53
- 1919から10を作るやつはなかなか思いつかなかった
-
- 2023年05月22日 16:13
- 29-19は頭柔らかいな、素直に感心したわ
-
- 2023年05月22日 16:17
- 1、1、9、9で10を作れじゃないの?
-
- 2023年05月22日 16:26
- 1199は√あり?
-
- 2023年05月22日 16:29
- make10やな。信号待ちの時にたまにやってるわ。
-
- 2023年05月22日 16:50
- 発達障害者らしい設問だな。連中は回文とか無意味なパズルが大好きだ。
-
- 2023年05月23日 08:37
- 累乗とかつかわないと解けない難問かと思ったら普通に足し算引き算掛け算でいけるのか
本スレに出てきた29-19が好き
-
- 2023年05月23日 10:10
- 1919は(1÷9+1)×9だった
-
- 2023年05月26日 12:29
- 二桁の数字にする発想はなかった、すごい
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク