山奥の温泉旅館ワイ「晩メシは何かな?きっと山の幸やろなぁ…キノコかな?山菜かな?川魚かな?」
女将「マグロとイカの刺し身(冷凍)でございますドーン!」
これやめろ😡😡😡
あと謎の申し訳程度の固形燃料の小鍋
そして朝には当然のように鮭
山で採れたマグロとイカだろ何言ってんだ
微妙に冷めた天ぷらとかもやめろ😡
鮎とかニジマスとか鹿肉猪肉とかあるやろ😡
長野行って魚介類出されても萎えるよな
>>7
乗鞍に3泊したとき、夕食3回とも信州サーモンで閉口したわ
>>7
山梨県もそうやけど
内陸だからこそ逆に寿司がご馳走なんやで
>>7
でもイナゴの佃煮出されてもこまるやろ
>>7
信州サーモンと鯉の洗いや岩魚が出てきたわ
普通にマグロやタイでよかったのに
>>7
内陸県にとっては海の幸がご馳走だからしゃーない
やっぱ豪華松坂牛ステーキだよな
確かに朝鮭は意味不明だよな
まあ食べるけど
山河豚の刺身(こんにゃく)
これでええか?
去年滞在した飛騨高山の旅館でも海鮮料理ばかり出たわ
囲炉裏でヤマメ焼くとかさあ!
>>17
宿のランクが足りんのやろ
高級なセンスいい宿なら出す
老舗だと海のものが高級って思考に陥りやすいんやろか
プロは山岡家行くよね😏
>>23
スキー行って山岡家、釣りに行って山岡家w
職場の後輩の話
まあ宿選びをミスってるよな
山奥旅館は地元のジジババの集会で使われるからな
地のもん出してもしゃーないんや
そら冷凍マグロ刺が正義よ
山奥だからこそ海の幸が贅沢品みたいな屁理屈いらんねん
そんなら地元民だけ相手に商売しとけや😡
ワイは山を感じたいからわざわざ山に行っとんねん😡
>>49
事前に調べてりゃ回避できたやろ
山菜の天ぷら数種類サクサクしてるだけで違いがわからん
山菜の天ぷらとか美味しいんやけどな
ワイ特に考えずにカニ食べ放題の宿をポチリ
ワイの中で1番良かったのは炉端焼きやな
温泉旅館はそれなりのとこに泊まらんとあかんね
すき焼きじゃない美味しい鍋物出てきたら嬉しいよね🤗
よく行く温泉でこの間たんぽぽの天ぷら出されたわ
で昨日はドクダミの天ぷら出された
>>72
雑草食わされてて草
>>76
実際裏の山で摘んできた言ってたから雑草には間違いないな
と言うか行くたびに毎回変な山菜の天ぷら1品混じっとるんよノビルとかオオバコとか
仲居「熊鍋でございます」
わい「・・・・・」
取れないからこそおもてなしなんやぞ
あと山菜づくしとか特色あっても満足度低いからあの旅館スタイルの全部だそうスタイルがメジャーなんや
山奥はしゃーない
漁師町行け漁師町。基本間違いない
郷土料理出てくるとテンションあがる
ほならね、コイとかフナ食えんのか?って話ですよ
>>99
食べるぞ
郷土料理食べてこその旅行や郷土料理とか地元のモン出さんとこは泊まらへんわ
これを口コミにわざわざ投稿してボロクソ言う心無いものもおるよな
県民一人当たりのマグロ消費量日本一は山梨だから
山菜食わないなら山の旅館なんか行く意味なくね?
新鮮な刺し身っておいしくなくない?
寝かせた白身のがうまいわ
地のモノが食べたきゃ郷土料理コースみたいなの選べよ
これ旅館の人に聞いたことあるけど、地元の利用者は刺身がないと怒るらしい
地元の会合とかでも使われるからな
>>122
数年に一回しか来ない客よりも地元優先になるのは仕方ないわな
食いたいなら郷土料理のコースを選べばいいだけだし
ジビエとかクソ獣臭いのにあんなもんよく食いたいと思えるよな
>>123
それはハズレ食ってるだけ
>>132
獣臭くないジビエとかそれはジビエと言わんのでは?(名推理)
>>153
野生のお肉ならジビエちゃうか?
下処理の方法と狩る時期と性別が大切なんよ
イノシシも鹿も臭み殆ど無いんやで😇
正直年取ったら宿の飯って逆に懐石とかコース部屋食より好きなもん調整して食えるビュッフェの方が良くね?ってなってきたわ
よくあるビュッフェじゃなくて豪勢なビュッフェやオーダーバイキングの宿増えてほしい
>>143
普通逆ちゃうんか
日本って海と山が近いから別に海沿いでも山菜食えるしなあ
鬼怒川で食った鮎の塩焼きと川魚の刺身美味かった😋
鹿肉熊肉食べてみたいわ
>>156
鹿は固めで匂いの少しある普通の肉やな
>>156
熊肉は知らんけど鹿肉はローストビーフ不味くしたような感じや
>>156
鹿は臭みがなくて赤身でもサクッとした歯切れのいい歯応えで牛より美味いで😋熊はどうやっても臭くなっちゃう🥺
>>178
クマさん雑食やから諦めるしかないで
そもそも温泉地って近場で美味いもん獲れるような環境のほうが少なくないか
逆にマック出す旅館とか作ったらウケるんちゃう
海の幸はまあ地域ごとの特色あるけど、山の幸は何処でもそんなに変わらんよな
日光行った時何故かカニの食べ放題でこれじゃ無い感を感じつつも食いまくってたわ
でも刺し身がない旅館もなんか違うやん
旅館「猪も鹿も獲れなかったので今晩はなしです」
これやめろ
朝食はバイキングがええなぁと最近思う
北海道行ったらそういうもん食うやん?
沖縄行ったらそういうもん食うやん?
夜も朝も「そういうもん」出されたら飽きるやん?
旅館でそういうもん出んかったらどっかしらで食べたくなるやん?
地域活性化の為に敢えてそうしてるんや
そういうの食べたいなら一泊一組の宿いったほうがええで
最近不味いジビエになんてなかなか当たらんけどな
ジビエ売りにしてる店行くからかもしれんが
ジビエ料理ってとりあえず塩コショウ大量にかけて臭み誤魔化したろっての多いよね
海の幸もたいていマグロ、イカ、タイ、甘エビ、ヒラメばかりでつまらん
まあこの辺が最大公約数なんだろうけど
川はブラックバスしかいないし山は杉と鹿しかいないぞ
元スレ
山奥の温泉旅館ワイ「晩メシは何かな?きっと山の幸やろなぁ…キノコかな?山菜かな?川魚かな?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684629124/
山奥の温泉旅館ワイ「晩メシは何かな?きっと山の幸やろなぁ…キノコかな?山菜かな?川魚かな?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684629124/
コメント一覧 (12)
-
- 2023年05月21日 14:39
- >マグロとイカの刺し身(冷凍)
北関東海なし県の刺身、寿司へのあこがれ執着をなめるなよ。
-
- 2023年05月21日 14:53
- うるせえな
カップラーメンでも食ってろよ
-
- 2023年05月21日 15:04
- 内陸県だと山菜なんて雑草だからな
-
- 2023年05月21日 15:23
- 情報を食べにいってると言ったラーメンハゲは的確やったな
-
- 2023年05月21日 15:50
- 行く前に調べろ定期
-
- 2023年05月21日 15:54
- こいつ一年中山菜や川魚がとれると思ってんのかな?
-
- 2023年05月21日 16:26
- そういうのを期待するならちゃんと調べてから予約したほうがいい
熊鍋とヤマメの塩焼きと山菜の天ぷらを出す富山の民宿に行ったけど良かったぞ
-
- 2023年05月21日 16:50
- 山菜なんてそこら辺に勝手に生えてる雑草程度の認識だからな
お客さんに出すわけには行かないだろ
-
- 2023年05月21日 23:45
- 料理が売りかどうかは調べりゃ口コミサイトとかに出てくるからな。隠れ家的なところが良いからと評判も何も分からん状態で行ってるならハズレ引いても自分の責任や
-
- 2023年05月22日 08:05
- 幽霊シリーズで山のキノコを客に出したら団体客全員が死んだ話があったな
-
- 2023年05月22日 12:42
- 先日採れた宿泊客の造りでも出してほしいのか?
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
安定した品質で数を揃えるには肉とか刺身なんよね。後、山奥程魚をありがたがるのでごちそう扱いだったりするし